- 摩周焼ギャラリー陶雅の里
- 弟子屈町・見る&遊ぶ&日帰湯
ギャラリー内には花瓶、茶器などの約300点の作品を展示しています神秘の湖・摩周湖を象徴する青磁の陶器がずらりと並ぶギャラリー
弟子屈町内在住の陶芸家・森雅子さんが、摩周湖周辺の土を使って創作し、青磁を中心とした女性ならではのデザインと実用性を兼ね備えた約300点の作品を展示しているギャラリーです。青磁を中心とした作品には、摩周湖の持つ神秘的なイメージが表現された奥深い美しさがあります。気に入った作品があれば販売もされているので購入も可能。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 摩周焼ギャラリー陶雅の里 |
所在地 | 弟子屈町字奥春別原野46線西100‐6 |
お問い合わせ先 | 015-482-1131 |
定休日・営業時間 | 営業時間 10:00~18:00 定休日 不定休 |
アクセス方法 | JR摩周駅から車で15分 |
駐車場 | あり (6台・無料) |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2020/09/02
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
代表的な釉薬(ゆうやく)の作品で、摩周湖の色彩をイメージした緑青磁と鉄分を多く含む伊羅保(赤茶色)です
紫の暖簾(のれん)が目印の純和風で趣のある外観
薪を使って焼く孔窯。一度の火入れで1週間焼き続けて15tの薪を使用します。見学も可能です
スポンサーリンク