- 第75回松前さくらまつり
- 松前町・イベント
松前公園が桜に彩られるこの季節は、松前城も華やいだ雰囲気に。この城は日本式の城郭としては日本で最後につくられたものです250種・1万本の道内屈指の桜が咲き誇る
4/29の花(さくら)神楽は夜桜との幻想的な共演!「さくらの名所100選」にも選ばれている松前公園では、約250種類・1万本の桜が「早咲き」から「遅咲き」まで約1ヶ月もの間にわたって咲き誇ります。松前城を彩る桜の中で開催される「松前さくらまつり」では、4/29(祝)19時から北海道初のさくら専用LEDを使用したライトアップによる、美しい夜桜と松前神楽の雅なひと時を楽しめます。こちらは一夜限りなのでお見逃しなく!期間中は毎年好評のさくらスタンプラリーや各種イベント、売店も出店。桜を愛でにお出掛けしてみては。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 第75回松前さくらまつり |
所在地 | 松前郡松前町字松城 |
お問い合わせ先 | 0139-42-2726(一般社団法人 北海道まつまえ観光物産協会) |
イベント開催日 | 2023年4月22日(土)~5月7日(日) 4月29日(祝)19:00~花(さくら)神楽 会場:南殿広場 ※雨天中止 5月4日(祝) 13:00~御神輿渡御(松龍) 会場:松前神社~松前藩屋敷 ほか |
アクセス方法 | JR木古内駅から函館バス松前出張所行き乗車約1時間30分 |
駐車場 | あり (町内各所・500円) |
ホームページ | http://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001731.html |
その他 | 松前城(松前町松城/電話0139・42・2216) 松前公園の中にそびえる城で、親しみをこめて「松前城」と呼ばれていますが、正式名称は「福山城」。1854(安政元)年、日本式城郭として最後に造られた城です。現在建っているのは1961(昭和36)年に復元されたもので、天守閣は資料館となっています 入館料:大人360円、小中学生240円(団体割引あり)、幼児無料 開館期間・時間:4/10~12/10・9:00~17:00(入館時間は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/03/20
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
同じ桜でも種類によって色や花の形などそれぞれ個性があるので、見比べてみるのも楽しいかも。写真は松前を代表する桜「南殿」。松前だけでしか見られない珍しい品種の桜があります
松前城の東側にある天神坂に一本の幹から染井吉野と南殿が寄り添うように仲むつまじく咲く桜。夫婦桜と名付けられ三大名木の一つ。
松前藩屋敷では殿様やお姫様の着付け体験も!大人1500円~、中学生以下1000円~。※入館料:大人360円、小中学生240円(団体割引10名以上)、9:00~17:00(最終入館16:30)
スポンサーリンク