- 興楽園(こうらくえん)
- 西興部村・見る&遊ぶ&日帰湯
巨石や樹齢数百年の木々に囲まれる日本庭園お茶道具も揃った本格的な茶室が使える
北海道有数の純日本庭園北海道では多くない純日本庭園の興楽園。昭和30年代に地元の木材会社が私設庭園として造成しました。およそ8000㎡の敷地は、10分ほどで一周できます。園内には大小の池が3~4つあり、大石や樹齢数百年に達する木々が趣をたたえます。園内にある「興楽亭」は、総アカエゾマツ造りの本格的茶室。事前の申込みで、どなたでもお使いできるお茶道具一式を貸出・利用すこともできます。また令和元年7月1日、「北の造園遺産」に選定。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 興楽園(こうらくえん) |
所在地 | 西興部村字西興部289-1番地 |
お問い合わせ先 | 0158-87-2111(西興部村役場産業建設課) |
定休日・営業時間 | 4月末から10月末まで開園 ※毎週火曜日は管理人が不在 |
料金 | 無料 |
アクセス方法 | JR名寄駅から名士バスで約1時間、西興部バス停で下車し徒歩で約5分 |
駐車場 | なし |
ホームページ | http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/kankou/index.html |
その他 | ※「北の造園遺産」とは技術的価値や造形的価値等に基づき選定されるもので、他に大通公園(札幌市)、二十間道路桜並木(新ひだか町)など北海道内30か所ほど選定されています。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスク着用での来園、またサービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/08/08
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
総オンコ造りの旧茶室「興楽庵」
遊具のある森林公園までは徒歩5分
興楽亭の茶室は誰でも気軽に使えるのが嬉しい
スポンサーリンク