- 旧函館博物館1号・2号
- 函館市・見る&遊ぶ&日帰湯
当時としては珍しい洋風(アメリカ)様式を取り入れた1号館は、シンメトリーなデザインの木造平屋建明治初期の貴重な博物館建築
1878(明治11)年に建築され、翌12年に開拓使仮博物場として開場。北海道で発掘された考古資料やアイヌ民族資料、開拓使の収集した珍しい動植物を展示公開するために開場した1号。1884(明治17)年に函館県第二博物場として開場した2号とともに、明治初期の貴重な建築物として北海道の有形文化財に指定されています。現在は使用されていませんが、広大な敷地の函館公園内に当時の姿のまま大切に保存されています。1号は年2回、特別公開日を設けています。
北海道専門の旅サイト【ぐうたび北海道】は地元編集で観光&イベント情報満載。
宿予約もおまかせ★どのサイトよりもお得なのに満足感いっぱいの限定プラン多数!
施設名 (イベント名) | 旧函館博物館1号・2号 |
所在地 | 函館市青柳町17-5(1号) 函館市青柳町17-4(2号) |
お問い合わせ先 | 0138-23-5480(市立函館博物館) |
定休日・営業時間 | 定休日なし(外観のみ見学可) ※特別公開日はお問合せください |
アクセス方法 | JR函館駅から車で約10分 市電「青柳町」電停から徒歩で約5分 |
駐車場 | なし |
ホームページ | http://hakohaku.com |
その他 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |
更新日:2022/01/13
読み込み中・・・
※料金・内容については変更になる場合があります。ご了承ください。
先住民族館として資料を展示していた2号。1号・2号ともに北海道指定有形文化財に指定されています
スポンサーリンク