ぐうたびTOP > 北海道 おすすめスポット情報 > 網走・紋別・北見・知床  > ピアソン記念館 (北海道遺産・北見市指定文化財)


北海道 おすすめスポット情報

ピアソン記念館 (北海道遺産・北見市指定文化財)
北見市・見る&遊ぶ&日帰湯
柏やハルニレなどの大木が茂るピアソン公園の中に建つ、白い下見板張りに鮮やかな緑の屋根と窓が映える瀟洒な洋館
柏やハルニレなどの大木が茂るピアソン公園の中に建つ、白い下見板張りに鮮やかな緑の屋根と窓が映える瀟洒な洋館

ピアソン宣教師の伝道の拠点が、パワースポットとして人気!

1888(明治21)年に来日したピアソン宣教師夫妻は、北海道の南から北、都会から農村へと開拓者の心に忍耐と勇気と愛の灯をともしながら伝道を続けました。また、遊郭設置阻止など社会浄化運動の先頭に立つなど、矯風活動や慈善運動に尽力。夫妻の志高い生き方は、北見の創成期の精神文化形成に大きな役割を果たしました。その伝道の拠点であった私邸(ヴォーリズ氏設計)を修復し、ピアソン記念館として開館。庭は気に満ち、いい土地(イヤシロチ)といわれ、多くの人が訪れています。


北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!

北海道のおトクな温泉宿・ホテルを探すならコチラ 》

2023夏の大満足


施設名
(イベント名)
ピアソン記念館 (北海道遺産・北見市指定文化財)
 
所在地北見市幸町7丁目4-28
 
お問い合わせ先0157-23-2546
 
定休日・営業時間月曜、祝日の翌日(金・土曜日が祝日の場合、当日及び翌日も通常通り開館)、
 9:30~16:30
 
料金無料(英語・中国語・韓国語・日本語音声案内あり)
 
アクセス方法JR石北本線北見駅~徒歩15分
 
駐車場あり (15台・無料)
 
ホームページhttp://www.npo-pierson.org/
 
その他設計/ウイリアム・メレル・ヴォーリズ(1880~1964)アメリカ合衆国生まれ。
日本で数多くの西洋建築の設計を手懸けた人物。近江兄弟社の創立者の一人としてメンソレータム(現メンターム)を広く日本に普及させた実業家としても知られています。1941年(昭和16)年に日本に帰化してから、夫人の姓をとって一柳米来留(ひとつやなぎ めれる)と名乗りました。「米来留」とは米国より来りて留まるという洒落。
 
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
 
更新日:2022/11/25
読み込み中・・・

※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。


  • ピアソン宣教師夫妻。40年間の本邦生活のうちの35年間を、北海道各地で開拓者の心に愛の灯をともしながら、伝道に費やしました
    ピアソン宣教師夫妻。40年間の本邦生活のうちの35年間を、北海道各地で開拓者の心に愛の灯をともしながら、伝道に費やしました
  • ピアソン記念館のリードオルガン。ピアソン夫妻が伝道活動の際に愛用していたもので、道内で最も歴史のある貴重なオルガン
    ピアソン記念館のリードオルガン。ピアソン夫妻が伝道活動の際に愛用していたもので、道内で最も歴史のある貴重なオルガン
  • ピアソン夫妻の40年間にわたる伝道活動の軌跡や、ピアソン邸の設計者ヴォーリズ氏に関する資料などを展示しています
    ピアソン夫妻の40年間にわたる伝道活動の軌跡や、ピアソン邸の設計者ヴォーリズ氏に関する資料などを展示しています
スポンサーリンク
Banner_pc_202305

他のエリアのおすすめスポット一覧へ


  • 2023夏の大満足

宿を探す・予約する

Quick検索

その他にもおすすめ!


  • 温泉・露天風呂-北海道の温泉・露天風呂
  • 出張・ビジネス-CITY BUSINESS
  • 日帰りプラン-ONE DAY
  • 目的で探す宿プラン-女子会 出張 グルメ