- 道の駅 サロマ湖(物産館みのり)
- 佐呂間町・道の駅&ショッピング
外観は牧場のサイロと牛舎のイメージ。観光客やドライバーが自由に休憩できるスペースを備えていますサロマの特産品やオホーツクの海産物などがお土産に人気!
サロマ湖に面した道の駅。サロマ湖を訪れる人々の休憩場所として利用されており、物産館を併設しているのでお土産等のお買い物にも便利です。軽食のほかにソフトクリームや出来たての揚げ物など、テイクアウト可能なおやつ類も充実しています。また、道の駅から車で約15分ほどの幌岩山には、サロマ湖の全貌を眺められる「サロマ湖展望台」があります。徒歩なら約50分、軽装&スニーカーで気軽に登ることができるので、ぜひチャレンジしてみて!
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 道の駅 サロマ湖(物産館みのり) |
所在地 | 佐呂間町字浪速121-3 |
お問い合わせ先 | 01587-5-2828 |
定休日・営業時間 | 定休日/年末年始(12/31~1/3) 営業時間/9:00~18:00(10月中旬~4月中旬は~17:00) |
料金 | 無料 |
アクセス方法 | 女満別空港から車で約70分 JR遠軽・北見・網走の各駅から車で約60分 |
駐車場 | あり (普通76台、大型3台、身障者専用1台・無料) |
ホームページ | http://saroma.jp |
メニュー | ■売店・軽食コーナー 帆立の浜焼き(貝柱2個入り):500円~ パンプキン・バニラ各種ソフトクリーム:250円~ 帆立カレー:500円 かけそば・かけうどん:400円~、など (お土産では特産品のホタテやカボチャの加工品が人気です) |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/03/07
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
春から秋に10~15頭のポニーを放牧するふれあい牧場と、ジャイアントカボチャや季節の花などを栽培している観光農園も併設されています
冬にはスタッフが作る雪像がお出迎え
喧伝部長の「かぼちゃおやじ」。店内には1000点を超える商品が揃います
スポンサーリンク