- アポイ岳
- 様似町・見る&遊ぶ&日帰湯
アポイ岳頂上から吉田岳、ピンネシリへと連なる日高山脈の美しい稜線日本で一番長く高山植物が楽しめる山。日高山脈の最南端から太平洋を見渡そう
北海道の背骨・日高山脈。その最南端に位置するアポイ岳は、標高810mと低山ながら、海からの濃い霧と「幌満カンラン岩体」と呼ばれる特殊な地質が地表に露出していることから、世界でもココにしかない貴重な固有種が多数確認されている高山植物の宝庫です。ヒダカソウやアポイキンバイ、ヒダカイワザクラなど、その数80種以上。花の時期は4月中旬から10月中旬まで。日本で一番早く咲き始め、一番長く楽しめるアポイ岳。「馬の背」と呼ばれる7合目からは太平洋を望む絶好のビューポイントです。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | アポイ岳 |
所在地 | 様似町平宇 |
お問い合わせ先 | 0146-36-2119 |
アクセス方法 | JR様似駅から国道336号線をアポイ山麓ファミリーパークへ。登山口付近の駐車場まで車で約10分 |
駐車場 | あり (100台・無料) |
ホームページ | https://www.apoi-geopark.jp/ |
メニュー | 登山口のあるアポイ山麓ファミリーパークに隣接する「ホテルアポイ山荘」では日帰り入浴(大人500円・小学生200円・幼児100円)が楽しめます。https://www.apoi-... |
その他 | アポイ岳の山開きは4月上旬。高山植物の見ごろは5月中旬から6月中旬です。山登りの際は夏でも長袖を1枚持って、靴底も厚いもののほうが下山が楽です。山小屋のある5合目まではハイキング感覚で登れますが、5合目からは急な坂道になり足場も悪くなります。頂上まではゆっくり登って約4時間。無理せずマイペースで楽しみましょう。下山後は麓にある「ホテルアポイ山荘」の大浴場で疲れを癒して。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/04/11
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
アポイ岳の馬の背(7~8合目)~眼下にエンルム岬や太平洋が見えます
札幌方面から様似町に入ると、トンネルや奇岩、岬などの景色が広がり、正面にアポイ岳の山容が現れます
アポイ岳の馬の背。秋の風景です
スポンサーリンク