- 増毛の歴史的建物群(駅前の歴史的建物群と旧増毛小学校)
- 増毛町・見る&遊ぶ&日帰湯
昭和初期建築の駅前旅館、石蔵などが並ぶ増毛の駅前通。道北では唯一といえる歴史的な街並みを残しています明治から昭和にかけての時代へタイムスリップ。風情ある増毛の街を歩く
留萌本線の終着駅・増毛駅の周辺には、日本海の風雪に耐えた石造りや木造の建物が多く残り、懐かしい面影の街並みが続きます。映画「駅STATION」の舞台となった駅前通りから、小高い丘にある旧増毛小学校までがちょっとした散策路になっており、古き良き時代の歴史的建造物を目で、そして肌で感じることができます。旧増毛小学校は1936年に建築された戦前の木造校舎です。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 増毛の歴史的建物群(駅前の歴史的建物群と旧増毛小学校) |
所在地 | 増毛町弁天町(増毛駅周辺)・増毛町見晴町(旧増毛小学校) |
お問い合わせ先 | 0164-53-3332(増毛町役場商工観光課) |
アクセス方法 | 札幌市街から車で約2時間30分 |
駐車場 | あり (駅前に約60台、本間家に10台、国稀酒造に30台・無料) |
ホームページ | http://www.town.mashike.hokkaido.jp/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/08/08
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
明治時代、呉服業に始まり多岐に渡り事業を展開。壁面や門柱に洋風の装飾が施された「旧商家丸―本間家」は国指定の重要文化財
明治15年創業の「国稀酒造」は日本最北の酒蔵。社名でもある日本酒『国稀』は全国的にも有名で、全種類のお酒を試飲できます
昭和8年建築の「富田屋」は旅館としては貴重な木造三階建て。圧倒的な存在感を示す建物です(現在は営業していません)
スポンサーリンク