豊平川上流の渓谷に湯けむりが漂う「定山渓温泉」までは、札幌中心部から車で約1時間。渓谷沿いに大小の温泉ホテルや旅館が肩を並べ、古くから“札幌の奥座敷”として愛されてきました。石畳が続く温泉街をそぞろ歩けば、月見橋や湯の滝と出合い、温泉情緒たっぷり。定山渓のシンボルである「カッパ」のオブジェ23体が、橋の周辺や旅館前など温泉街のあちこちに現れ、ユーモラスな姿を見つけるのも楽しみ! 散策途中に立ち寄れる手湯や足湯のほか、豊平川沿いには渓谷美を楽しめる遊歩道もあるので、浴衣がけでのんびりと湯の町歩きを楽しみましょう。
定山渓温泉
[歴史]
慶応2(1866)年、この地を訪れた修験僧の美泉定山が、アイヌの人々の道案内で温泉を発見し、湯治のために仮小屋を建てたのが始まりとされる[泉質]
ナトリウム―塩化物泉[アクセス]
札幌中心部から車で約1時間(約26km)
新緑の季節の森林浴は爽やかで気持ちい~い♪
早朝ウォーキング
朝のさわやかな陽射しを浴びて、渓谷の自然を満喫しよう!朝の澄んだ空気と陽射しが心地いい
当日参加OKの渓谷散策ツアー新緑の春から紅葉の秋まで、ロングランで開催される「早朝ウォーキング」。朝6時、温泉街の定山源泉公園に集合、早朝のすがすがしい空気の中、40分ほどかけて自然豊かな渓谷沿いの遊歩道をのんびり進む。各ホテルの担当スタッフが交替でガイドを務め、季節ごとに見られる山野草についてレクチャーしてくれる。予約不要で誰でも当日参加OK。歩きやすい靴と服装で参加しましょう。悪天候の日は中止になる場合があるので、各ホテルのフロントでご確認を。
- 開催日
- 5/16(日)~9/20(月) ※6:00集合
- 集合場所
- 定山源泉公園
- 実施場所
- 二見公園~二見吊橋~二見岩周辺
- 料金・所要時間
- 参加料1名200円(現地にて)、約40分 ※参加者には「定山渓温泉絵はがき」プレゼント
- 申込方法
- 事前予約不要(現地集合)
- 問い合わせ
- 011-598-2012 (定山渓観光協会)
癒しの回廊で野の花散策
渓流沿いにひっそりと顔を出す山野草をじっくりと鑑賞できる山野草の宝庫・定山渓の渓谷を
ガイドと歩く自然観察ツアー地元の有志が設立した植物愛好家の地域グループ「定山渓山野草の会」(一條晋会長)がナビゲーターとなり、温泉街周辺で見られる山野草のスポットをゆっくりめぐるネイチャーツアー。定山渓観光案内所を出発し、山野草の説明を聞きながらじっくりと植物観察と森林浴を楽しめる。豊平川の渓流と幾筋もの沢がつくる湿潤な空気に育まれた可憐な花々との出合いを楽しもう。上記「早朝ウォーキング」と同様、天候によって中止の場合もあるので要確認。
- 開催日
- 5/22(土)~6/26(土)の毎週土曜 ※10:30集合
- 集合場所
- 定山渓観光案内所
- 実施場所
- 二見・定山の道ほか
- 料金・所要時間
- 参加料1名500円(現地にて)、約2時間
- 申込方法
- 各ホテルフロント、定山渓観光案内所にて要予約(前日~16:00まで)
- 問い合わせ
- 011-598-2012(定山渓観光協会)
隠れた名店やニューオープンスポットをチェック!
ラーメン可楽
繊細な味わいのスープをストレートに楽しめる「塩ラーメン」黄金色の透明スープが味の決め手
温泉街で味わう正統派ラーメン定山渓温泉街に暖簾を掲げて50余年のラーメン店。豚骨に野菜を加えてコトコト丁寧に煮込んだスープは、透き通った黄金色。あっさりとした飲み口ながら、素材のうま味や甘味が凝縮された優しい味わいで、コシのある縮れ麺とも相性抜群だ。厚めにカットした自家製チャーシューも食べ応えあり。温泉客はもちろん、札幌ラーメンの原形ともいえる昔ながらの味を求めて、わざわざ遠方から足を運ぶファンも多い。味噌・塩・醤油ラーメン各700円。
- 住所
- 札幌市南区定山渓温泉西3-43
- 電話
- 011-598-2563
- 営業時間
- 11:30~23:30
- 定休日
- 不定
生そば 紅葉亭
6月下旬まで春の山菜の天ぷらが1品サービスになる!地物の山菜をたっぷり味わえる
老舗そば屋の看板メニュー昭和2年創業の老舗そば屋。石臼挽き粉を使い、毎朝店主が打つそばは、ツルリと喉越しよく、風味豊か。店主のイチオシは、季節ごとの味を楽しめる「天ざるそば」1,000円。春はフキノトウやタラの芽などの山菜、夏はヤマベやニジマスなど店主が釣り上げた渓流の天然魚と無農薬野菜、秋は周辺のキノコなど、野趣あふれる旬の味覚を存分に味わえる。同じく季節の味を盛り込んだ温かい「天ぷらそば」900円や、「春の山菜天ぷら盛り合わせ」もおすすめ。
- 住所
- 札幌市南区定山渓温泉東3
- 電話
- 011-598-2421
- 営業時間
- 11:00~19:30
- 定休日
- 日曜(連休の場合は営業)
ON CAFÉ
チョコ&クリームがたっぷりの「オリジナルてんぐワッフル」¥480昼はカフェ、夜はバーとしてにぎわう
国際色豊かなパーティスポット!'09年12月、スノーボーダーとプロカメラマンがオープンしたカフェ&バー。スタッフが手がけた木の温もりあふれる店内には、ダーツやゲーム、ブランコなど遊び心あふれるアイテムが並び、昼はランチやスイーツを、夜はタコス、ピザとともにビールやカクテルをカジュアルに楽しめる。年齢国籍を問わず、幅広い客層がにぎやかに集まり、毎月企画されるパーティは大盛況。毎週木曜のレディースデイには、お酒が全品半額サービスに!
