- 第37回サロマ湖100kmウルトラマラソン<2022年開催中止>
- 湧別町・イベント
サロマ湖100kmウルトラマラソン(以下写真は第29回のものです)世界選手権代表選考も兼ねるレース
本気モードのマラソンを観戦しよう!100kmの部を10回以上完走した(連続でなくともよい)参加者には、「サロマンブルー」という称号が与えられる、日本のウルトラマラソンの代表的なレース。一昨年の100kmの部はエントリー開始30分足らずで定員締め切りになったというほどの人気とか。観戦者も多数訪れます。100kmの部は湧別町を起点にサロマ湖沿いを走るコースで沿道の景観の良さも魅力。観戦者の車両進入禁止区間があり、観戦ポイントも決められているので、ルールを守って応援しましょう。
※2022年は中止となりました。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 第37回サロマ湖100kmウルトラマラソン<2022年開催中止> |
所在地 | スタート地点/(100kmの部)湧別総合体育館前(湧別町中湧別南町905-2)、(50kmの部)佐呂間町100年広場前(佐呂間町字西富) ゴール地点/北見市常呂町スポーツセンター(北見市常呂町字土佐2番地1) |
お問い合わせ先 | 0152-54-2191(サロマ湖100kmウルトラマラソン北海道事務局) ※2022年は中止となりました。 |
イベント開催日 | ※2022年は中止となりました。 2022年6月下旬予定 100kmの部・5:00スタート、50kmの部/10:00スタート |
料金 | 参加料(100kmの部/18,000円、50kmの部/12,000円) 観戦無料 |
アクセス方法 | 北見市常呂町スポーツセンター/JR北見駅よりバスで約1時間 |
駐車場 | あり (無料・北見市常呂町スポーツセンター) |
ホームページ | http://saromanblue.jp/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/04/28
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
大自然の中をランナーは気持ちよく走ることができます
2018大会で20年ぶりに、風見尚選手が男子世界最高記録を更新
スポンサーリンク