リニューアルキャンペーン

士別神社例大祭(士別まつり)

  • 士別市
  • イベント
  • 巫女装束で華麗に舞うお神楽「浦安の舞」

  • 市民有志に担がれて市内を練り歩くお神輿

  • 御神幸式の先太鼓を兼ねて奉納されるつくも太鼓

  • 九十九山の緑に抱かれ鎮座する士別神社

守り継がれて125回。士別の夏の風物詩『士別まつり』

桜の名所として知られる士別市の九十九山に、鎮守様として崇敬される士別神社。「士別まつり」の名称で親しまれる例大祭は、士別開基の日・ご創祀の日である7月15日を中心に、3日間にわたって行われます。期間中、町内には紅白の横断幕や祭礼のぼりがはためき、ご神灯が立ち並び、露店がズラリと並ぶなど、お祭り一色に染まります。14日は宵宮祭と宵宮フェスティバル、15日は神輿渡御、つくも太鼓などが披露され、16日の後日祭では昨年4月から今年3月までに生まれた赤ちゃんの「うぶこまつり」も行われます。

詳細データ

  • 施設名 (イベント名)
    士別神社例大祭(士別まつり)
  • 所在地
    士別市東8条北1丁目九十九山
  • お問い合わせ先

    0165-23-2243(士別神社社務所)

  • イベント開催日
    2023年7月14日(金)~16日(日)
  • 駐車場
    あり

更新日:2023/06/12