- 神田日勝記念美術館
- 鹿追町・見る&遊ぶ&日帰湯
油彩の多くはベニヤ板にペインティングナイフで描かれています。展示室は適度な照明のもとで、作品とじっくり向き合うことができます農業を営みながら生活風景を描き続けた画家・神田日勝の作品を多数収蔵
少年時代に鹿追町に入植し、農業を営みながら創作活動を続け、力強い画風で評価を確立していった画家・神田日勝の功績を称える美術館。昭和20年8月、当時7歳だった日勝少年が両親に連れられて鹿追町に入植してから32歳という若さで亡くなるまでに残した作品を多数収蔵、展示しています。「馬(絶筆・未完)」は、思わず凝視してしまうほど緻密な描写で圧倒されます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 神田日勝記念美術館 |
所在地 | 鹿追町東町3丁目2 |
お問い合わせ先 | 0156-66-1555 |
定休日・営業時間 | 営業時間:10:00~17:00(入館受付は16:30まで) 定休日:月曜(月曜が祝日の場合翌日休み)、祝日の翌日休み(土日の場合は営業)、年末年始休み(12月28日~1月3日)。その他臨時休館あり(HPをご確認ください) |
料金 | 入館料:一般530円、高校生320円、小中学生210円 |
アクセス方法 | JR帯広駅より拓殖バスで60分「神田日勝記念美術館前」下車、徒歩すぐ |
駐車場 | あり (約180台・無料) |
ホームページ | http://kandanissho.com/ |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/06/17
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
鹿追町の中心部にある「道の駅しかおい」、「鹿追町民ホール」に隣接しています
スポンサーリンク