- 土の館 (北海道遺産)
- 上富良野町・見る&遊ぶ&日帰湯
土の館全景。上富良野で創業したスガノ農機が、創業の地に、先人の苦労と自然の恵みに感謝する意味を込めて作った博物館です車ファンでなくても感激!ズラリと並ぶクラシック・トラクタ
その名からちょっとムズカシソウ…と敬遠しそうな女子の皆さま、ここは見て楽しい・学んで役立つ、北海道遺産にも認定されている博物館です。別館にズラリと並ぶクラシック・トラクタは約80台。お馬のエンブレムに、3ポイントの星マークや、こんなブランドも?あんなブランドまで!?と、わくわくせずにはいられません。また、高さ4mもの十勝岳泥流地帯の土の断面など、十勝岳噴火に関する展示を見てから出かけると、いつもとは違った視点で富良野観光を楽しめそうです。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 土の館 (北海道遺産) |
所在地 | 上富良野町西2線北25号 |
お問い合わせ先 | 0167-45-3055 |
定休日・営業時間 | 定休日/9月1日~6月30日は土・日・祝祭日、年末年始 ※お問い合わせ下さい 営業時間/9:00~16:00 |
料金 | 入館無料 |
アクセス方法 | JR上富良野駅より車で約5分 美瑛市街より車で約30分 |
駐車場 | あり (10台・無料) |
ホームページ | https://www.sugano-net.co.jp/museum/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/08/28
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
世界の農耕の歴史が学べる(鍬、鋤、プラウ)160点を展示。とにかく展示の仕方が分かりやすくて面白いのが土の館の魅力
100年前の蒸気トラクタ。その美しいフォルムにゾクっとするだけではなく、未だにしっかり動くというから大変貴重な存在なのです
北海道に初めて輸入された鉄車輪トラクタや国産第1号機など、世界のクラシック・トラクタ80点を展示
スポンサーリンク