- 北邦野草園
- 鷹栖町・見る&遊ぶ&日帰湯
春の風にそよぐカタクリとエゾエンゴサク野趣にあふれた嵐山の自然を満喫しよう
嵐山公園の麓に位置し、1972年に開園した自然公園。約12ヘクタールの広さを有する敷地内には、4月下旬から10月下旬までの開園期間中、約600種類以上の草花が順次開花します。カタクリ、エゾエンゴサクが見ごろとなる5月初旬から6月にかけて、植物の種類、数が最も多く、休日には多くの来園者でにぎわいます。8月から秋にかけては、エゾカワラナデシコ、エゾリンドウ、オミナエシ、ヤマハギなどが優美な姿を見せてくれます。全長、約5.2㎞におよぶ散策路があり、おもな3コース(30分、1時間、2時間)を中心に、お時間に合わせて動植物の観察が楽しめます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 北邦野草園 |
所在地 | 旭川市江丹別町嵐山・上川郡鷹栖町 |
お問い合わせ先 | 0166-55-9779(嵐山公園センタ-) |
定休日・営業時間 | ■開園期間 4月下旬~10月末頃まで(開園中は無休) ※冬期は閉鎖 ■入園時間 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
料金 | 入園無料 |
アクセス方法 | 【バス】 旭川電気軌道バス3・33番乗り場乗車(1条通8丁目)、野草園入口下車、徒歩約15分 【自動車】 JR旭川駅から「嵐山通線道道近文停車場緑町線」を「旭川市旭岡1丁目」方向へ約15分 |
駐車場 | あり (50台・無料) |
ホームページ | http://www.asahikawa-park.or.jp/webpage/sp/yasouen.html |
その他 | 園内には、アカゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラなどの野鳥も生息しています。時には、エゾフクロウや、天然記念物のクマゲラに出会えることもあります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/05/17
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
五月晴れに笑うシラネアオイ
7月の新緑に映えるエゾアジサイ
園の入口から徒歩約30分の展望台からの眺望
スポンサーリンク