- ニセコ・ルスツのおすすめスポット
UP!!このマークは、「ぐうたびに初掲載」・「情報更新」されて1カ月以内のスポットです。
見る&遊ぶ&日帰湯
- UP!!鏡沼
- 倶知安町
-
風のない晴れた午前中は写真日和。鏡沼に映しだされるもうひとつの風景
その名の通り、鏡のような水面に周囲の景色が映りこむ「鏡沼」。凪いだ水面に映るもうひとつの景色は、訪れた人の心をより...
- UP!!半月湖
- 倶知安町
-
羊蹄山の麓にひっそりとある火口湖「半月湖」。湖一周の散策路で四季の移り変わりを体感
羊蹄山の麓にある駐車場より15分ほど歩くと、深い原生林に抱かれた半月湖が見えてきます。湖畔までは気軽に降りることが...
- ふきだし公園
- 京極町
-
こんこんと湧き出る羊蹄の伏流水。「名水百選」に選ばれた極上の味を堪能して
末広がりの美しい姿から蝦夷富士と呼ばれる名峰・羊蹄山。ふきだし公園の湧水はその地下水が地表に湧き出したものです。 ...
- ニセコバルーン(熱気球係留体験)/OAC
- ニセコ町
-
1歳のお子様もOK!ニセコバルーンで絶景の感動体験!
地上30mまで上昇する熱気球から、ニセコ連峰の雄大な自然をパノラマビューで一望!気球が膨らみ立ち上がり、徐々に浮い...
- ニセコアンヌプリゴンドラ
- ニセコ町
-
片道10分で標高1000mの世界へ!愛犬と一緒に空中散歩を楽しもう
標高1308m。美しく連なるニセコの山々の中でもひときわ高いニセコアンヌプリは、緑に覆われる夏もオススメ!6人乗り...
- 神仙沼(しんせんぬま)
- 共和町
-
湖面が空を映し出し、四季折々の神秘的な風景をつくるニセコ山系で最も美しい沼
日本ボーイスカウトの生みの親である下田豊松氏一行が、今までに見たこともない雰囲気の沼に出会い、「神、仙人の住みたま...
- 有島記念館
- ニセコ町
-
小説「カインの末裔」の舞台になったニセコで、有島の思想と作品世界に浸る
有島記念館は大正期の小説家・有島武郎が所有し、「相互扶助」の思想のもと画期的な無償解放を行った農場跡に1978年に...
- 革と珈琲 fanfun
- ニセコ町
-
世界にひとつだけの革製品は格別
バックや財布やキーホルダーなど、オリジナルの革製品を販売している「革と珈琲 fanfun」は、レザーワーク体験がで...
- 木田金次郎美術館
- 岩内町
-
しりべし・ミュージアムロードの出発点、有島武郎作品のモデルともなった画家
岩内町出身で、生涯岩内に住み岩内の自然を描き続けた画家・木田金次郎の作品を展示し、その生涯や郷土の自然・歴史を紹介...
-
-
ニセコ&洞爺湖で、雄大さを肌で感じるSUP(サップ)体験を!
多彩なアクティビティが体験できるニセコエリアは、訪れた人を魅了する自然の宝庫。このニセコを拠点に初心者から楽しめる...
-
- ニセコ駅前温泉綺羅乃湯 (日帰温泉)
- ニセコ町
-
JRニセコ駅前の便利な温泉!和洋、男女日替わりで楽しめます
ニセコ駅前というとても便利な立地で、地元の人にも観光客にも人気の日帰り温泉施設。ガラス張りの異彩を放つ建物にサウナ...
- 西村計雄記念美術館
- 共和町
-
自然に学び変化し続けた西村計雄の多彩な作品に出会える丘の上の美術館
共和町出身でパリを拠点に活動した洋画家・西村計雄の作品を中心に約5,500点を収蔵・展示する美術館。館内には豊富な...
-
-
春夏秋冬ニセコを遊びつくすなら、1995年からのキャリアを持つNACで!
