- 札幌のおすすめスポット
UP!!このマークは、「ぐうたびに初掲載」・「情報更新」されて1カ月以内のスポットです。
見る&遊ぶ&日帰湯
- UP!!ノルベサ(観覧車ノリア[nORIA])
- 札幌市中央区
-
北海道唯一の屋上観覧車から眺める“動く”札幌夜景
札幌初の屋上観覧車は、すすきのの複合商業ビル「ノルベサ」の屋上にあり、多彩なLEDで装飾され輝いています。ノリアと...
- 札幌芸術の森
- 札幌市南区
-
森の中の彫刻たちに出会い戯れて、アートを身近に感じます
広大な敷地の自然環境を生かして展示された彫刻をはじめとするアートに出会える「札幌芸術の森」野外美術館。季節の移ろい...
- 国営滝野すずらん丘陵公園
- 札幌市南区
-
チューリップ、ラベンダーなど種類も豊富!次々と咲く花の園
園内には「花のまきば」や「収穫の谷」などを中心に、季節の花が次々と咲き誇ります。広場や森に自生する山野草などの花々...
- JRタワー展望室タワー・スリーエイト(ビュースポット)
- 札幌市中央区
-
札幌駅直結。札幌中心部から街並みを一望!
JRタワーの38階展望室は、地上160mにある札幌の眺望点。一面に広がる札幌の街並みを360°楽しむことができます...
札幌の360°パノラマビューと、夢のような夜景に心酔する
-
-
生命のワンダー
札幌市営地下鉄「大通駅」から徒歩3分、札幌市電「狸小路駅」から徒歩1分の狸小路商店街に面した複合商業施設「moyu...
みえないものが、みえてくる
-
- 北海道開拓の村(野外博物館)
- 札幌市厚別区
-
明治大正の時代へ時間旅行。知らない街が、なぜか懐かしい
札幌市内にありながら、開拓の村は野幌森林公園の大自然に囲まれています。森林浴と明治大正期の建物が立ち並ぶレトロな街...
- 北海道鉄道技術館
- 札幌市東区
-
北海道の鉄道技術と歴史を体感できる鉄道好きの聖地
昭和62年4月、北海道における鉄道技術の歴史と文化を後世に伝えるため、地域に密着した鉄道工場として開設されました。...
- 札幌ドーム
- 札幌市豊平区
-
ドームツアーや展望台でドームの裏側を見ることができます
札幌ドームは、「北海道コンサドーレ札幌」のホームスタジアムであり、サッカー・野球・ラグビーといった異種目の世界大会...
- 北海道神宮
- 札幌市中央区
-
正月三が日で約70万人の参拝者が集う、北海道の総鎮守
緑豊かな6万坪の鎮守の森に包まれて鎮座する北海道神宮は、明治2年に明治天皇の詔(みことのり)により開拓三神を祀った...
- 白い恋人パーク(テーマパーク)
- 札幌市西区
-
メルヘンの国に迷い込み、甘~い誘惑に負けちゃいそう
約200株のバラが咲き誇る美しい庭園に出迎えられ、ここからあなたはメルヘンの国に迷い込み甘くとろける体験をします。...
- 大倉山展望台
- 札幌市中央区
-
頂上から眺める札幌の街並みは絶景!急斜面のアプローチからはスキージャンプの緊張感が伝わってくる
2人乗りリフトに乗ってたどり着く標高307mの頂上から、札幌の街並みを一望できる山頂展望台。1972年の冬季オリン...
-
-
大人も子どもも夢中になれる科学体験ワールド
見て・触れて・考えるをコンセプトにした科学の博物館です。体験型のものを中心に展示物がある「展示室」には、北海道らし...
-
- 北海道大学総合博物館
- 札幌市北区
-
北海道大学の歴史といまを知る!知的好奇心がくすぐられる展示がいっぱい!
北海道大学総合博物館は、約140年前の札幌農学校時代から、北海道大学に蓄積された400万点にものぼる貴重な学術標本...
- 北海道知事公館
- 札幌市中央区
-
広大な緑の庭園に小川も流れる、自然に包まれた登録有形文化財
国の登録有形文化財に登録されている「北海道知事公館」を、無料で一般公開しています。三井合名会社の別邸として1936...
- 札幌市天文台
- 札幌市中央区
-
天文台の一般夜間公開で星座や惑星を観る。天文に詳しくなくても大丈夫
都心に近い中島公園にある札幌市天文台では、口径20cmの屈折望遠鏡(F12)を用いて日中は太陽の観望を、夜間は季節...
- さっぽろテレビ塔・日本新三大夜景
- 札幌市中央区
-
札幌のランドマークを閉館後の30分貸切で、夜景を独占!
大通公園の東端に建つ「さっぽろテレビ塔」。展望台は高さ90mに位置し、札幌を代表する観光スポットの一つです。眼下に...
- さっぽろテレビ塔
- 札幌市中央区
-
札幌の全景が見渡せる、北海道の代表的スポット
高さ90mの場所にある展望台からは、大通公園をはじめとした札幌のパノラマ景色を見渡すことができます。中でも、「ホワ...
- 札幌市円山動物園
- 札幌市中央区
-
北海道で初めて誕生した、自然豊かな動物園
1951年に北海道で初めて誕生した動物園です。都心からほど近くにありながら、円山原始林に囲まれ緑豊かな環境も魅力。...
- 中島公園
- 札幌市中央区
-
「日本の都市公園100選」にも認定された、街なかの公園
札幌の都心からほど近くに位置する、緑豊かな公園。日本庭園や菖蒲池があり、園内にはクラシックなどの音楽コンサートが多...
- 北海道大学イチョウ並木・ポプラ並木
- 札幌市北区
-
北海道大学を代表する自然の風景
北海道大学構内の長さ約380メートルの通りの両側に70本が並ぶイチョウ並木。例年の見頃は10月下旬から11月上旬で...
