全国旅行支援

ぐうたびTOP > 北海道 おすすめスポット情報 > 石狩・空知  > 三笠北海盆おどり


北海道 おすすめスポット情報

三笠北海盆おどり
三笠市・イベント
三層に高く組み上げられた櫓が特徴。その周りを幾重も踊りの輪が広がります
三層に高く組み上げられた櫓が特徴。その周りを幾重も踊りの輪が広がります

北海道盆おどりの原点!納涼花火大会も同時開催です

三笠市幾春別の炭鉱街で唄われた「べっちょ節」が、昭和に入り「北海炭坑節」になり、さらに現在の全国的にも知られる「北海盆唄」へと変化したと言われています。そのような歴史もあり、三笠の盆おどりは無形文化として北海道遺産にも登録されています。伝統的に三層に高く組まれた櫓、その周りを幾重にも囲んで踊る様子は壮観。北海盆唄の唄い手さんの唄声が会場に響きます。最終日には納涼花火大会も開催。約660発の花火を櫓越しに眺めることができます。


北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!

北海道のおトクな温泉宿・ホテルを探すならコチラ 》

2023春の大満足と全国旅行支援


施設名
(イベント名)
三笠北海盆おどり
 
所在地三笠市中央公園(三笠市幸町)
※納涼花火大会会場は幾春別川三笠山橋下流周辺(盆おどり会場からも観覧できます)
 
お問い合わせ先01267-2-2249(三笠北海盆おどり実行委員会/三笠市商工会内)
 
イベント開催日2022年8月13日(土)~14日(日)
16:30~21:30(最終日は20:30まで)
 
料金無料
 
アクセス方法札幌から道央自動車道経由、車で約40分
三笠ICから車で約8分
※2日間とも市民会館から岩見沢ターミナル行(20:00と21:00の2便)臨時便運行
 
駐車場あり (会場周辺に駐車場有り)
 
ホームページhttp://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/
 
その他 
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
 
更新日:2022/08/12
読み込み中・・・

※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。


  • 浴衣姿に混じって、仮装を施した踊り手も多数登場。仮装盆おどり大会には賞金も
    浴衣姿に混じって、仮装を施した踊り手も多数登場。仮装盆おどり大会には賞金も
  • 幾春別川河畔で打ち上げられる花火も盆おどり会場からしっかり見ることができます
    幾春別川河畔で打ち上げられる花火も盆おどり会場からしっかり見ることができます
スポンサーリンク
Banner_pc_202302

他のエリアのおすすめスポット一覧へ


  • 2023春の大満足と全国旅行支援

宿を探す・予約する

Quick検索

その他にもおすすめ!


  • 温泉・露天風呂-北海道の温泉・露天風呂
  • 出張・ビジネス-CITY BUSINESS
  • 日帰りプラン-ONE DAY
  • 目的で探す宿プラン-女子会 出張 グルメ