- 旭川市博物館
- 旭川市・見る&遊ぶ&日帰湯
博物館入口。墨絵のような嵐山の写真が雰囲気を醸し出しています北海道内屈指の豊富なアイヌ文化資料を、リアルな模型展示でわかりやすく紹介
アイヌ文化や、それにかかわる資料を豊富に展示する旭川市博物館。多数の人物模型により、アイヌの人々の伝統的な生活の様子を、臨場感いっぱいに再現しています。暗めの場内に浮かび上がるリアルな模型展示は、ダイナミックで迫力満点。アイヌの人々以外の北方民族の貴重な資料も展示しています。また、旭川を中心に日本の戦後~昭和30・40年代の人びとの生活や子どもたちの遊びの様子を展示している「時間迷路ゆきんぼ」も好評です。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 旭川市博物館 |
所在地 | 旭川市大雪クリスタルホール内(旭川市神楽3条7丁目) |
お問い合わせ先 | 0166-69-2004 |
定休日・営業時間 | 開館時間/9:00~17:00(入館~16:30) 休館日/第2・第4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日) 年末年始(12月30日~1月4日) ただし6月~9月は無休 |
料金 | 大人350円、高校生230円、中学生以下無料 |
アクセス方法 | JR旭川駅より車で約5分 JR旭川駅より徒歩で約10分 |
駐車場 | あり (約400台・無料) |
ホームページ | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/hakubutukan/index.html |
その他 | ※不定期で催し・イベントを開催しております。詳細はHPをご確認ください |
更新日:2023/11/06
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
リアルな人物模型で当時の生活を再現
サケを捕り、保存食を作っている様子
鍛冶も行っていたという調査結果により、その様子を再現
スポンサーリンク