ぐうたびTOP > 特集一覧
> エゾシカフェア | 2022年12月15~2023年2月12日開催 | エゾシカ料理を楽しむ2か月間
> エゾシカフェア | エゾシカ肉の栄養特性
エゾシカ肉の栄養特性について
エゾシカ肉の一番の特長は、鉄が豊富な点にあります。さらに高タンパクで低脂肪。 またビタミンも多く含むヘルシーなお肉です。
高タンパク質
エゾシカ肉は、牛肉より多く、豚肉ともほぼ同量のタンパク質を持っており、動物性タンパク質の有効な給源としてご活用いただける食材です。成長期にある世代や良質なタンパク質の摂取量が低下しがちな高齢者やアスリートなどにも適した食材と言えます。
低脂肪
脂質含量は牛肉や豚肉よりも少なく、エゾシカ肉の脂質には不飽和脂肪酸が多いという報告もあります。脂質の過剰摂取につながる可能性もある肉類の摂取において、エゾシカ肉は肉類摂取の多い若い世代にも安心して提供できます。
鉄
鉄は牛肉や豚肉よりも含量が多く、成長期にある世代や貧血傾向が多く認められる女性に特にお勧めしたい食材です。
ビタミンB2
健全な皮膚や粘膜の健康維持にかかわるビタミンB2は、どの部位も牛肉や豚肉より多く含んでいます。また、ビタミンB1も豚肉よりは少ないですが、牛肉と比べると顕著に多く、夏バテ予防のための食材として豚肉同様の給源として期待できます。
エゾシカ肉処理施設認証制度について
北海道では、安全で安心なエゾシカ肉をお届けするために、エゾシカ肉の処理を行っている食肉処理施設の自主的な衛生管理を推進するとともに、エゾシカ衛生処理マニュアルの遵守に加え、北海道HACCP(ハサップ)で評価段階A以上を取得し、出荷製品についてトレーサビリティを確保している、高度な衛生管理を行う食肉処理施設を認証しています。
認証を受けた施設で生産されるエゾシカ肉及びその肉を使用した加工品にはロゴマークを表示できます。


北海道環境生活部自然環境局野生動物対策課エゾシカ対策係

-
エゾシカフェア運営事務局(北海道バリュースコープ株式会社内)
TEL 011-299-6620(平日10:00~12:00、13:00~18:00、土・日・祝日を除く)
|