- 千歳鶴 酒ミュージアム
- 札幌市中央区
-
あなたの日本酒感に新たな扉が開きます。創業明治5年の老舗蔵で飲み比べ
札幌唯一の酒蔵の代表銘柄「千歳鶴」。蔵元直営店限定のオリジナル風呂敷付きの限定酒やお客様の目の前で瓶詰めする「千歳...
- 札幌農学校第2農場
- 札幌市北区
-
クラーク博士の構想によって発足した北海道最古の畜産経営の実践農場
札幌農学校第2農場は、クラーク博士の大農経営構想によって、一戸の酪農家をイメージした畜舎と関連施設を並べ、北海道開...
- サッポロビール博物館
- 札幌市東区
-
訪れれば、ビールがいっそう美味しくなる!
北海道民の誇り「サッポロビール」の歴史をはじめ、ビール産業の歩みやビール造りの解説、工場とともに栄えた札幌の歴史な...
日本で最も歴史のある ビールに関する博物館
- 雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館
- 札幌市東区
-
酪農や乳業にまつわる史料を多数展示
『雪印乳業史料館』として1977(昭和52)年に落成。館内には1925(大正14)年の創業当初、実際にバター製造に...
- 札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)(重要文化財)
- 札幌市中央区
-
札幌の歴史を刻み続けてきた時計台の息づかいを感じてください
札幌のシンボルである時計台は、明治11年、旧札幌農学校(現在の北海道大学)の演武場として建設され、生徒の兵式訓練の...
- 円山公園
- 札幌市中央区
-
札幌市民に親しまれている桜の名所でお花見客も多く訪れます
円山公園は札幌市内有数の桜の名所で、古くから多くの市民に親しまれています。毎年4月下旬から5月中旬に見頃を迎え、エ...
- 札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮
- 札幌市中央区
-
明治と昭和、和風と洋風、2つの時代と様式を体感する建築空間
旧永山武四郎邸は、明治10年代前半に屯田事務局長の任にあった永山武四郎が、私邸として建築したものです。付け書院を備...
- 小金湯さくらの森
- 札幌市
-
6ヘクタールの広大な敷地に美しい植栽
札幌の南玄関に市民や観光客が気軽に立ち寄れる公園を、という希望に応えて造成された公園。特に「さくらの名所」としても...
- さっぽろ羊ヶ丘展望台
- 札幌市豊平区
-
クラーク博士と同じポーズで、ハイ・チーズ!
札幌の都心からわずか30分ほど、北海道開拓の父「クラーク博士」像は、札幌旅行の定番写真スポットとしてお馴染みですね...
札幌の記念写真スポットの定番です
-
-
開拓使の貴賓接待所として建てられた歴史的建造物
明治13年、札幌で最初の公園である「偕楽園」(かいらくえん)の中に、開拓使の手によって建てられた貴賓接待所。明治1...
-
- 札幌Skyクルーズ(遊覧飛行)
- 札幌市東区
-
空の上の爽快札幌散歩。大感動のパノラマビューが待っています
札幌の上空をセスナ機やヘリコプターに搭乗して、ゴージャスな気分でスカイクルーズ。大空に羽ばたき、都会と自然が織り成...
- モエレ沼公園
- 札幌市東区
-
札幌が世界に誇るアートパーク。公園そのものがイサム・ノグチの作品
春夏秋冬、季節によって表情を変えるモエレ沼公園は、世界的な彫刻家イサム・ノグチが、公園全体をひとつの彫刻としてデザ...
-
-
札幌市内観光は、お財布にも環境にもやさしい
さっぽろうぉ~くは、サッポロビール園やサッポロファクトリー、大通公園などを約30分で循環しています。札幌市内の観光...
循環型路線バスがおすすめ
-
- mima 北海道立三岸好太郎美術館
- 札幌市中央区
-
木々繁る庭にひっそりたたずむ美術館で、三岸好太郎の世界観に触れる
札幌出身で、日本近代洋画史を彗星のごとく駈けぬけ31歳で没した画家・三岸好太郎(1903-34)の画業を中心に展示...
- 北海道立近代美術館
- 札幌市中央区
-
アート好き必見、道内随一のコレクションと話題の特別展
「近美コレクション」(常設展)では、同館コレクションを年3~4回の展示替えにより様々な角度から紹介しています。19...
- 旭山記念公園
- 札幌市中央区
-
札幌の街並みを見渡せる、自然豊かな公園
札幌市創建100周年を記念して1970年に開園。藻岩山と円山の中間に位置する見晴らしのよい開放的な公園です。起状に...
- 幌見峠ラベンダー園/展望駐車場
- 札幌市中央区
-
市街地にあるラベンダー園は日本夜景遺産にも認定
1987(昭和62)年、120株から始まった幌見峠のラベンダー園。現在では約8000株に増え、7月上旬~7月末には...
- 大通公園
- 札幌市中央区
-
都市の真ん中に花々と水辺があり、のんびり憩える公園がある。
大通公園は、季節ごとに様々なフェスティバルが催されている札幌随一のイベント会場でもありますが、普段の顔は、都市部で...
札幌の自慢です
- 北海道博物館 (愛称:森のちゃれんが)
- 札幌市厚別区
-
北海道の自然・歴史・文化を紹介する総合博物館。北海道のすべてがここに――
札幌市中心部から東へ約15kmにある自然豊かな野幌森林公園のなかの総合博物館。総合展示では、北海道の自然・歴史・文...
- 豊平館
- 札幌市中央区
-
札幌市民憩いの中島公園にある歴史的建造物
豊平館は、開拓使が洋風ホテルとして1880(明治13)年11月に建築し、現存する木造ホテルとしては我が国最古の建物...
- さっぽろばんけいスキー場
- 札幌市中央区
-
スキーだけじゃない、夏も楽しめる一大アクティビティゾーン
スキー初心者向けコースから上級者向けまで全17コースの他、国際大会等の会場ともなった国内最大級のハーフパイプを設置...
