- ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所 <自由見学休止、一部制限付きで入場可能>
- 余市町・見る&遊ぶ&日帰湯
蒸溜所のシンボルともいえるキルン塔(乾燥棟)。このキルン塔をはじめとする建物10棟が、国の重要文化財に指定されました日本のウイスキーの聖地といわれる蒸溜所。無料で見学・試飲ができる
JR余市駅前に建つ、石造りの壁と赤い屋根。ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所は、日本のウイスキーの故郷です。工場内では30分ごとに無料のガイドツアーが行われ、詳しい説明を聞きながら製造過程を見学できます。約1時間のツアーの最後にはウイスキーの無料試飲も。ジュースやお茶も用意されているほか、年代別に香りを楽しめる施設もあるので、ドライバーやウイスキーが飲めない人も楽しめます。また、ウイスキーの歴史や創設者の軌跡をパネルや展示品、映像で鑑賞できるニッカミュージアムも必見です。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所 <自由見学休止、一部制限付きで入場可能> |
所在地 | 余市町黒川町7丁目6 |
お問い合わせ先 | 0135-23-3131 |
定休日・営業時間 | 9:00~16:00(最終入館15:00) 休業日:不定休 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため自由見学休止。蒸溜所ガイドツアーは完全予約制。詳細はホームページにてご確認ください。 |
料金 | 無料 |
アクセス方法 | 【車】札幌から国道5号線を西に約50km。余市町に入り、国道5号線の「大川十字街」交差点で左折。600mほど進んだ「余市駅前」交差点を右折してすぐ。(所要時間は小樽市内から約30分) ※2018年より小樽から余市方面までの高速道路が開通しました。余市ICで降りそのまま約2.3kmほど直進、踏切を超えた先の「黒川8丁目」交差点を左折し1つ目の信号を右折、150mほど進み斜め右奥に進むと余市蒸溜所の駐車場があります。 【電車】JR札幌駅から余市駅まで1時間強。JR小樽駅から余市駅まで約30分。JR余市駅からは徒歩で約3分。 |
駐車場 | あり (40台・無料) |
ホームページ | http://www.nikka.com/ |
その他 | 【飲食施設】レストラン「樽」 営業時間/10:30~15:50(LO.15:20)、年末年始休業、木・金定休日 ※見学後にウイスキーなどの無料試飲ができます。未成年、ドライバーは試飲できません(ソフトドリンクを用意)。 【売店】ディスティラリーショップ 営業時間/9:15~15:30(最終受付)、16:15閉店 ※レストラン、売店・ニッカミュージアムは予約なしでご利用できます ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/04/07
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
門を抜けて左手にある建物からツアーがスタート。広大な敷地は132000㎡という広さ。綺麗に整備された工場内を歩くだけでも気持ちがいい
2015年9月1日に発売された「シングルモルト余市」700ml4,950円(税込)
貯蔵庫を改装したニッカミュージアム。入口にポットスチルが鎮座し、ウイスキーやニッカウヰスキーに関する様々な情報を紹介
スポンサーリンク