- 市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)
- 函館市・見る&遊ぶ&日帰湯
明治時代の商家建築として貴重な建物は北海道指定有形文化財。日本の土蔵造りの技術と煉瓦による洋風建築技術を折衷させた構造です昔と変わらぬ佇まいを今に残す貴重な建築物
明治時代へタイプトリップ1880(明治13)年に北海道開拓使の茂辺地煉瓦石製造所の煉瓦を使用して建てられた「金森洋物店」を活用した資料館です。現在、北海道で一番古い開拓使による家屋改築施策の記念物として、北海道指定有形文化財となっています。この金森洋物店は付近一帯が焼け野原となった1907(明治40)年の大火でも難を逃れ、1925(大正14)年まで外国製の雑貨などを販売していましたが、商家建築物として貴重なため建設当時の姿に改修し、公開しています。館内は「明治の函館のハイカラ商い風景」を一部再現。趣向を凝らした内容で、明治時代最先端のショッピングをバーチャル体験できます。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店) |
所在地 | 函館市末広町19-15 |
お問い合わせ先 | 0138-23-3095 |
定休日・営業時間 | 定休日 月曜日、毎月最終金曜日、年末年始、祝日(GW期間中・文化の日11/3は除く)、展示替え時 営業時間 9:00~16:30(4~10月)、9:00~16:00(11~3月) |
料金 | 大人100円、学生生徒・児童50円 |
アクセス方法 | 市電「末広町」電停前 |
駐車場 | あり (周辺に有料駐車場あり) |
ホームページ | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2012/10/post-99.html |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/09/14
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
1階は明治の商場、帳場の様子を一部再現。館内奥には建物に付随した金庫や、現在、日本に1台しかないといわれるスイス製オルゴールなどが展示されています
2階は明治時代の店の繁栄をわかりやすく紹介したジオラマやロウ管式蓄音器、アイスクリーム製造機、ドイツ人が使用した石炭ストーブなど、貴重な物が多数展示されています
スポンサーリンク