- 国稀酒造
- 増毛町・食べる&おいしい土産
外観は創業当時の雰囲気そのまま。暑寒別連峰を源とする良質な水と吟味した米、伝統の技が生きる日本最北の造り酒屋です1882(明治15)年創業。明治のたたずまいを今に残す、日本最北の酒蔵
明治期に建てられた石造りの酒蔵と、大正時代そのままの売店で、酒造りの工程や歴史を見学。利き酒コーナーでは、常時16種の銘柄と地元限定酒が無料で試飲でき、タイミングが良ければレアな季節限定酒の試飲もできます。和風小物の売店も品揃え充実。特に「国稀」のロゴ入りグッズはレトロな雰囲気が逆に新鮮で、ギャルソンエプロン風に使える短前掛け990円(税込)や手拭い411円(税込)など、お酒が飲めない人へのお土産もバッチリです。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 国稀酒造 |
所在地 | 増毛町稲葉町1-17 |
お問い合わせ先 | 0164-53-1050 |
定休日・営業時間 | 営業時間:9:00~17:00(見学は~16:30) 定休日:なし(12/30~1/4を除く) |
料金 | 見学・試飲無料 |
アクセス方法 | 札幌より高速道路を利用して約1時間 |
駐車場 | あり (30台・無料) |
ホームページ | http://www.kunimare.co.jp |
その他 | ※10名以上で見学する場合は事前に予約を。 ※車、バイク、自転車を運転して来た方の試飲はご遠慮ください。 ※容器を持参すれば仕込み水を持ち帰ることも可能です(冬季など休止の場合もあり)。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/05/07
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
国稀酒造を代表するお酒「国稀」1800ml/1722円(税込)。スッキリまろやかな味わいで、熱燗でも冷やでもおいしく飲めます
製品庫として使われていた石蔵を利用した資料室。壁一面には古いラベルを貼った一升瓶がずらりと並んでいます
北海道限定・純米吟醸。純米ならではの柔らかなうまみと吟醸のすっきりした味わいが冴える逸品
スポンサーリンク