- 神居古潭(かむいこたん)
- 旭川市・見る&遊ぶ&日帰湯
石狩川沿いを鮮やかに埋めつくす紅葉は絶景紅葉期の景観も見事な旭川を代表する景勝地
アイヌ語で「カムイ(神)コタン(住むところ)」を意味し、1997(平成9)年、旭川の代表的な風景を選定した「旭川八景」の一つにも数えられた景勝地。10月上旬から中旬にかけて、ナナカマド、ミズナラ、カエデなどが鮮やかに色づきます。また、神居古潭地区を流れる石狩川の急流沿いには荒々しい奇岩怪石が約10km続いています。紅葉シーズンはもちろん、広く市民に親しまれるスポットとして名高い場所です。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 神居古潭(かむいこたん) |
所在地 | 旭川市神居町神居古潭 |
お問い合わせ先 | 0166-23-0090(旭川観光コンベンション協会) |
料金 | 無料 |
アクセス方法 | JR旭川駅から車で約40分 旭川空港から車で50分 JR旭川駅から道北バス留萌行き、中央バス芦別、深川行きで約30分、「夢殿観音前」下車 |
駐車場 | あり (無料) |
ホームページ | http://www.atca.jp/kankouspoy/%E7%A5%9E%E5%B1%85%E5%8F%A4%E6%BD%AD/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/08/11
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
紅葉と白い吊り橋のコントラストは圧巻
紅葉が色づく前の夏の風景
旧神居古潭駅そばに展示されているSL
スポンサーリンク