- 箱館奉行所
- 函館市・見る&遊ぶ&日帰湯
創建当時の姿が目の裏に思い浮かぶ荘厳なたたずまい現代に甦った、幕末の動乱期を共にした勇姿
箱館奉行所は、幕末の箱館開港に伴い設置された江戸幕府の役所。箱館戦争後に解体されましたが、2010年、約4年の歳月をかけて可能な限り当時の工法で、特別史跡五稜郭跡内のかつての場所に復元されました。一歩なかに入ると壮観な畳の間が広がり、その奥へ進むと函館や幕末の歴史が分かる展示スペースが続き、現代にいながら江戸時代の息吹を感じることが出来ます。そばにあるお休処「いたくら柳野」では、当時の味を再現した箱館奉行所コーヒーを味わうことも。五稜郭跡「御城印」や「御城印帳」も購入できます。人気のゴールデンカムイお土産コーナーも必見です。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 箱館奉行所 |
所在地 | 函館市五稜郭町44-3 |
お問い合わせ先 | 0138-51-2864 |
定休日・営業時間 | 休館日/12/31~1/1(ほか施設点検のため臨時休館あり) 開館時間/9:00~18:00(4月~10月) 9:00~17:00(11月~3月) 9:00~15:00(1/2~1/3) ※いずれも最終受付は15分前 ※お休み処「いたくら柳野」は、当面の間10:00~17:00までの営業 ※特別開館および臨時休館についてはホームページをご確認ください |
料金 | 入館料 一般:500円 学生・生徒・児童:250円 未就学児:無料 ※団体割引等あり |
アクセス方法 | 市電「五稜郭公園前」より徒歩約18分 バス停「警察署前」より徒歩で約8分 バス停「中央図書館前」より徒歩で約10分 |
駐車場 | なし (近隣に有料駐車場あり) |
ホームページ | https://www.hakodate-bugyosho.jp |
その他 | ※大広間では、スマホアプリを使って土方歳三とのツーショットや、自分が奉行になれる合成写真も撮れます!来館者にとても人気です ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/06/05
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
時代劇のワンシーンを思わせる純和風の部屋が広がっている
渡り廊下から中庭を眺め、空を見上げると太鼓櫓を見る事が出来る
徳川の家紋「三つ葉葵」や五稜郭などがデザインされた御城印帳。旅の記念に五稜郭跡「御城印」とセットでぜひ
スポンサーリンク