ぐうたびTOP > 特集一覧 > 北海道の新「観光地」別海へ行こう! 宿泊キャッシュバックキャンペーン開催
別海町では11月22日(火)から、別海町にある宿泊施設に泊ると、人数・宿泊料金に応じてキャッシュバッククーポンがもらえるキャンペーンを実施中です。例えば1泊1名8000円以上の宿泊プランを利用すると、施設によっては、4人で8000円分のクーポン券がプレゼントされます。クーポンが使えるのは宿の中にあるお土産店や飲食店、町内のお土産店や飲食店、ガソリンスタンド、温泉施設、ネイチャーガイドツアーなど。滞在中の食事代やお土産代、体験観光ツアーや、帰りのガソリン代など使い道も様々。上手に使ってお得に別海町観光を楽しんじゃいましょう!
ジャンボホタテ・北海シマエビ・西別鮭・別海牛乳etc. 食観光日本一を目指す北海道の新しい観光地
別海町は北海道の基幹産業である農業・漁業の魅力を併せ持ち、世界に自慢できる食材が豊富にあります。広いまち全体に広大な牧場が広がる日本一の酪農のまちなので、生乳生産量日本一。牛乳、チーズ、アイスクリームは北海道内では有名。漁業では、野付半島沖の天然ホタテが肉厚で濃厚な味わいで、今売り出し中。大ぶりなホタテを春巻きにした「別海ジャンボホタテバーガー」は、新・ご当地グルメグランプリ北海道で2連覇を達成、さらに「とっとりバーガーフェスタ〜全国ご当地バーガーNo.1決定戦〜」で見事初代日本一を獲得しました。そのほかにも北海シマエビや、かつて江戸幕府に献上してた西別鮭など、ブランド価値の高い食材がいっぱいです。
アザラシ、四角い太陽、トドワラetc 野生動物や幻想的な風景に出会える地上の別世界
知床半島と根室半島の間に位置する、全長約26kmの日本最大の砂の半島・野付半島には、天然の花が咲き誇る原生花園や、海水に浸食されて風化したトドマツが横たわるトドワラなど、北海道らしい大自然の驚異が残っています。カメラマンファンが多く、まれに早朝、四角い太陽が昇る幻想的な風景を楽しむことができます。干潟でくつろぐゴマフアザラシ、飛来するオオハクチョウの群れ、優雅に羽を広げるオジロワシといった野生動物を見ることができ、現地の自然体験ツアーのプログラムも充実しています。
日本最東端の温泉地・別海尾岱沼温泉 女性にオススメの美肌の湯・モール温泉も
別海尾岱沼温泉は、打瀬舟を使った伝統的な漁法による北海シマエビ漁で知られる、別海町の尾岱沼周辺に湧く温泉。「尾岱沼温泉シーサイドホテル」「温泉民宿トドワラ荘」「民宿海の宿みさき」「野付湯元うたせ屋」「楠旅館」の5軒の湯宿が漁港とその周辺に点在しています。初夏から秋にかけては、水揚げされたばかりの新鮮な北海シマエビを楽しむことができます。(今年は東日本大震災の影響で秋エビ漁が禁漁です。)また、別海町の中心部には、国内でも希少な、美肌の湯として知られる天然モール温泉を源泉掛け流しで楽しめる「べっかい郊楽苑」があるのも大きな特徴です。さらに別海町の入口である西春別地区の「クローバーハウス」や「道の宿しまふくろう」でも日帰り温泉を楽しめます。