札幌からたった2時間のアドベンチャーワールド・ニセコで、たくさんの楽しい遊びを多く提供し続けてきたNAC。ランドマ...
-
- ルスツリゾート
- 留寿都村
-
冬に遊びたい全てのものが揃ったスノーリゾート
ルスツリゾートは、極上のパウダースノーと絶景ロケーションで3つの山を37コースもの広大さで楽しめます。さらに犬ぞり...
- ルスツ山はともだちキャンプ場
- 留寿都
-
キャンプとリゾートの最強タッグ。夏の魅力がいっぱい!
ルスツリゾートが運営する、大自然に囲まれたリゾート内に位置する総芝生のキャンプ場。広さ18m×13mの広々したオー...
-
-
絶景ポイント!山頂からの眺めは爽快
美しい緑を眼下に望みながら羊蹄ゴンドラで登った先は、大パノラマが広がる羊蹄テラス。ルスツリゾートを利用した人にだけ...
ルスツリゾートのとっておきの場所
-
- ルスツリゾート遊園地
- 留寿都村
-
バリエーション豊富なアトラクションが揃う北海道最大級の遊園地
ジェットコースターなどの絶叫アトラクションから、小さなお子様に人気のこどもランドまで、家族みんなで1日中楽しむこと...
- 歌才(うたさい)自然の家
- 黒松内町
-
歌才森林公園の中にある
「歌才自然の家」のある森林公園内の「歌才ブナ林」は、ブナ自生北限地帯を代表するブナ林として、昭和3年に国の天然記念...
自然と人とが融合する宿泊施設
- 四季のブナ林散策
歌才(うたさい)自然の家 - 黒松内町
-
天然記念物の歌才ブナ林を散策するミニツアー
天然記念物のブナ林が自生する、森林公園内に位置する「歌才(うたさい)自然の家」では毎年5月・10月・2月頃にブナ林...
宿泊+3食付で身軽に、ガイドと一緒に自然を満喫
- 四季のブナ林散策
- ニセコサヒナキャンプ場
- 蘭越町
-
通年利用可能なキャンプ場
四季折々に、その季節の楽しみ方が広がるキャンプ場です。昼間は羊蹄山とニセコ連峰の雄大な景色を、そして夜ともなると小...
施設、備品のレンタルが充実しています
- ニセコパノラマライン
- ニセコ町
-
カーブを曲がるたびに美しい景色が現れる。パノラマラインでスロードライブを
ニセコ町から蘭越町を経由して共和町へと向かう道道66号線は、ニセコパノラマラインと呼ばれるワインディングロードです...
- 三島さんの芝ざくら庭園
- 倶知安町
-
羊蹄山の麓をピンク色に染めて、遅い春を告げる三島さんの芝ざくら
倶知安町在住の三島さんが、丹精込めて苗から育て、コツコツ増やしてきた芝ざくら庭園は、倶知安町に遅い春を告げる花の名...
- 紅葉の滝
- 蘭越町
-
秋には色鮮やかな広葉樹と滝からの水しぶきが重なり絶景!
JR蘭越駅から道道268号線を北上し、紅葉の滝への入り口から10分ほど散策路を下ると紅葉の滝が見えてきます。散策路...
- ニセコパノラマライン(紅葉)
- ニセコ町
-
ドライブしながら色づく山々を楽しめる絶景ルート
「ニセコパノラマライン」とは、道道66号線のニセコ町から岩内町までのルートのこと。紅葉スポットの多いニセコの中でも...
- 蘭越町 貝の館
- 蘭越町
-
貝のようなユニークな外観
地球全体の約7割を占める海。その中で最も多様性が高い種類は貝類と言われています。日本周辺だけでも、約8,400種類...
館内は神秘的な海中をイメージ
- ニセコビレッジ
- ニセコ町
-
広大な敷地に豊富なアクティビティ!ツリートレッキングで空中散歩も
羊蹄山を望むニセコビレッジは遊びのフィールドと4棟のホテルが建ち、その中でも「ヒノデヒルズ」はラグジュアリーな大人...