- 札幌国際スキー場
- 札幌市南区
-
札幌市内から約60分で最高のパウダースノーを体感できるスキー場
道内屈指の雪質と積雪量が魅力のスキー場。とても滑りやすいと評判のゲレンデは全7コース、初級者向けから上級者も満足の...
- Fu`s(フッズ)スノーエリア
- 札幌市南区
-
コスパが良くファミリー層に根強い人気!スキー教室も充実
就学前の子どものリフト券が無料、18時以降のナイターは1000円以下と、とにかくリフト券がリーズナブルなので特に子...
- 国営滝野すずらん丘陵公園スノーワールド
- 札幌市南区
-
チューブそりで滑り下りる国内最大級200mロングコース!スキー初心者も安心のゲレンデなど冬の遊びはおまかせ!
冬はゲレンデがオープンし、スノーワールドとして様々なアクティビティが楽しめる国営滝野すずらん丘陵公園。なかでも目玉...
- 札幌もいわ山ロープウェイ
- 札幌市中央区
-
札幌のロマンチックな夜景が一望できる定番の観光スポット
2018年に続き、2022年に3回目となる「日本新三大夜景」に認定された札幌市。その札幌の代表的な夜景スポットとし...
- 札幌藻岩山スキー場
- 札幌市南区
-
札幌の街中から車で30分のスキー場
標高531mの藻岩山の斜面に広がるスキー場。札幌の街中から車で30分というアクセスの良さで、1960(昭和35)年...
スノーボード禁止、スキー専用ゲレンデで悠々と滑ろう
- 旭山記念公園・日本新三大夜景
- 札幌市
-
ライトアップされた噴水の背景に広がる札幌の街並み
1970(昭和45)年に札幌市創建100周年を記念して開園した、自然豊かで開放的な公園です。市街地からほど近く、標...
- サッポロ さとらんど (農業体験交流施設)
- 札幌市東区
-
2022年10月、屋内キッズコーナーが誕生!
「人と農業・自然とのふれあい」「都市で農業の共存」をテーマに、農業や自然を身近に感じながら憩い、楽しむことができる...
自然と農業に触れる、楽しい・おいしい“田園テーマパーク”
- 頭大仏殿
- 札幌市南区
-
建築家・安藤忠雄設計の礼拝施設で、非日常的な世界に浸る
夏はラベンダー、冬は白銀の丘に大仏の「頭」だけが見える「頭大仏殿(あたまだいぶつでん)」。真駒内滝野霊園開園30周...
-
-
約250万個のれんがを積んで設計された、洋風建築の重要文化財
明治21年に建てられた、れんが造りの北海道庁旧本庁舎。「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれ、現在の新庁舎完成までの約8...
-
- 本郷新記念 札幌彫刻美術館
- 札幌市中央区
-
あなたが旅先の名所で何気なく観ていた彫刻は、 本郷新の作品かもしれません
戦後日本の野外彫刻で第一人者といわれる札幌出身の彫刻家・本郷新(1905-1980)を記念し開館した美術館。四季折...
- サッポロテイネ
- 札幌市手稲区
-
札幌市内に近接の都会のスキー場。ワイルドにもおしゃれにも楽しめます
上層部のテイネハイランドと中層部のテイネオリンピアが一体となってサッポロテイネとなったビッグなスキー場。札幌中心部...
- 渡辺淳一文学館
- 札幌市中央区
-
ベストセラー作家・渡辺淳一自身が展示内容を構成・企画した文学館
失楽園・鈍感力などのベストセラーで知られる北海道出身の作家・渡辺淳一の文学と創作活動、生立ち、日常を紹介する文学館...
- 札幌市資料館(重要文化財・旧札幌控訴院庁舎)
- 札幌市中央区
-
美術作品の発表や裁判の体験などができる歴史的建造物
大正15年(1926)に札幌控訴院(現在の札幌高等裁判所)として誕生し、昭和48年(1973)から札幌市資料館とし...
-
-
四輪バギーやスノーモビルで、大自然を駆け抜けろ!
札幌中心部から車で約25分、豊かな自然の中にある「ワンダーランドサッポロ(スノーモビルランドサッポロ)」は、山中を...
-
- ラウンドワンスタジアム札幌・白石本通店
- 札幌市白石区
-
スポーツ、アミューズメント、カラオケ etc 進化した遊びのスタジアムを体感して
複合エンターテインメント施設「ラウンドワン」は、迫力の大型LEDビジョンや女性に優しいサービスを備えたボウリング、...
- ラウンドワンスタジアム札幌北21条店
- 札幌市東区
-
白熱のボウリングや多彩なアミューズメントがいっぱい。楽しくて1日いても遊び切れない
ボウリング、カラオケ、スポッチャ、ダーツ、各種ゲーム機など、遊びのアイテムを多彩に揃えている複合エンターテインメン...
- 札幌競馬場
- 札幌市中央区
-
爽やかな風、芝とダートを駆け抜ける競走馬の迫力を間近で!
今や競馬ファンだけの場ではなく、野外を楽しむ感覚で気軽に行けるようになった札幌競馬場。北海道ならではの清々しい初夏...
- 前田森林公園
- 札幌市手稲区
-
森が広がる広い敷地、四季折々の彩りの中で過ごす休日
ふるさとの森、野鳥の森など、公園の半分が森となっている広大な敷地。桜や藤棚の華やかさ、ライラックの香り、鮮やかな紅...
- ゆっくりずむ北海道 (ツアーガイド)
- 札幌市中央区
-
美味しく・楽しく・感じるがテーマのエコツアーで体感する北海道の素顔
エコツアーとは、ひとつの地域に滞在し地域の自然環境や歴史文化を深く体験するスタイルです。「ゆっくりずむ北海道」は、...
- 札幌伏見稲荷神社
- 札幌市中央区
-
27基の朱色の鳥居が連なる参道を抜けて。季節の御朱印もすてき
朱色の鳥居が連なる様子がとても印象的な札幌伏見稲荷神社。明治40年建立という古い歴史があり、特に雪と鳥居の美しい情...
