ぐうたびTOP > 北海道 おすすめスポット情報 > 帯広・十勝  > 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群(北海道遺産)


北海道 おすすめスポット情報

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群(北海道遺産)
上士幌町・見る&遊ぶ&日帰湯
2013年撮影。冬に全容を見せていた「タウシュベツ川橋梁」は、雪解け後、春から夏にかけて徐々に水位が上昇し、橋の半分程度が隠れます
2013年撮影。冬に全容を見せていた「タウシュベツ川橋梁」は、雪解け後、春から夏にかけて徐々に水位が上昇し、橋の半分程度が隠れます

大自然の中に取り残された、古代ローマ遺跡のような鉄道高架橋群

糠平、十勝三股の山岳森林地帯を南北に貫く国道273号線に並行して所々に見かける、大小60ものコンクリート造りの古いアーチ橋。これらは、かつての旧国鉄士幌線で使われた鉄道高架橋です。その姿はまるで古代ローマ時代の水道橋のよう。四季折々の大自然にとけ込んだ美しい姿を見せてくれるこれらの橋は、北海道遺産に選定されました。その中でも、タウシュベツ川橋梁はダム湖である糠平湖が季節により水位が変化するため、湖の中へ橋全体が沈み込む時期もあり、幻の橋として人気があります。


北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!

北海道のおトクな温泉宿・ホテルを探すならコチラ 》

2023夏の大満足


施設名
(イベント名)
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群(北海道遺産)
 
所在地上士幌町清水谷・ぬかびら源泉郷・幌加地区に点在
 
お問い合わせ先01564-7-7272(上士幌町観光協会)
 
アクセス方法JR帯広駅より車で80分~110分
 
駐車場あり (タウシュベツ川橋梁はタウシュベツ展望台駐車帯あり。約6台・無料、展望広場まで徒歩約180メートル)
 
ホームページhttp://www.kamishihoro.info/
 
その他※季節により見学できない時期があります。お問い合わせは上士幌町観光協会や、ひがし大雪自然ガイドセンター(01564-4-2261)へ。 ひがし大雪自然ガイドセンターでは、見学ツアーも実施しています。4月下旬~10月中旬(予定)。所要時間約2時間30分、1日2回(9:00~・15:00~)。参加費大人4,500円・小学生3,000円(前日までに要予約・1名の場合は割増にて実施) 
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
 
更新日:2021/07/07
読み込み中・・・

※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。


  • 「タウシュベツ川橋梁」は夏から秋にかけてさらに水位が上昇し、橋が姿を消していくため『幻の橋』として高い人気です
    「タウシュベツ川橋梁」は夏から秋にかけてさらに水位が上昇し、橋が姿を消していくため『幻の橋』として高い人気です
  • 鉄筋コンクリートアーチ橋としては北海道一の大きさ(一つのアーチ部分が)を誇る美しい「第三音更川橋梁」。四季折々の美しい表情を見せてくれます
    鉄筋コンクリートアーチ橋としては北海道一の大きさ(一つのアーチ部分が)を誇る美しい「第三音更川橋梁」。四季折々の美しい表情を見せてくれます
  • 「第五音更川橋梁」は国道273号線からよく見え、無筋コンクリートアーチが連続する大きなアーチ橋です
    「第五音更川橋梁」は国道273号線からよく見え、無筋コンクリートアーチが連続する大きなアーチ橋です
スポンサーリンク
Banner_pc_202305

他のエリアのおすすめスポット一覧へ


  • 2023夏の大満足

宿を探す・予約する

Quick検索

その他にもおすすめ!


  • 温泉・露天風呂-北海道の温泉・露天風呂
  • 出張・ビジネス-CITY BUSINESS
  • 日帰りプラン-ONE DAY
  • 目的で探す宿プラン-女子会 出張 グルメ