渓流カヌーやいちご狩り、ピザ焼き体験もあるよ!
アミューズスポーツ
水面から渓谷を見上げると、まるで水鳥になったような気分!水面から渓谷を眺められる
カナディアンカヌーツアーへ出発!豊平川上流の渓谷を安定性に優れたカナディアンカヌーに乗って、往復約1kmのリバーツーリングへ出発! ガイドが丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者も安心してトライできる。川面から移りゆく渓谷美を見上げる特別な景観を楽しみながら、ゆったりと自然の息吹を体感しよう。ツアーの実施期間は6月1日~10月下旬まで。9~15時の間、1時間毎にスタートする(完全予約制)。集合場所は国道230号沿いの足湯「足のふれあい太郎の湯」付近。
- 住所
- 札幌市中央区北4西6-1 毎日札幌会館9F
- 予約・問い合わせ
- 011-219-0110
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 無休(6月は平日のみの営業)
- 料金・所要時間
- カナディアンカヌー大人1名¥3,000(カヌー用具・雨具レンタル料含む)、約60分(2名~、完全予約制)
スノーベリーファーム
フレッシュなもぎたての味はみずみずしく、格別なおいしさだ甘酸っぱい夏イチゴが食べ放題!
もぎたての味わいを満喫しよう2008年、豊滝にオープンしたイチゴ専門の観光農園。パイプで組み立てた架台の上にうねを設置する北海道では珍しい高設栽培を採用し、33棟のハウスで減農薬イチゴを栽培している。イチゴ狩りを楽しめるのは、5月から10月下旬にかけて。「さがほのか」や「サマールビー」(時期によって品種は異なる)など、みずみずしく甘酸っぱい夏イチゴをお腹いっぱい頬張ろう! 園内には直売所があり、もぎたてのイチゴをみやげに購入することも。
- 住所
- 札幌市南区豊滝130
- 予約・問い合わせ
- 011-596-1514
- 営業時間
- 9:30~16:00(受付~15:00)
- 定休日
- 木・金曜
- 料金・所要時間
- イチゴ狩り大人(中学生以上)1名¥1,200、時間制限なし、要予約
定山渓自然の村
ミックスピザは1枚¥300。生地(2枚¥300)のみの販売も薪窯を使ってカリッと焼き上げる
オリジナルピザ作りにチャレンジ豊平峡ダムの下流域にある、野外教育を目的とした自然体験型キャンプ場。デイキャンプの利用もOKで、薪を割り、飯ごうでコメを炊く体験、小枝や木の実を使ったクラフト作り体験300円(毎日実施)や、本格的な窯を使ったピザ焼き体験(日曜のみ)など、ユニークなプログラムを用意。ピザ焼き体験は、トッピングのできる生地もあるので、オリジナルのピザでランチを楽しもう。各体験プログラムは、日帰り利用および宿泊利用者のみ対象。
- 住所
- 札幌市南区定山渓(豊平峡ダム下流国有林野)
- 予約・問い合わせ
- 011-598-3100
- 営業時間
- 日帰り利用9:00~17:00
- 定休日
- 年末年始、臨時休村日
- 料金・所要時間
- 貸窯利用(50分600円)の場合は、ピザ焼き体験料300円、所要20~30分
定山渓エリアのおすすめ宿一覧
10件ありました
最初最後
定山渓万世閣ホテルミリオーネ
エリア:定山渓- 人気の「ビュッフェ」「部屋食」に加えて、 宴会プランも充実!人数に合わせてお好みの夕食スタイルを♪ 宿泊専用無料送迎バスは、札幌駅北口から14:30出発便が運行中。 是非ご利用下さい♪♪(要予約) ミリオーネは、お客様の用途に合わせたプランをご用意しております♪
花もみじ
エリア:定山渓- 温泉街の中央に位置する、伝統と北国文化の出会う宿・花もみじ。 1フロア10室の落ち着いた和室、3本の自家源泉ブレンドした名湯を堪能できる大浴場、旬の厳選食材を豪快に・時に繊細に調理した和食。 定山渓で1927年創業の老舗旅館・ホテル鹿の湯から引き継ぐ伝統を追求しながらも、様々なドリンクを無料で楽しむラウンジ・新作も取り揃えた500冊の図書ギャラリー・館内と近隣施設の湯巡り・無料のマッサージチェア・時には畳での~んびり。 旅の楽しみ方は色々。当館ではお客様の滞在に合わせた様々な施設と心地よいサービスで、思い出に残る・思い出を彩るご旅行をお手伝いいたします。