- 札幌オリンピックミュージアム
- 札幌市中央区
-
オリンピックの歴史や楽しみ方を学べます
札幌オリンピックミュージアムは、冬季オリンピックの歴史やオリンピック選手の用具をそろえた「展示ブース」と、スキージ...
- 夏のさっぽろばんけいスキー場
- 札幌市中央区
-
キャンプフィールドOPEN!サマーアクティビティで大自然を満喫
2021年6月にキャンプ場がOPEN!札幌中心部から車で20分の好立地、スキー場ならではの広々した空間でアウトドア...
- 北海道さっぽろ「食と観光」情報館
- 札幌市北区
-
JR札幌駅構内で観光情報や北海道土産などが入手できます
北海道の食と観光の魅力を発信する情報拠点。道内全域の観光情報や飲食店などのお得なクーポンが入手できる「北海道さっぽ...
- 札幌市民交流プラザ
- 札幌市中央区
-
札幌市の文化芸術の拠点
札幌市民交流プラザは、札幌市の文化芸術の拠点として2018年10月7日にオープンした複合施設です。プラザを構成する...
- 百合が原公園
- 札幌市北区
-
春夏秋冬、四季折々の花に囲まれるフラワーパーク
広大な敷地の園内に、世界中から集めたユリをはじめ、バラやライラック、フクシア、ツバキなど全国有数のコレクションを誇...
- 八剣山果樹園
- 札幌市
-
果物も野菜も自分で収穫するといっそう美味しい!
八剣山の麓で様々な果物や野菜を栽培する果樹園が収穫体験を行っています。果物はイチゴ、サクランボ、プラム。野菜ならジ...
園内にはバーベキューハウスも有り!
- もいわ山山頂展望台
- 札幌市
-
“光の絨毯”とも称される山頂展望台からのパノラマビュー
「日本新三大夜景」に認定された札幌市。その夜景スポットの中で、人気の高いもののひとつの山頂展望台へは、山麓から中腹...
-
-
スノーモビルは本格山岳コース!年中無休、冬キャンプもOK!
札幌中心部より車で約25分の距離にある「スノーモビルランドサッポロ」は、山の中を豪快に駆け抜けるスノーモビルをはじ...
-
- クラブキッズ
- 札幌市厚別区
-
初めてでも参加できるスクーバダイビング
札幌市厚別でダイビングショップを運営する「クラブキッズ」では、ダイビング用品の販売のほか、ライセンス取得のためのス...
透明度抜群の積丹で催行!
- アミューズスポーツ
- 札幌市南区
-
水面から渓谷を眺められるカナディアンカヌーツアーへ出発!
豊平川上流の渓谷を安定性に優れたカナディアンカヌーに乗って、往復約 1kmのリバーツーリングへ出発! ガイドが丁寧...
- Apple Lodge「柳田家住宅 旧りんご蔵」
- 札幌市豊平区
-
登録有形文化財をまるまる1棟貸し!100年の歴史を肌で感じる
豊平区平岸地区はかつてりんご生産で栄えた町として、現在もその名残りが豊平区の主要道路のりんご並木として市民に愛され...
- 幌見峠展望駐車場・日本新三大夜景
- 札幌市中央区
-
日本夜景遺産にも認定された全国で唯一の夜景専用パーキング
札幌市内から車で20分ほどに位置する幌見峠にある「幌見峠ラベンダー園」は、紫色のラベンダーが約7000株も咲き誇る...
- 北海道立真駒内公園
- 札幌市南区
-
緑豊かで閑静な公園として親しまれている憩いの場
札幌市内で唯一の道立公園。豊平川と真駒内川の合流地点に位置し、北海道酪農の発祥の地としても古くから知られています。...
- ワイルドムスタングス
- 札幌市南区
-
ウエスタンスタイルで楽しく気軽に乗馬!
札幌市街地から車で約30~40分。定山渓温泉にほど近い北海道百名山の一つ「八剣山」のふもとで乗馬体験はいかが?豊か...
- 農試公園
- 札幌市西区
-
エゾヤマザクラやソメイヨシノなどの桜が楽しめる公園
園内は無料となっており、気軽に立ち寄ることができます。また、4月下旬~5月中旬にかけてはエゾヤマザクラ70本、ソメ...
- 大通情報ステーション
- 札幌市中央区
-
札幌市内の観光文化情報を集約してご案内しています
札幌市内全域の観光情報や文化的催し、イベント情報、スポーツ情報をワンストップで入手できる施設です。観光情報だけでな...
- 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園
- 札幌市中央区
-
季節ごとに移り変わる自然の流れを感じる空間
ビルが建ち並ぶ街の中心部に「緑のオアシス」があります。耳を澄ませば野鳥の声、穏やかな起伏に富んだ地形と豊かな水、そ...
- 大倉山展望台・日本新三大夜景
- 札幌市
-
標高307mのスキージャンプ台越しに広がる札幌夜景
大倉山ジャンプ競技場はホテルオークラ創業者の大倉喜七郎男爵が札幌市に寄贈したジャンプ競技場。その標高307mのスキ...
- 旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)
- 札幌市南区
-
明治時代の開拓使によって建てられた宿泊施設が郷土資料館に
旅行者などの宿泊・休憩施設として、明治5年の「有珠新道(本願寺道路)」の開通に合わせて建てられた旧簾舞通行屋。その...
- 北海道コカ・コーラボトリング札幌工場
- 札幌市清田区
-
さわやかなコカ・コーラの世界をたっぷりと堪能できる製造工場
道内で販売される炭酸水やコーヒー、お茶、ミネラルウォーターなどを製造する工場。缶ジュースや缶コーヒーなどをつくる製...
- 市電(札幌市交通局高速電車部運輸課 電車事業所)
- 札幌市中央区
-
より乗り降りしやすくなり、市民に親しまれている電車
札幌の市電は、毎日同じ時間で運行しており、全線均一料金(大人170円・こども90円)で、各社のICカードも使用でき...
