- 熊石歴史記念館
- 八雲町・見る&遊ぶ&日帰湯
熊石がこれまで歩んだ歴史を多数の資料で紹介漁業や独自文化で栄えた熊石の歴史がわかる
松前藩政時代には、和人地と蝦夷地を結ぶ接点として最北の領地だった八雲町の熊石。この熊石歴史記念館では、かつてニシン漁が栄えていた熊石の歴史を、展示物や模型、歴史的に貴重な資料などを通じて紹介しています。当時の人々が暮らしていたと思われる遺跡や遺物など、熊石の歴史に触れられる絶好のスポットです。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 熊石歴史記念館 |
所在地 | 八雲町熊石平町325-3 |
お問い合わせ先 | 01398-2-2200 |
定休日・営業時間 | 営業時間:9:00~17:00 定休日:月曜(開館期間4月~10月) |
料金 | 【個人】 小中高生 150円 大人 300円 【団体(10人以上)】 小中高生 130円 大人 270円 |
アクセス方法 | JR八雲駅からバスで約50分 |
駐車場 | あり (40台・無料) |
ホームページ | http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/tmap/index.php?lid=105 |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2018/08/16
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
スポンサーリンク