- 道の駅 ウトナイ湖
- 苫小牧市・道の駅&ショッピング
白鳥の飛来は3月~4月頃と10月~11月頃。人気のシマエナガは1年中生息しています目の前は動植物の宝庫、野鳥の楽園。地元が誇る名物が勢揃い
野鳥の聖域であるウトナイ湖畔にある道の駅。周辺はバードサンクチュアリで、四季折々の自然や野鳥とのふれあいが楽しめます。湖を望む道の駅は、地元特産の海産物や農産物、スイーツまで魅力あふれる品揃え。苫小牧名産「北寄貝」や「ハスカップ」を使ったメニューも豊富。ほっきカレーもおすすめですよ。展望台の屋上からは360度の眺望を楽しむことができます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 道の駅 ウトナイ湖 |
所在地 | 苫小牧市植苗156-30 |
お問い合わせ先 | 0144-58-4137 |
定休日・営業時間 | 休館日 年末年始(12/31~1/2) 営業時間 9:00~18:00(3~10月) 9:00~17:00(11~2月) ※GW・お盆期間は19:00まで延長 |
アクセス方法 | 新千歳空港から約15分。苫小牧西港フェリーターミナルから約20分。国道36号線沿いで湖に隣接 |
駐車場 | あり (105台・無料) |
ホームページ | http://www.michinoeki-utonaiko.com |
その他 | トイレは24時間利用可能 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/03/31
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
道の駅裏手にウトナイ湖を望み、施設内窓から湖畔がすぐ見られます。2019年3月には展望台がオープン。屋上からは360度の眺望が楽しめます
展望台から見た景色
ほっきカレー
スポンサーリンク