- 土橋自然観察教育林 (自然遺産)
- 厚沢部町・見る&遊ぶ&日帰湯
教育林内は歩きやすい遊歩道が整備され、四季折々の花や鳥のさえずりを楽しめます神秘的な空気を放つ森林の中でさまざまな動植物を観察できる
厚沢部町の南西部に位置する約90ヘクタールの町有林です。北海道内でも特に豊富な植物相に恵まれた自然が魅力です。たとえば、自生北限となるヒノキアスナロ(ヒバ)や自生南限となるトドマツをはじめ、約560種類の植物が生育しています。なかでも樹齢200年から600年のヒバの巨木の林は壮観。駐車場からわずか徒歩10~20分で深い自然の中へ入り込むことができます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 土橋自然観察教育林 (自然遺産) |
所在地 | 厚沢部町緑町 |
お問い合わせ先 | 0139-67-2463(土~水曜/森林展示館) 0139-64-3318(月~金曜/厚沢部町教育委員会) |
定休日・営業時間 | 森林展示館8:30~17:00※10月~3月は休館 |
料金 | 入場無料 |
アクセス方法 | 函館市街から車で約1時間30分 |
駐車場 | あり (50台・無料) |
ホームページ | http://www.town.assabu.lg.jp/index.php |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2017/02/28
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
教育林散策の拠点となる森林展示館です。周辺はキャンプサイト、バンガローなどの宿泊施設があり、自然の中で体験活動ができます
樹齢600年といわれるヒバの巨木「ヒバ爺さん」は、道南最高齢の樹木の一つです。教育林内は、松前藩時代から伐採が禁じられており、長期間の保護政策が静謐な森林景観を醸し出しています。
低湿地では、ミズバショウやエゾノリュウキンカが楽しめます。春季間しか見られませんが、それだけに一面に咲く花々がみられたうれしさは格別です
スポンサーリンク