ホテル鹿の湯
エリア:定山渓- 日本の伝統と北国の文化が息づく、定山渓を象徴する老舗宿・ホテル鹿の湯。 お客様の滞在をより自由に快適に。 ご用途に合わせた趣き異なる6種類の客室と、ラウンジ・大浴場・そして近隣施設でも楽しめる3つの無料特典をご用意。 大浴場は豊平川の清流を眺める絶好のロケーション、お料理は道産食材を中心とした<DOマルシェ>バイキング。 北海道開拓の癒しの場として、定山渓の歴史と共に歩み続けた「ホテル鹿の湯」に息づく温泉文化は、今も脈々と受け継がれています。
定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌
エリア:定山渓- 鶴雅グループの予約は「ぐうたび」が絶対にオトク! 「ぐうたび」から予約すると、大人おひとりにつき500円の館内利用券をプレゼントいたします。 天井から降り注ぐ水のカーテンや、靴を脱いでくつろげる芝生のラウンジ、自然が広がる露天風呂など、館内は「森」を感じられる造り。 夕食ビュッフェでは、お好みの具で焼き上げるピッツアや、地場産野菜の料理、パティシエ特製スイーツなど70品以上をご用意。「おいしいごちそう」がそろう、夢のレストランです
ぬくもりの宿 ふる川
エリア:定山渓- 「故郷(ふるさと)」がコンセプトの、どこか懐かしい雰囲気のお宿。民芸調の玄関を抜けると、炭の入った囲炉裏やあちこちにいけられた野花たちと出会うことができ、故郷に帰ったような寛ぎを与えてくれます。 温泉は源泉100%かけ流し、百年前の温泉を再現した『ゆ瞑み』の露天風呂は、情緒たっぷりです。メニューは2ヶ月ごとに変更、旬と手作りにこだわった料理は化学調味料は一切使いません。 【ご案内】 ・2018年に新浴場棟「湯ともり館」がオープン、さらに2019年秋、8階新客室と特別フロア限定のラウンジが誕生いたしました。 ・全客室内禁煙のため、喫煙時は館内2カ所の喫煙スペースでお願いいたします。
定山渓第一寶亭留 翠山亭
エリア:定山渓- 札幌から無料送迎バスで宿へ到着。 チェックインを済ませたら早速大浴場で温泉三昧。 浴槽を満たすのは渓谷から湧出する三本の自家源泉をブレンドした濃厚な湯。 水入らずの貸切露天風呂や離れの湯屋での湯浴みお楽しみください。 ご夕食は旬の会席料理やコース料理など、豊富にご用意しております。
章月グランドホテル
エリア:定山渓- 1934年創業の老舗料理宿が、2021年4月29日(木)リニューアルオープン! 「月の満ち欠け」をコンセプトにし、館内各所に月の光を散りばめております。 お部屋は全室渓谷側に面しており、眺望が自慢です。 ラウンジでは「蜂蜜バイキング」をはじめとする数々のおもてなしをご用意! 75℃の源泉から立ち上る湯気を利用した蒸し風呂や肌触りのよい上質な温泉も合わせてお楽しみください。
翠山亭倶楽部定山渓
エリア:定山渓- ここにしかない旅、ここにしかない贅沢。お食事は定山渓では珍しい鉄板焼を味わえるグリルダイニングと懐石ダイニングをご用意。3本の自家源泉から引く濃厚なブレンド湯を楽しめるのも、定山渓では当宿を含む第一寶亭留グループの3施設のみです。客室は全室源泉かけ流しの総檜造りの内湯付です。
厨翠山
エリア:定山渓- 第一寶亭留グループ「厨翠山」2017年5月26日(金)オープンいたしました “厨”とは、料理をこしらえる場であり、料理人のこと。 「厨翠山」は、皆さまを私どもの厨房へと料理人たちがお迎えする宿です。 何より、食べること、味わうことを愉しみにしていただきたい。 大切な方とおいしいと笑い合う、この上ない喜びの時間を 想い出にしていただきたい、と願っています。
女性のための宿 翠蝶館
エリア:定山渓- 「女性が本当にくつろげる宿づくりを」 そのために私たちは、女性のお客様にだけ喜んでいただくことを選択いたしました。 男性や小さなお子様がお泊まりいただけない宿になったのは、皆さまに本当に安らいでいただく空間をつくるのが困難だからです。 女性のためだけを考えたおもてなし、館内の施設、お食事をご提供させていただきます。
最初最後