- 馬追蒸溜所
- 長沼町・食べる&おいしい土産
蒸溜所外観夕日をたっぷり浴びて育った山ブドウのワインが味わえる
長沼町の馬追丘陵に位置し、かつて「日本一小さなワイナリー」とも言われてきたマオイワイナリーが、経営交代を経て「マオイ自由の丘ワイナリー」として生まれ変わったのが2017年。前オーナーから製法を引き継いだオレンジワインやヤマブドウ系品種の個性的なワインとともに、源氏物語のイメージから名付けられた新銘柄をリリースしてきました。現在はそれまでのヤマブドウ系以外にもに、ピノ・ノワールやシャルドネ、ツヴァイゲルトなどの欧州系品種の栽培おこなっており、自社畑の規模は東京ドーム3個分まで拡がっています。そして2022年春には新施設「馬追蒸溜所」としてリニューアルグランドオープン。最新の醸造・蒸溜機器を揃え、ワイン以外にもウイスキーやブランデーの製造が可能になりました。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 馬追蒸溜所 |
所在地 | 長沼町加賀団体 |
お問い合わせ先 | 0123-88-3704 |
定休日・営業時間 | 営業時間:4月~12月の土日祝 12:00~16:00 |
アクセス方法 | 札幌から国道274号線を夕張方面へ。 道の駅マオイの丘公園の手前信号を左折、ハイジ牧場の北隣(札幌市内から約1時間) |
駐車場 | あり (10台・無料) |
ホームページ | https://www.hlwine.co.jp/ |
メニュー | 花宴(ヤマソービニオン/赤)3,980円/720ml 澪標(ナイアガラ/オレンジ)2,220円/720ml 夕顔(キャンベル&山ブドウ/ロゼ)1,910円/720ml など |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/02/07
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
蒸溜所からの眺望は訪れる時刻や季節により大きく変化。運が良ければこんな絶景も。
「花宴」は長沼町産ヤマソービニオンを使用。ヤマブドウの野生味とカベルネソーヴィニヨンの上品な余韻。
「澪標」はナイアガラの豊かな風味を保ちつつすっきりとした辛口のオレンジワイン。
スポンサーリンク