- 硫黄山
- 弟子屈町・見る&遊ぶ&日帰湯
美しい紅葉に彩られる秋の硫黄山。わずかな期間だけ優美な景色を楽しめる秋は、硫黄山のベストシーズンです身体で感じる地球の息吹。美しい高山植物を眺めながら散策を
その名のとおり、かつて硫黄の採鉱が行われ、全道一の硫黄鉱山になるほどの埋蔵量を誇っていた硫黄山。今もなお活発な火山活動を続け、いたるところから勢いよく噴気を上げています。名物の「温泉玉子」は、独特の匂いがするものの美味しいと評判。山麓には、白い花を咲かせるイソツツジの群生地「つつじヶ原」が広がり、高山植物が低地に生えているここならではの景色を楽しむことができます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 硫黄山 |
所在地 | 弟子屈町川湯温泉 |
お問い合わせ先 | 015-483-3511(硫黄山レストハウス) |
定休日・営業時間 | 年中無休 営業時間 夏期 8:30~17:30 冬期 8:00~17:00 |
料金 | 入場料金は無料 |
アクセス方法 | JR川湯温泉駅から徒歩で約20分 川湯温泉から車で約5分 |
駐車場 | あり (150台・普通車500円※摩周湖駐車場と共通) |
ホームページ | https://mashuko-iozan.jp/iozan-rest-house |
メニュー | 温泉卵(5個)600円、ソフトクリーム400円~ |
その他 | ※ガイド付きの探勝会は開催未定です ※上記ホームページは硫黄山レストハウスのポータルサイトです ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/05/08
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
イソツツジの見ごろは例年6月中旬から7月上旬。つつじヶ原では、ガンコウランやハイマツなどの高山植物も見ることができます
毎年6月10日から7月10日まで、地元のガイドが案内する「つつじヶ原朝の散策」が行われています※2023年の開催は現在未定です
紅葉シーズンはハイキングにも最適
スポンサーリンク