- 小樽運河とガス灯
- 小樽市・見る&遊ぶ&日帰湯
運河の全長は1,140mで、幅は道道臨港線に沿った部分が20m、「北運河」は運河の幅が昔ながらの40mです。作業船が係留されて当時をしのぶ風景も見られますノスタルジックな雰囲気に浸れる、ガス灯ゆらめく夜の運河へ
昔の面影を残す石造倉庫が立ち並び、運河の一部を埋め立てた散策路や街園は市民や観光客の憩いの場です。運河の両側には石造の倉庫や古い建物を利用したカフェ・レストラン等の観光スポットが軒を連ねる観光名所です。散策路には63基ものガス灯が設置され、夕暮れになると味わい深い明かりのガス灯が灯り、倉庫街がライトアップされます。昼間とは違ったロマンティックな雰囲気を味わうことができますよ。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 小樽運河とガス灯 |
所在地 | 小樽市港町 |
お問い合わせ先 | 0134-32-4111(小樽市観光振興室) |
アクセス方法 | JR小樽駅より徒歩で約8分 |
駐車場 | なし (近くに有料駐車場あり) |
ホームページ | https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020100900367/ |
その他 | 倉庫群のライトアップ:夕暮れ(季節により変動)~22:30 ガス灯:夕暮れ(季節により変動)~24:00 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2021/10/12
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
昼間は多くの観光客で賑わう運河沿。夕刻になるとカップルでゆっくり散策する姿が多くなります。ガス灯の灯りがやさしい思い出を作ってくれます
小樽運河は、9年もの歳月をかけて大正12年に完成した港湾施設です。当時は港内に停泊した本船からの倉庫への荷物の積み降ろしで賑わいを見せていました
スポンサーリンク