- 北の天文字焼き 2023
- 名寄市・イベント
2018年フォトコンテスト最優秀賞(上中 孝)「夜空を照らす」※過去通常開催時の様子2023年は星座点火方式で開催!道北の大地に「天」の文字が浮かぶ
北の大地の冬空を赤々と焦がす「北の天文字焼き」。そのスケールは縦220メートル、横150メートル!バーナー270個を使用した巨大な雪上の火文字である「天」は2017年には「ギネス世界記録 町おこしニッポン2017」「アウトドア・バーナーを使用した最大の炎イメージ」のギネス世界記録に認定されました。2023年は前年同様、「天文字由来」の計18地点(名寄市・天塩町・西興部村他)に各3個ずつドラム缶を設置して点火する星座点火方式となっています。詳細は公式ホームページをご確認ください。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 北の天文字焼き 2023 |
所在地 | 中川町、名寄市、和寒町ほか各18地点(公式ホームページにて点火市町村をご確認ください) |
お問い合わせ先 | 0165-42-0724(北の天文字焼き2022実行委員会事務局) ※問合せ対応可能時間は9:00~17:00 |
イベント開催日 | 2023年2月11日(土)予定 18:00点火、18:25頃完成 |
駐車場 | なし |
ホームページ | http://www.kitanotenmonji.com |
その他 | 【何故「天」なのでしょうか?~天文字の由来~】 実は北北海道(道北)には、天塩岳を源流とする一級河川「天塩川」の流域に多くの市町村が点在しています。1989年当時の道北14市町村の所在地(点)と天塩岳を線で結ぶと、天塩川の『天』という文字になっていることから、平成元年から広域振興・広域観光を目指してこのイベントが始まりました。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/12/19
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
ドラム缶270個を配置。点火プレゼンターが、たいまつをリレーして約25分で火文字を書き上げます。火文字完成と同時に、打ち上げ花火が!※過去通常開催時の様子
名寄東小学校のスノーランタンと天文字、花火の競演※過去通常開催時の様子
天文字の由来。1989年当時の市町村と天塩岳を結ぶと巨大な天の文字が浮かび上がります
スポンサーリンク