食べる&おいしい土産
- UP!!北菓楼札幌本館
- 札幌市中央区
-
札幌の新名所がまた一つ誕生
砂川に本店を構える菓子の名店「北菓楼」。札幌では初の路面店となった「札幌本館」が、旧文書館別館跡地に2016年に誕...
歴史的建造物でスイーツを!
- サンドリア 屯田店
- 札幌市北区
-
札幌の手作りサンドイッチ専門店
サンドイッチが約40種類以上並ぶ、札幌の手作りサンドイッチ専門店「サンドリア」の2号店。本店は札幌の中心部(中央区...
- 狸小路商店街
- 札幌市中央区
-
150年の歴史!北海道のお土産や飲食店、ずらり約200店以上
狸小路商店街は150年の歴史を誇る、北海道で最古の商店街の1つ。お土産や日用雑貨、北海道の味覚を楽しむ飲食店など約...
-
-
食・空間すべてで「北海道を体感する」
2021年10月にOPENした「ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園」内にある「HOKKAIDO CUISI...
-
- ろばた大助本店
- 札幌市中央区
-
厳選の道産食材を一番美味しい形で頂く
オーナー自ら道内各地を訪れ、厳選した食材を仕入れているからこそ味わえる、北海道の旬の味覚が自慢の「ろばた大助本店」...
- 赤れんが テラス
- 札幌市中央区
-
北海道庁旧本庁舎を眺めながら食事が楽しめるグルメスポット
“新しい感性と出会う、札幌の中庭”をコンセプトに、北海道初出店・新業態を含む個性豊かな店舗が出店。赤れんが庁舎が一...
- 六花亭 札幌本店
- 札幌市中央区
-
北海道を代表する銘菓「六花亭」の魅力が詰まっています
ハマナシやアヤメなどの草花をモチーフとした包装紙で知られる銘菓「六花亭」の札幌旗艦店。1階のショップでは、お土産と...
- 北海道どさんこプラザ 札幌店
- 札幌市北区
-
道内各地の美味しい特産品が大集合!
JR札幌駅構内の北海道さっぽろ「食と観光」情報館内にある道産品アンテナショップ。乳製品や加工品、新鮮野菜など道内各...
- 元祖さっぽろラーメン横丁
- 札幌市中央区
-
今も昔も札幌ラーメン文化をリードしている名横丁
地下鉄すすきの駅から徒歩2分、繁華街の狭い路地に佇む歴史ある横丁。昭和26年に登場して以来、各界の著名人が足繁く通...
- 雪印パーラー 本店
- 札幌市
-
札幌の喫茶店といえばココ。伝統の味を守り続ける老舗カフェ
1961(昭和36)年創業以来、札幌駅前通りの“顔”として営業を続けてきた雪印パーラー札幌本店。北海道産の生乳を用...
- スープカレーGARAKU
- 札幌市中央区
-
スープカレーと和風ダシの融合
和風ダシを効かせたGARAKU(ガラク)のカレーはコク旨な味わいと秘伝スパイスの調和をテーマにしたスープカレー。ス...
- 氷雪の門
- 札幌市中央区
-
札幌の蟹料理専門店
毛蟹、ズワイ蟹、タラバ蟹など蟹料理を贅沢に楽しめる蟹料理専門店。コース料理が中心のメニューで、ランチは4,000円...
- 二条市場
- 札幌市中央区
-
市の中心部で道内の新鮮な食材を販売する店舗が勢ぞろい
札幌中心部に位置し、明治時代から札幌市民の台所として道内の鮮魚、野菜、果物を扱う店舗が約40店ほどあり、新鮮な魚介...
-
-
札幌中心部の新たなランドマークとなる“憩い”の複合ビル
札幌駅前通沿いの「sitatte sapporo(シタッテ サッポロ)」は新しいコンセプトの複合商業施設です。「座...
-
- サッポロビール園
- 札幌市
-
生ビールとジンギスカン!
北海道で生まれたサッポロビールの生ビールと北海道名物「ジンギスカン」を堪能できる5つのレストラン。多くの施設がレン...
これぞ北海道の味と雰囲気を堪能
- ビッセスイーツ
- 札幌市中央区
-
「きのとや大通公園店・KINOTOYA cafe」で楽しいティータイムを!
北海道を代表する人気スイーツショップ「きのとや」の大通公園店は、大きく開放的な窓から街を眺められる寛ぎの場。店内は...
- KITAKARO L(キタカロウ エル)
- 札幌市中央区
-
『北菓楼』の新しい形。焼き立てアップルパイなど限定商品も
開拓おかきで有名な『北菓楼』の新店舗は、「お菓子の楽しさをカタチに。」がコンセプト。明るく清潔な店内には、ここでし...
- SAPPORO餃子製造所 狸小路店
- 札幌市中央区
-
もちっとジューシー!厚めの皮が美味しいこだわりの餃子
北海道の食材、文化に合せて探求した餃子は、少し厚めの皮。口当たりがよくもっちりとした食感で、中の具材の旨味がさらに...
- パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 札幌市中央区
-
おいしい食材で、真面目に手作り。
札幌、狸小路の裏路地で営む行列を作る、珈琲やお酒にこだわったカフェバー。札幌の新たな名物として話題の「〆パフェ」で...
- THE NIKKA BAR
- 札幌市中央区
-
本物志向の大人を満足させるショットバー「THE NIKKA BAR」
全国のNIKKA BARの中で唯一「The」の冠の付くニッカバーのフラッグシップ店です。札幌のすすきののシンボルと...
- 成吉思汗 だるま 本店
- 札幌市中央区
-
すすきの名物 生マトンを絶品の特製タレで味わえる「だるま」
1954年(昭和29年)開業の、すすきの中心部にあるジンギスカンの老舗です。ジンギスカンといえば「だるま」と思い浮...
- 直営 千歳鶴
- 札幌市中央区
-
札幌唯一の酒蔵、千歳鶴の直営店。ここでしか飲めない生酒も
札幌唯一の酒蔵の代表銘柄といえば「千歳鶴」。全国新酒鑑評会でも14年連続で金賞受賞するなど、全国的にも知名度の高い...
