- 函館市北方民族資料館
- 函館市・見る&遊ぶ&日帰湯
電車通り沿いの北方民族資料館。旧日本銀行の建物というだけに、がっしりとした造り。基坂に面し、坂の上には元町公園や函館山を間近に眺めることができる旧日本銀行函館支店を再利用し展示される貴重な北方民族資料
大正15年に建てられた旧日本銀行函館支店を再利用して、アイヌ民族をはじめとする北方民族の貴重な資料・民具などを展示しています。主な展示物は函館博物館旧蔵資料、人類学・考古学の権威である馬場脩氏・児玉作左衛門氏の収集した「馬場コレクション」「児玉コレクション」によるもので、いずれも世界的に数少ない北方民族の貴重な資料とされています。その他、アイヌの伝統的な楽器「ムックリ」の製作・演奏体験や、「北方民族文様の切り紙細工体験」もおこなっています。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 函館市北方民族資料館 |
所在地 | 函館市末広町21-7 |
お問い合わせ先 | 0138-22-4128 |
定休日・営業時間 | 営業時間:4月~10月 9:00~19:00、11月~3月 9:00~17:00 休館日【2021年】 1月20日(水) 2月17日(水) 3月10日(水) ※4月以降の休館日についてはお問合せください |
料金 | ■入館料 一般300円、学生・生徒・児童150円、未就学児無料 ※旧函館区公会堂、函館市文学館、函館市旧イギリス領事館との共通券あり 2館共通券:一般500円、学生・生徒・児童250円 3館共通券:一般720円、学生・生徒・児童360円 4館共通券:一般840円、学生・生徒・児童420円 ※旧函館区公会堂は休館中のため、2021年4月(予定)まで利用できません。それに伴い、上記期間の4館共通券に販売はしておりません。 |
アクセス方法 | 市電「末広町停」から徒歩で約1分 函館バス「公会堂前」下車、徒歩で約3分 |
駐車場 | なし |
ホームページ | http://www.zaidan-hakodate.com/hoppominzoku/ |
その他 | ※体験等についてはHPをご確認下さい ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/12/08
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
資料・民具などを展示。館内整備のために臨時休館することもあるので、事前に確認しておくといい
オブジェの向こうに見えるのが、アリュートがラッコ猟等に使っていた3人乗りの皮舟。
スポンサーリンク