- 第47回 伊達武者まつり<2021年開催中止>
- 伊達市・イベント
武者山車はJR伊達紋別駅前広場で出陣式を行い、その後に駅前~市役所もしくは経済センターまでパレードを行う勇壮な騎馬武者・甲冑武者が練り歩く、伊達を代表するイベント
伊達市は、武士の集団移住によって開拓された歴史を持ち、武者行列の伝統が現代まで続いています。1973(昭和48)年から始まった伊達武者まつりは、開拓の歴史と伝統を受け継ぐ市民参加のお祭りで、勇壮な武者絵の山車(だし)や、パワーあふれる踊りが群舞する「武者山車」、騎馬武者・甲冑武者による「武者行列」などが行われます。騎馬行列の最終点でもあるメイン会場の「だて歴史の杜」公園には、お祭り広場が設けられ、前夜祭から始まり、流鏑馬や特産品の販売、ステージイベントなどが2日間に渡って開催されます。
※2021年は中止となりました。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 第47回 伊達武者まつり<2021年開催中止> |
所在地 | だて歴史の杜カルチャーセンター特設会場(伊達市松ヶ枝町34-1)、ほか |
お問い合わせ先 | 0142-82-3209(内線784・伊達武者まつり実行委員会事務局/伊達市商工観光課) ※2021年は中止となりました。 |
イベント開催日 | ※2021年は中止となりました。 2021年8月上旬 |
アクセス方法 | 道央自動車道伊達ICから車で約5分 |
駐車場 | あり (150台・無料) |
ホームページ | http://www.datemusha.com/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2021/05/14
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
スポンサーリンク