- 夜パフェ専門店 ななかま堂
- 札幌市中央区
-
札幌の夜の新定番!一日の締めに美味しいパフェで〆る贅沢
すっかり札幌ではポピュラーになった「シメパフェ」。飲んだあと、急に甘いものが食べたくなることがありますよね。でも、...
- 夜パフェ専門店 ななかま堂
- 海味 はちきょう 本店
- 札幌市中央区
-
イクラこぼれ盛りの元祖!盛って、盛ってのイクラ丼が名物
「おいさー」の掛け声とともに、目の前の飯椀はイクラでいっぱい、惜しみなくどんどん盛られてこぼれ落ちる寸前!思わず嬉...
- SAPPORO餃子製造所 サツエキBRIDGE店
- 札幌市北区
-
肉汁たっぷり自家製餃子に満足!札幌駅すぐ、遅くまで営業
JR札幌駅付近でお腹をしっかり満たしたい、そんな時は「SAPPORO餃子製造所」の餃子がおすすめ。特製餃子は毎日塊...
- 大同生命札幌ビル miredo(ミレド)
- 札幌市中央区
-
チ・カ・ホ直結!道内初進出の人気店など15店舗が揃う
2020年6月にオープンした、地下1階から2階までの3フロアからなる商業施設。ブラウンを基調としたシックな館内には...
- 札幌ら~めん共和国
- 札幌市中央区
-
厳選のラーメン店が集結!
平成16年に、JR札幌駅直結の商業施設「エスタ」10階レストランフロアに誕生したラーメンのフードパーク。これまでに...
どれを選んでも間違いなし!
- 札幌 場外市場
- 札幌市中央区
-
市場で競り落としたばかりの新鮮な食材が味わえる食堂
北海道の新鮮で美味しい食材が一同に集まる札幌市中央卸売市場に隣接し、早朝競り落とした海産物や農産物を、最短距離と最...
- 和ふれんちLavie(ラヴィ)
- 札幌市
-
日本三大夜景の1つ札幌の夜景を望みながら、静かに流れる時を
札幌界川の高台で美しい夜景を眺めることができる「和ふれんち lavie」。南フランスの港町料理をベースに、和のテイ...
和が香るフレンチでゆっくりとお愉しみください
-
-
炭焼き肉料理とチーズ×本格イタリアンを
最高等級A5ランクの道産黒毛和牛を贅沢に炭焼きで楽しめる店。「びらとり和牛のラザニア」を始め、看板料理の「炭火焼き...
お手軽な価格で楽しめる
-
- 焼肉ハウス 草原 札幌店
- 札幌市
-
びらとり和牛に携わり25年
長年、びらとり和牛を提供し続ける焼肉店。人気の炙りシリーズ「炙りイチボ」や、日毎に変わる絶品びらとり和牛5点盛り、...
美味しさを知り尽くしたオーナーが経営する焼肉店
- 焼き鳥 しろ
- 札幌市
-
びらとり和牛を炭火で香ばしく焼き上げる
札幌円山にある焼き鳥店。白を基調とした明るく清潔感のあるスタイリッシュな店内が特徴です。比内地鶏を使った焼き鳥の他...
円山の大人の隠れ家
-
-
びらとり和牛のおいしさを余すところなく
36号線沿い駅近の一軒家オステリア。びらとり和牛のローストビーフが人気です。赤身と脂身のバランスが良い部位を使用し...
ふんだんに提供いたします
-
-
-
その日一番の食材を使って組み立てる
「カノフィーロ」とは「canoro:心地よい音色」と「filo:紡ぐ」というふたつのイタリア語を組み合わせた言葉。...
おまかせコースで楽しむイタリアン
-
-
-
お肉とお魚の融合するリゾートレストラン
鉄板焼きとお寿司のカウンターを構えた、お肉もお魚も楽しめる道内でも数少ないスタイルのレストランです。びらとり和牛は...
-
- らーめん 札幌直伝屋
- 札幌市中央区
-
「王道で正統派な札幌ラーメン」が円山クラスに!
札幌ラーメンコンシェルジュの大石敬氏がプロデュースした「懐かしいけど、どこか新しい札幌ラーメン」をコンセプトにした...
道の駅&ショッピング
- 札幌ステラプレイス
- 札幌市中央区
-
札幌駅でショッピングが楽しめる複合商業施設
常に最新のトレンドが集まる札幌ステラプレイス。ファッションを中心に、雑貨・レストラン・カフェなど220以上のショッ...
- MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店
- 札幌市中央区
-
札幌中心部で好立地!なんでもそろう驚安の殿堂!
地下鉄大通駅・札幌地下街直結でアクセス抜群!札幌市メインストリートの札幌駅前通りに面し、地下鉄すすきの駅からも徒歩...
- D&DEPARTMENT HOKKAIDO by 3KG
- 札幌市中央区
-
一生使い続けたい、本当に良いモノたちと出会えます
このショップは、年代やブランド、新品・中古にとらわれることなく、もの自体のデザイン性、普遍性を見直したロングライフ...
- サッポロファクトリー
- 札幌市中央区
-
札幌の歴史と先端を象徴する巨大なショッピングモール
サッポロファクトリーは明治9年(1876年)に建設された開拓使麦酒醸造所をルーツとする、サッポロビール工場跡地に建...
- スペース1-15
- 札幌市
-
古いマンション内に潜む、個性あふれる20超の小さなショップ
築40年を超える、一見なんの変哲もないマンション。この中の一室一室に、服屋さん、うつわ屋さん、カフェ、食べ物屋さん...
- たぬきや
- 札幌市中央区
-
北海道のお土産を買うならここ!札幌の老舗おみやげ店「たぬきや」
創業大正5年の歴史あるおみやげ屋。5000アイテムを超す、札幌市中心部最大級の品揃えが魅力の「たぬきや」。札幌狸小...
