- 金田心象書道美術館(心象館)
- 幌延町・見る&遊ぶ&日帰湯
緑に囲まれ、落ち着いた環境に建つ美術館です。多くの町民の希望をもとに、1990(平成2)年5月に開館しました書家・金田心象の「技」と「こころ」にふれる、日本初の「書の美術館」
幌延町出身の書家で日本書道界の重鎮、故・金田心象(かねだしんしょう・1907~1990)の作品を展示する、日本で初めての書道美術館。ここでは書作品約1700点と、愛用していた硯・筆・陶器など約400点を収蔵しています。1Fでは日展出品の傑作「荘厳」や「黄鶴帖」をはじめ、力強い大型の作品を観ることができます。2Fには温かみのある小型書作品や愛用品を展示。ほかにも、心象先生の創作の様子を観ることができるVTRコーナーなどもあり、書の世界にたっぷりと浸れます。平成27年度より「書カフェ」をオープン。芸術にふれながら、落ち着いた空間と広々とした外の景色を眺め、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 金田心象書道美術館(心象館) |
所在地 | 幌延町字幌延102番地の1 |
お問い合わせ先 | 01632-5-2720 |
定休日・営業時間 | 定休日/月曜、祝日(5/3~5/5は臨時開館)、年末年始、展示替日 営業時間/10:00~16:00 |
料金 | 観覧料 大人300円(団体240円)・小中高生150円(団体120円) ※団体は20名以上 書カフェ 各種コーヒー1杯:90円~130円 |
アクセス方法 | ・JR幌延駅より徒歩で約10分 ・札幌より車で約5時間(国道275号線~233号線~232号線) ・旭川より車で約3時間30分 ・稚内より車で約1時間(国道40号線) |
駐車場 | あり (約40台・無料) |
ホームページ | http://www.town.horonobe.hokkaido.jp/ |
その他 | ※展示替えが行われるのは例年4月中の3日間です ※ホームページは幌延町のアドレスです ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/04/12
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
大型の書作品は1階に、小型の書作品と愛用品を2階に展示し、VTRコーナー、喫茶コーナーを設けています
「書」のこころを観賞するとともに、書道の心と技を育みます
ここでしか見られない故・金田心象(かねだしんしょう)が愛用していた硯・筆・陶器などを観賞することができます
スポンサーリンク