全国旅行支援

ぐうたびTOP > 北海道 おすすめスポット情報 > 富良野・美瑛・トマム  > ファーム富田 (ラベンダー)


北海道 おすすめスポット情報

ファーム富田 (ラベンダー)
中富良野町・見る&遊ぶ&日帰湯
まるで虹のように色とりどりの花々が咲き誇る「彩りの畑」。例年の見ごろは7月中旬~下旬
まるで虹のように色とりどりの花々が咲き誇る「彩りの畑」。例年の見ごろは7月中旬~下旬

花もグッズもカフェも。ラベンダーに癒され、楽しむ全てがここにある!

紫一色のラベンダー畑をメインに、色とりどりの花が咲くカラフルな花畑が約9haもの丘に広がります。見学路には、オイルの蒸留、ポプリ、ファーム富田の歩みなど、それぞれ違ったテーマでラベンダーが楽しめる11の舎(いえ)があり、この舎をひとつずつ回っていくと、知らず知らずにお花畑が見学できるように工夫されています。お土産に買いたいポプリやオイル、石鹸なども豊富で、ソフトクリームやコロッケなどちょっとおやつに食べたいメニューも充実。人気ゆえにシーズン中は混みますが、それでも訪れたいスポットです。


北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!

北海道のおトクな温泉宿・ホテルを探すならコチラ 》

2023春の大満足と全国旅行支援


施設名
(イベント名)
ファーム富田 (ラベンダー)
 
所在地中富良野町基線北15号
 
お問い合わせ先0167-39-3939
 
定休日・営業時間営業時間
9:00~17:00(時期・施設により変動あり)
定休日:期間中は無休

※変更となる場合もあるため、事前に公式ホームページにてご確認ください
 
料金無料
 
アクセス方法JR中富良野より徒歩25分、夏期はJRラベンダー畑駅から徒歩7分
 
駐車場あり (約500台・無料)
 
ホームページhttp://www.farm-tomita.co.jp/
 
メニューラベンダーソフトクリームコーン300円・カップ250円(2023年4月1日よりコーン350円・カップ300円)、ラベンダーはちみつプリン380円、北海道男爵芋のコロッケ190円、自家蒸留ラベンダーオイル「おかむらさき」1,760円
 
その他・パッサージュ(フランスの屋根付き商店街)をイメージした売店では、急な雨も強い日差しも気にせず、花畑もショッピングも堪能できます。
・元々は特用作物としてのラベンダー栽培農家だったこともあり、農作物としてのラベンダーや富田農場、しいては富良野のラベンダーの歩みを伝えてもいる、とても興味深い場所でもあります。
【お花の見ごろ情報】
ラベンダー6月下旬~8月上旬
6月 ルピナス、ハマナス、ラベンダー(濃紫早咲)など
7月 ラベンダー、ポピー、コマチソウなど
8月 ラバンジン、アゲラタム、ダリア など
9月 サルビア、マリーゴールド、ケイトウ など 
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
 
更新日:2023/03/01
読み込み中・・・

※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。


  • 1958年、ファーム富田で最初にラベンダーを植えた「トラディショナルラベンダー畑」。例年の見ごろは7月上旬~7月下旬
    1958年、ファーム富田で最初にラベンダーを植えた「トラディショナルラベンダー畑」。例年の見ごろは7月上旬~7月下旬
  • ラベンダーのエッセンシャルオイルを抽出するための蒸留工場です。蒸留風景の見学は7月上旬~8月中旬
    ラベンダーのエッセンシャルオイルを抽出するための蒸留工場です。蒸留風景の見学は7月上旬~8月中旬
  • ファーム富田定番の人気商品。爽やかなラベンダーの香りが口の中に広がります
    ファーム富田定番の人気商品。爽やかなラベンダーの香りが口の中に広がります
スポンサーリンク
Banner_pc_202302

他のエリアのおすすめスポット一覧へ


  • 2023春の大満足と全国旅行支援

宿を探す・予約する

Quick検索

その他にもおすすめ!


  • 温泉・露天風呂-北海道の温泉・露天風呂
  • 出張・ビジネス-CITY BUSINESS
  • 日帰りプラン-ONE DAY
  • 目的で探す宿プラン-女子会 出張 グルメ