- 流氷硝子館
- 網走市・道の駅&ショッピング
可愛らしいガラス製品がたくさん。お土産におすすめです廃蛍光灯を原料に使用した、手作りガラス工房です
廃蛍光灯リサイクルガラスを使用した、手作りガラス工房です。自社製品には「エコピリカ」マークが付き、エコな商品のブランドマークとなっています。体験メニューも吹きガラスや、サンドブラスト、アクセサリー作りと充実しています。ガラスのほか、オホーツク圏を中心とした手作り商品も揃っています。施設内の「シーニック・カフェ 帽子岩」はオホーツク海を一望出来るロケーション。ぜひ訪れてみて!
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 流氷硝子館 |
所在地 | 網走市南4条東6丁目2番地の1 |
お問い合わせ先 | 0152-43-3480 |
定休日・営業時間 | 定休日/毎週水曜日の他に不定休あり 営業時間/10:00~17:00 |
アクセス方法 | 道の駅「網走流氷街道」より徒歩で2分 |
駐車場 | あり (第1、第2駐車場を合わせ20台※バスの停車スペースは夏期のみ有り) |
ホームページ | https://www.ryuhyo-glass.com/ |
メニュー | ■アクセサリーや小物類 385円~ ■食器やグラス類 1,100円~ ■各種体験メニュー ・吹きガラス体験 3,520円~ ・サンドブラスト体験 1,430円~ ・アクセサリー組立て体験 1,760円~ |
その他 | ■シーニック・カフェ帽子岩(併設) 夏のオホーツク海の眺めも自慢ですが、冬に薪ストーブで温まりながら窓からオホーツク海の流氷を眺めるのもオススメです。網走の地名の由来にもなった、チパシリ伝説の帽子岩が目の前、二ツ岩も海の向こうに見え、窓辺の特等席からは観光名所の能取岬も眺められます。 ・席数:22席(夏期のみ野外テラス席4席あり) ・オススメメニュー(各税込) 「シナモンジンジャーラテ」550円/地元の『オホーツクあばしり牛乳』と『関養蜂場』のはちみつを使用 「オーガニックブレンドハーブティ」550円/オホーツクで生産された香遊生活がつくるハーブティ ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/06/05
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
流氷硝子館内に併設され、オホーツク海を一望出来るロケーションが自慢の「シーニックカフェ帽子岩」
「流氷ソーダ」を飲みながらひと休みも
形と模様を選んでグラスか一輪挿しを作れます。要予約。所要時間約20分
スポンサーリンク