- 旧瀬戸邸(登録名称:旧瀬戸家住宅主屋)
- 稚内市・見る&遊ぶ&日帰湯
2階建ての建物。邸内には多くの部屋があり、敷地内には庭園もあります稚内の漁業の隆盛を象徴する歴史的建造物
旧瀬戸家住宅主屋(きゅうせとけじゅうたくしゅおく)は、昭和20~40年代に稚内が底曳網漁の前線基地として賑わっていた時代、底曳船の親方の邸宅として建てられた歴史的建造物です。平成24年に一般公開されたこの邸宅内には、展示スペースや底曳船の模型などのほか、和室や茶室、厨房などが一般公開されており、当時の暮らしぶりを垣間見ることができます。稚内の水産業の隆盛を象徴する貴重な歴史スポットで、稚内市で初となる国の「登録有形文化財」に登録されました。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 旧瀬戸邸(登録名称:旧瀬戸家住宅主屋) |
所在地 | 稚内市中央4丁目8-27 |
お問い合わせ先 | 0162-23-6518(稚内市教育委員会) |
定休日・営業時間 | 定休日/開館期間中は無休 営業時間/4月初旬から10月31日の10:00~18:00 |
料金 | 入館料:大人200円、小中学生100円 (20名以上団体割引対応・大人160円、小中学生80円) |
アクセス方法 | JR稚内駅より徒歩で約5分 |
駐車場 | あり (5台・無料) |
ホームページ | https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/02/24
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
広々とした茶室も展示。趣のある自在鉤も健在です
活気に満ちあふれていた時代を象徴する宴席風景も再現されています
特徴的な赤レンガの煙突
スポンサーリンク