- oteshio (おてしお 着物・雑貨)
- 札幌市中央区
-
初めて自分で着物を買いたい人のための現代の着物屋さん。一生モノの本物を適正価格で提供
ここは着物や着物回りの小物、アクセサリー、作家物ガラス、器、ヨーロッパアンティークなどを展示販売するお店。とりわけ...
- LaLaLa (アンティーク家具)
- 札幌市中央区
-
一目惚れして衝動買いしちゃいそうなアンティーク家具に出会えます
和洋の国籍や年代を問わず、幅広い視野で探してきたデザイン性と実用性を重視したアンティーク家具や生活雑貨をそろえたシ...
イベント
- UP!!第18回札幌国際短編映画祭
- 札幌市中央区
-
世界中から新作映像が続々!
第1回の開催以来、延べ16万人が才能溢れる多くの監督たちの映像を堪能してきた『札幌国際短編映画祭』は今年も「サツゲ...
フランスやアメリカなど各国から応募総数2,663作品が集結
- UP!!第18回札幌国際短編映画祭
- UP!!2023 さっぽろ菊まつり(第61回)
- 札幌市
-
通行人の目を楽しませてくれる札幌地下街の秋の風物詩
1963(昭和38)年より開催されている「さっぽろ菊まつり」は今年で61回目。道内最大の規模を誇り、愛好家が丹精こ...
- UP!!さっぽろアートステージ2023
- 札幌市
-
音楽や美術など幅広い芸術を秋の札幌で満喫
2005年に始まった「さっぽろアートステージ」は、11月を札幌市の芸術文化月間と位置付け、札幌のアートシーンを感じ...
- UP!!2023ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo(第22回)
- 札幌市中央区
-
クリスマスムードの心躍るひと時を!
札幌市の姉妹都市であるミュンヘン市の冬の風物詩、クリスマス市を再現した「ミュンヘン・クリスマス市 in Sappo...
今年は楽しい屋外ステージやフードブースも
- UP!!2023さっぽろホワイトイルミネーション(第43回)
- 札幌市中央区
-
縦横にきらめく初冬の一大イベント!
今年43回目を迎えるさっぽろホワイトイルミネーション。メイン会場となる大通会場のオブジェは一部自家発電で点灯してお...
- UP!!2023さっぽろホワイトイルミネーション(第43回)
- UP!!第42回アシㇼチェㇷ゚ノミ ―新しい鮭を迎える儀式―
- 札幌市
-
第42回アシㇼチェㇷ゚ノミ ―新しい鮭を迎える儀式―
毎年9月の第2日曜日に豊平川河川敷で開かれる「アシㇼチェㇷ゚ノミ」は今年で42回目。“アシㇼチェㇷ゚”とは、アイヌ...
- 第48回 札幌マラソン
- 札幌市
-
札幌マラソン開催!
札幌の中心街を爽快に走り抜ける札幌を代表する市民マラソン大会「札幌マラソン」が、真駒内セキスイハイムスタジアムをメ...
-
-
夏の青空のもとでジャンプ競技を観戦してみませんか?
札幌市宮の森ジャンプ競技場で開催されるスキージャンプのサマー大会。1983年に宮の森ジャンプ競技場がサマー対応に改...
-
- 10月3日は道産の日
- 道内各地
-
10月3日の道産の日は道産食材を堪能しよう。
10月3日は道産の日
「道産の日」は、道産食材の消費拡大の一助となるよう、鮨組合に加入する北海道のすし店が200...
- ツール・ド・北海道2023
- 旭川市、北見市ほか
-
北の大地を駆けぬける銀輪集団に熱い声援を!
ツール・ド・北海道は国際自転車競技連合(UCI)公認の自転車ロードレースであり、北海道の雄大な自然の中を、町から町...
-
-
狸小路全体が装飾される、さっぽろ夏祭りの協賛行事
札幌狸小路商店街は、140年以上の歴史を誇る北海道で最古の商店街の一つ。札幌中心部を東西約1kmにわたって土産物店...
-
- 花の祭典 第10回北海道フィールドトライアル2023
- 札幌市豊平区
-
昨年度入賞花の販売、北海道に適した花苗の鑑賞
庭にお花を植えて楽しみたいけれど、一年草、多年草、宿根草…何を選んでよいか毎年悩んじゃうという方。色の組み合わせな...
キッチンカーも出店します!
- 大ほっかいどう祭
- 札幌市
-
今年もやります!札幌ドームに北海道がまるっと集う2日間
「こんなお祭りみたことない!」と話題を集めた『大ほっかいどう祭』。北海道の魅力を再発見し、応援する「道民の、道民に...
- 2023さっぽろオータムフェスト
- 札幌市中央区
-
北海道の味覚、ラーメン、お酒が大通公園集結!
北海道の食をテーマにした秋の味覚を楽しむイベント『さっぽろオータムフェスト』。「北海道内のご当地ラーメン」「北海道...
- さっぽろ夏まつり/北海盆踊り
- 札幌市中央区
-
子どもから大人まで、みんなで楽しむ盆踊り
夏の風物詩である「北海盆踊り」を4年ぶりに再開します。「北海盆踊り」は、1954(昭和29)年の第1回さっぽろ夏ま...
- 第59回 すすきの祭り
- 札幌市中央区
-
花魁道中や飲食屋台で盛り上がる
今年で59回目を迎える「すすきの祭り」が、8/3(木)~5(土)の3日間開催されます。毎回大盛況の花魁道中、太鼓演...
ススキノ夏の最大級イベント
- 花フェスタ2023札幌
- 札幌市中央区
-
花と香りに包まれる9日間。花市場や雑貨販売コーナーも
大通公園4丁目~8丁目を会場に、「Flower Wonderland」をテーマにした様々な催しが開催される緑溢れる...
- 2023さっぽろ夏まつり(第70回)
- 札幌市中央区
-
北国の短い夏を思いっきり楽しむ!
