- 五味温泉
- 下川町・見る&遊ぶ&日帰湯
内湯には広々としてゆったり入れる湯船と、古代檜を使った浴槽があります(どちらも真湯約100年以上も前から親しまれている山間の静かな一軒宿。国内でも珍しい炭酸重曹泉
愛別の協和温泉と同じく、国内でも珍しい天然の炭酸泉。しゅわしゅわの気泡が特徴で、美肌に良いと評判の湯です。明治38年の開湯以来、湯治客で賑わう温泉宿。平成10年に一新した浴室は清潔感が漂っています。森林のマチとして知られる下川町だけに、山あいにある五味温泉周辺には自然豊かな「体験の森」が広がっていて散策と森林浴が楽しめます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 五味温泉 |
所在地 | 下川町班渓2893 |
お問い合わせ先 | 01655-4-3311 |
定休日・営業時間 | 営業時間:10:00~22:00(最終受付21:00) 定休日:月1回月曜日(要連絡) |
料金 | 大人(中学生以上)400円、こども(5才以上)200円 |
アクセス方法 | JR名寄駅より車で約30分 |
駐車場 | あり (40台・無料) |
ホームページ | https://gomionsen.eyado.net/?1590721052452 |
その他 | 【浴室内設備】大浴場、効能湯、鉱泉風呂、水風呂、露天風呂、サウナ、男女各1ずつ 【泉質】炭酸水素塩泉(含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウムカルシウム)※源泉が14度と低いために加温しています。また、温度を一定に保つために循環させています。 【休憩室】無料3部屋 【宿泊】(1室2名利用)4320円~/名 ◆循環型森林経営の推進と森林バイオマスの総合利活用による「環境モデル都市」下川町。下川で伐採した木を使い、地元職人による高気密・高断熱を実現した環境共生型モデル住宅が、五味温泉に隣接して建てられました。その体験宿泊も可能です。お問合せください ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2015/10/19
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
源泉を飲むとラムネのようにはじける炭酸を感じるので、ぜひ。このお水が温泉水(地下水)という、国内でも珍しい泉質です
木をふんだんに使った休憩室。入浴後もゆったりくつろぐことができます。お茶のサービスも嬉しい
特産品を購入できる売店や、お食事処も(お食事のみも可)
スポンサーリンク