- 霊泉洞の湧水
- 七飯町・見る&遊ぶ&日帰湯
厳かな雰囲気に包まれた祠と鳥居けっして枯れることない湧水は、霊験あらたかな秘境の恵み
湖畔道路沿いの駒ヶ岳神社より200mほど西に位置する湧水。道路沿いに小さく「霊泉洞」と看板が出ており、湖側に小道がついています。鬱蒼とした道に入ってくと、神聖な雰囲気を思わせる鳥居に出会います。さらに進むと下り坂に小さな祠があり、湧水はその崖下にあります。この泉は過去のいかなる渇水時にも枯れたことがないという恵みの湧水で、こんこんと水が湧き出る様子から、不思議なパワーが感じられます。
※湧水を見るには急な崖を鉄のはしごで降りなければならないため大変危険です。沼への落下の危険性もありますので、ご注意下さい。※冬期は積雪のため閉鎖。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 霊泉洞の湧水 |
所在地 | 七飯町大沼町 |
お問い合わせ先 | 0138-67-2170(七飯大沼国際観光コンベンション協会) |
定休日・営業時間 | ■大沼国際交流プラザ(観光案内所) 営業時間8:30~17:30 年末年始は休館 |
アクセス方法 | JR大沼公園駅からレンタル自転車で約20分 |
駐車場 | なし |
その他 | ※冬期は積雪のため閉鎖 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2023/03/08
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
湖畔周遊道路沿いにある霊泉洞の案内板
スポンサーリンク