- しょさんべつ天文台
- 初山別村・見る&遊ぶ&日帰湯
天文台は海岸近くにあり、水平線には北に利尻島、西に天売島、焼尻島、雪を頂いた利尻富士は初夏まで見られますまち灯りのない夜空には天の川。今年は月食が2回も
大都市から遠く離れている初山別。夜空は暗く、都会では目にすることができない天の川が見られます。夏から秋にかけては多くの流れ星を目にすることができるので、たくさんの願い事を秘めて出かけましょう。誕生日星座を見たい方は、誕生日の3ヶ月前くらいがおすすめ。星が見えるか見えないかは天気次第なので、あしからず。また、マイスターズシステムに登録すると、名もない星のひとつを個人で所有し名前をつけて永遠に保管することができます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | しょさんべつ天文台 |
所在地 | 初山別村豊岬153-7 |
お問い合わせ先 | 0164-67-2539 |
定休日・営業時間 | 営業時間:14:00~21:00(4/1~9/30)・12:00~19:00(10/1~3/31) 12月~2月は休館 定休日:火曜・水曜 |
料金 | 200円(高校生以上)100円(小中学生) |
アクセス方法 | 留萌市から国道232号線を利用し車で1時間半、札幌から特急バスで4時間 |
駐車場 | あり (みさき台公園駐車場利用可・無料) |
ホームページ | http://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/shtenmon/ |
その他 | 天体全般の観察が出来ますが、根気と運があれば新天体の発見ができるかも。 天文台から徒歩3分のところに温泉宿泊施設「岬センター・岬の湯」があり、宿泊者はフロントで天文台の無料入館券がもらえます ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2021/04/05
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
3階にある観測室には65cmの天体望遠鏡があります。晴天時は日中にでも星を見ることが可能です
M13
ヘルクレス座にある球状星団で、この中には太陽よりも遙かに大きい星が100万個もあります。
夏の天の川
夏と言えば天の川です。夏の天の川は星の数が多いので、明るく雲の帯のように見えます。
スポンサーリンク