2025年06月のイベント
-
第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025
開催日 5月30日~6月15日
「全国菓子大博覧会」は約4年に一度、全国各地で開催されてきたお菓子の祭典。過去100年以上にわたり開催されてきた伝統のイベントが、57年ぶりに北海道で開催されます。今回の開催地域は北海道の第二都市「旭川」。
お菓子で作られた工芸菓子の展示をはじめ、菓子原材料の宝庫である北海道の魅力を表現し、全国・全道の和洋菓子の販売などが行われます。
前売券を購入すると割引などのお得なサービスが受けられますので、事前の購入がおすすめです。 -
富良野・美瑛ノロッコ号
富良野市
開催日 6月7日~9月23日
ラベンダー咲き乱れる富良野・美瑛の丘や大雪の山並みを眺めながら走るJR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」。DE15形ディーゼル機関車と510系客車3両で列車は、「ノロノロ走るトロッコ列車」が名前の由来です。減速区間では、「美瑛町の美しい丘陵風景」などシャッターチャンスを逃さぬように沿線の一部の“見どころ”で速度を落として運転(一部列車を除く)。窓を開放したトロッコ風の車両に揺られ、北海道の空気を感じながら、のんびり鉄旅を楽しみませんか?
-
旭岳 山の祭り‐ヌプリコロカムイノミ‐
東川町
開催日 6月21日
本格的な登山シーズンを前に、大雪山旭岳の山開きの儀式と登山者の無事と安全を祈願する「旭岳 山のまつり」。例年6月第3週目の土曜に、旭岳の標高1000mに位置する旭岳青少年野営場で開催されます。毎年恒例のアイヌ民族祈りの儀式や、迫力のタイマツ行進が行われます。
-
びふか松山湿原とニウプ自然探勝
美深町
開催日 6月28日
「びふか松山湿原」は北海道自然環境保全地域に指定され、日本の重要湿地500の一つに数えられている標高797mの高層湿原です。その松山湿原を、参加者みんなでトレッキングする年に一度の集いが6月28日に開催されます。天竜沼駐車場から続く登山道は約900m。湿原では可憐なワタスゲが咲き誇り、眼前には幻想的かつ神秘的な景観が広がります。下山後は、16の滝が点在する自然豊かなニウプ地区を探勝します。
-
第53回買物公園まつり・大道芸フェスティバルinあさひかわ2025
旭川市
開催日 6月28日~6月29日
昭和47年6月1日に誕生した日本初の歩行者専用道路、旭川平和通買物公園。その誕生祭として毎年6月に開催している恒例イベントです。大道芸人による多彩なパフォーマンスをメインに、ワゴンセール&フードテント・体験イベントワークショップが行われます。老若男女問わず、お一人でもご家族でも笑顔あふれる楽しいイベントです。