- 道の駅 ピンネシリ
- 中頓別町・道の駅&ショッピング
明治中期のゴールドラッシュから時代を超えて受け継がれる砂金掘り。現在でも町内ペーチャン川では天然の砂金を掘ることができる(写真:ペーチャン川砂金掘体験場)豊かな自然に囲まれ、キャンプや登山、温泉も楽しめるアウトドアエリア
日本本土最北の登山道の整備された「ピンネシリ岳」麓の「道の駅ピンネシリ」では、中頓別町人気アクティビティである「砂金掘り」をモチーフとした砂金ラーメン、黄金のフィナンシェ、黄金のケーキなどを販売中♪ピンネシリ岳を望むオートキャンプ場も併設し、砂金掘り、登山、カヌー、スキー等の活動拠点として好評です。汗をかいた後は向かいの素泊まり専門の温泉ホテル「望岳荘」の天然温泉で心も体もリフレッシュ!日帰り入浴・サウナもあります。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 道の駅 ピンネシリ |
所在地 | 中頓別町敏音知72-7 |
お問い合わせ先 | 01634-7-8510 |
定休日・営業時間 | 定休日/年末年始(12/31~1/3) 営業時間/9:00~17:00 |
料金 | コテージ(4人用・1棟)12,000円、(6人用・1棟)18,000円 |
アクセス方法 | 音威子府市街から国道275号を利用し、車で約30分 |
駐車場 | あり (20台・無料) |
ホームページ | http://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp/ |
その他 | 標高703mの敏音知岳は、約1時間30分で頂上まで登ることができ、晴れた日には日本海やオホーツク海のすばらしい景色を一望。四季折々の高山植物が美しい山としても知られています。下山後は温泉に浸かり、緑の中に立つコテージでのんびりと過ごしてみては? ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/02/15
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
塩味ベースの透明なスープの中に金箔をちりばめた砂金ラーメン(1食入330円、2食入830円)など、砂金にちなんだ商品が充実
オートキャンプ場の管理棟や敏音知登山の拠点にもなっている道の駅は、三角屋根が目を引くログハウス風の外観デザイン
4人用と6人用のコテージはテレビや冷蔵庫、レンジなどを完備。食料品を持ち込むだけで快適な時間を過ごせます
スポンサーリンク