今年で70回目を迎える札幌の夏の風物詩。大通公園に約1カ月間出現する国内最大級のビアガーデン「福祉協賛さっぽろ大通...
-
-
街にクラシック音楽が溢れる、国際教育音楽祭
世界の若手音楽家を育てる国際教育音楽祭。カジュアルに楽しむアンサンブルコンサートから、ホールで体感する本格的なオー...
-
- TxT GARAGE 第11回真駒内花火大会
- 札幌市南区
-
花火×音楽×照明×炎!道内最大級の2万2000発の花火ショー
花火・照明・炎、そして音楽をミックスした新しい形の花火大会が、今年で11回目を迎える「真駒内花火大会」です。打上数...
- TxT GARAGE 第11回真駒内花火大会
- 福祉協賛 さっぽろ大通ビアガーデン
- 札幌市中央区
-
気持ちよい風に吹かれながら大通公園で乾杯
札幌の夏の風物詩ともいえる、大通公園を舞台としたビアガーデンが今年も開催いたします!4大ビールが飲めるのはそれぞれ...
- 福祉協賛 さっぽろ大通ビアガーデン
- カルチャーナイト2023
- 札幌市
-
21年目を迎える、親子で楽しめる夜の街探検
毎年7月の一夜、札幌市内の公共・文化施設や企業施設を夜間開放する『カルチャーナイト』。市民や観光客が地域の文化を楽...
今年も施設夜間開放とオンライン動画配信のハイブリッド開催!
- 北海道神宮例祭(札幌まつり)
- 札幌市中央区
-
神輿の平安絵巻に魅了され、懐かしい縁日をそぞろ歩き
1世紀以上の歴史がある札幌最大のお祭りで、札幌市民が初夏を感じる季節の風物詩でもあります。16日は9基の山車と4基...
- さっぽろ羊ヶ丘展望台 ゴールデンウィークイベント2023
- 札幌市豊平区
-
チビッ子も喜ぶイベントが盛りだくさん!
さっぽろ羊ヶ丘展望台の楽しいゴールデンウィークイベントが間もなく始まります。夏を迎える前に行う「羊の毛刈り」のショ...
羊ヶ丘の春の風物詩「羊の毛刈り」も見学できます
- ひらおか梅まつり2023
- 札幌市清田区
-
一斉に咲き誇る札幌最大の梅林!
札幌随一の梅林で催される恒例イベント『ひらおか梅まつり』。広さ約6.5万平方mの敷地に、約1200本もの梅の木が植...
梅の名所を堪能する花見イベント
-
-
今年のジンフェスはサッポロファクトリー西広場で開催!
北海道遺産に選定され、道民のソウルフードとも言われるジンギスカン。北海道各地にご当地ジンギスカンがあり、食べ方もさ...
-
-
-
街をまるごとステージに、熱い演舞が練り歩く
例年全国から多くのチームが参加し、熱い演舞を繰り広げるYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。北海道の初夏を告げる...
-
- 第46回 北海道を歩こう
- 札幌市
-
豊かな自然を満喫できるウオーキングイベント
札幌市南区真駒内から支笏湖ポロピナイまでの33kmと、気軽に楽しめる真駒内カントリークラブまでの10kmを歩く大会...
-
-
ライラックの香りに包まれる、春の訪れを感じるイベント
札幌の木に指定されているライラックの開花時期に合わせて行われるイベントです。大通公園では約400本のライラックが、...
-
- 北海道マラソン2023
- 札幌市
-
北海道の夏を締めくくる一大イベント!
札幌の夏の最後を盛り上げる「北海道マラソン」が今年も盛大に開催されます。定員20,000人のランナーがエントリーす...
- 北海道マラソン2023
- 宮の森フランセス教会 イルミネーションガーデン
- 札幌市中央区
-
1万球のイルミネーションが彩る幻想のガーデン
冬の宮の森フランセス教会は一年で一番幻想的な雰囲気に包まれます。北海道イルミネーションランキングで3年連続1位に輝...
2022年イルミネーションがリニューアルオープン!
-
-
札幌の夜景とイルミネーションが彩るきらめきのクリスマス
藻岩山の結婚式場「藻岩シャローム教会」では、美しくきらめくイルミネーションを、札幌市街の夜景とともに楽しむことがで...
-
- もいわ山ロープウェイ 初日の出特別運行
- 札幌市中央区
-
「日本新三大夜景」で新年を祝う!
「日本新三大夜景」に認定された札幌市を代表する夜景スポット「もいわ山」で祝う初日の出。「札幌もいわ山ロープウェイ」...
もいわ山ロープウェイの特別運行便
- サッポロファクトリークリスマスイルミネーション
- 札幌市中央区
-
北海道では珍しい屋内型のイルミネーションイベント
今年のジャンボクリスマスツリーは、ひろおサンタランドから寄贈を受けた高さ約14メートルのトドマツ。彩り豊かなオーナ...
- 羊ヶ丘スノーパーク2023
- 札幌市豊平区
-
広大な空間で楽しく雪遊び!
さっぽろ羊ヶ丘展望台では、真っ白い雪原で雪と遊べる「羊ヶ丘スノーパーク2023」を今年も開催します!大人気の「チュ...
アクティビティ無料のウィンタースノーイベント♪
-
-
人と音楽が街で交差する!サッポロ・シティ・ジャズ
札幌を会場とする日本屈指のジャズフェスティバル。12月2日(金)から7日(水)札幌市民交流プラザを会場として、札幌...
-
-
-
3年ぶりとなる会場での開催!迫力ある大雪像も
毎年、国内外から多くの観光客が訪れ人々を魅了し続けてきた「さっぽろ雪まつり」。今年はいよいよ3年ぶりの会場での開催...
-
- モエレのホワイトクリスマス2022
- 札幌市東区
-
ピラミッドが光と音楽に包まれる幻想的なクリスマス
今年で20回目を迎える恒例のクリスマス音楽イベント。ガラスのピラミッドを舞台に、ジャズやクラシックなど、札幌市内で...
- モエレのホワイトクリスマス2022