- 豊似湖
- えりも町・見る&遊ぶ&日帰湯
豊かな緑に縁取られたハート形の湖。その面積は4万2500㎡、周囲約1.5km・水深約20mです緑に囲まれたエメラルド色のハートは、日高山脈襟裳国定公園唯一の自然湖
えりも町にある豊似湖は、日高山脈襟裳国定公園内で唯一の自然湖です。うっそうとした原生林に囲まれた湖面は、上空から見るとエメラルド色のハートを埋め込んだように美しく神秘的。その形は馬の蹄にも見えることから「馬蹄湖」とも呼ばれています。湖畔周辺には北海道だけに生息するナキウサギが生息していて、運がよければ「ピキッピキッ」という独特の甲高い鳴き声を聞くことができます。駐車場から湖畔までは足場の悪い自然林の中を200mほど歩くので、足元にはくれぐれも気をつけて。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 豊似湖 |
所在地 | えりも町目黒54 道有林135林班 |
お問い合わせ先 | 01466-2-4626(えりも町役場産業振興課) |
アクセス方法 | ・札幌市から道央自動車道苫小牧東IC経由、日高自動車道日高厚賀ICを通り国道235号・国道336号を南下し、えりも町本町市街地へ(約3時間20分)。さらに国道336号・黄金道路を南下し目黒地区まで約30分。国道脇の案内看板より左折し約20分で到着 |
駐車場 | あり (10台・無料) |
ホームページ | http://www.town.erimo.lg.jp/kankou/index.html |
その他 | 国道336号線には随所に案内板が設置されているので、それを目印に進んで。豊似湖へ続く猿留川沿いの林道は途中未舗装で冬期間は除雪されないので、出かけるなら雪のない時期に。湖畔近くの駐車場には公衆トイレもあります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/12/13
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
湖にはワカサギやニジマスが生息しています。駐車場から湖畔までは自然林の中を歩くこと約200m
美しい紅葉に彩られた秋の豊似湖。沼見峠からは日高山脈を背景にその姿を眺めることができます
スポンサーリンク