- 第54回 北海ソーラン祭り・第64回花火大会<2022年開催中止>
- 余市町・イベント
地元住民が約400人参加して行われるソーランパレード。毎年多くの観光客で賑わいますソーラン節発祥の地で、力強く響く北海ソーラン太鼓の音!
全国的に有名な北海道の民謡「ソーラン節」の発祥の地・余市町で、毎年7月の第1土曜日と日曜日に「北海ソーラン祭り」が開かれます。北海ソーラン太鼓の演奏と浴衣姿の地元の人たちによるソーラン踊りなどのパレードが盛観です。また、名産品の提供やフェスティバル、約4,000発の花火の打ち上げなど多彩な催しが2日間にわたって実施されます。余市町最大のイベントとして、毎年地元の人をはじめ多くの観光客で賑わいます。
※2022年は中止となりました。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 第54回 北海ソーラン祭り・第64回花火大会<2022年開催中止> |
所在地 | JR余市駅横特設会場 ※花火大会は余市港で開催 |
お問い合わせ先 | 0135-21-2125(北海ソーラン祭り実行委員会/余市町商工観光課内) ※2022年は中止となりました。 |
イベント開催日 | ※2022年は中止となりました。 2022年7月2日(土)~3日(日) ※花火大会は3日20:00~予定 |
アクセス方法 | JR余市駅から徒歩で約1分 後志自動車道余市ICから車で約5分 |
駐車場 | あり (近隣に臨時駐車場を設けます) |
ホームページ | http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kankou/index.html |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/05/16
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
勇壮な太鼓がまつりの雰囲気を盛り上げます
名産品や美味しいメニューも登場して会場は終日賑わいます
まつりの最後を飾る花火。昨年は約4,000発も打ちあがりました
スポンサーリンク