- ニセコ東急 グラン・ヒラフ (スキー場)
- 倶知安町
-
多彩なコースと雄大なスケール。世界が注目するパウダースノーリゾート!
極上の雪質と幅広いレベルのスキーヤー、スノーボーダーが楽しるスキー場。場内のレストランから天気が良ければ羊蹄山を眺...
- 中山峠スキー場
- 喜茂別町
-
例年11月から初滑りが可能!春スキーは5月中旬まで
毎年11月上旬よりシーズンがオープンする中山峠スキー場。道内の自然降雪のスキー場として、道内でも一、二を争う速さで...
- ニセコHANAZONOリゾート
- 倶知安町
-
アジア最長のジップラインが新登場!夏のスキー場に出現する1.3kmのイルミネーションなど、この夏はHANAZONOから目が離せない!
家族連れにもおすすめのニセコきってのアクティビティ発信基地が更にパワーアップ!アジア最長、世界で最もスリリングなジ...
- 羊蹄山
- ニセコ町
-
その雄姿から蝦夷富士と呼ばれる北海道を代表する名山
標高1,898m、富士山に似ている事から蝦夷富士とも呼ばれる日本名山の一つです。山頂に周囲約2kmの火口がある成層...
- 倶知安町旭ヶ丘スキー場
- 倶知安町
-
地元の子供たちも通う、初級~中級者向けゲレンデ
おとな1日券が1,500円という安価さも大きな魅力の1つである「旭ケ丘スキー場」は、羊蹄山を一望できる抜群のロケー...
雄大な羊蹄山を眺めながら、上質な雪質を堪能!
- ニセコアンヌプリ国際スキー場
- ニセコ町
-
まさに国際的なスキー場となったニセコを代表する上質のゲレンデ
その雪質を求めて、オーストラリアをはじめ世界各国からスキーヤーが訪れていることはよく知られています。地元北海道にい...
- ニセコモイワスキーリゾート
- ニセコ町
-
特徴的なクリーミーパウダースノー&魅力の詰まったコース
50年以上の歴史を誇る「ニセコモイワスキーリゾート」は、ニセコの中でも最も海に近いことから、雪質は適度に湿り気を帯...
- ニセコHANAZONOリゾート
- 倶知安町
-
不動の人気を誇る一大リゾート!魅力的な12コースをライディング
夏は世界最大級のメガジップラインやラフティング、冬は最高のパウダースノーが楽しめるスキーなど、魅力あふれるアクティ...
- 一般財団法人 荒井記念美術館
- 岩内町
-
ピカソの版画コレクション267点
岩内岳中腹、いわない高原ホテルに隣接した美術館。実業家・荒井利三氏が開設しました。1号館にあるピカソ美術館が収蔵す...
有島武郎「生まれ出づる悩み」がテーマの2号館
- まっかり温泉
- 真狩村
-
露天風呂から羊蹄山を望む。絶景とお湯が自慢の日帰り温泉
露天風呂から眺める美しい蝦夷富士。さえぎるものなく羊蹄山を眺めることができる素晴らしい景色で温泉ファンを魅了する「...
-
-
ニセコアンヌプリの大自然を満喫!
冬とは違う夏のニセコを満喫するなら、雄大な自然を一望できるグラン・ヒラフのサマーゴンドラはいかが?標高820mにあ...
サマーゴンドラで標高820mの中空へ
-
-
-
期間限定のサマーゴンドラでニセコの短い秋を満喫
ニセコ連峰の最高峰ニセコアンヌプリは、紅葉スポットとしても人気です。オススメの鑑賞ポイントは、山頂から色づき出した...
-
-
-
羊蹄山一望の展望ベッド、温泉、冬は極上のパウダースノーを存分に!
ニセコグラン・ヒラフの楽しみ方は様々!本格ダウンヒルのマウンテンバイクで山を駆け抜けたり、サマーゴンドラからの景色...
-
-
-
ニセコの森の中でととのう!雪のベッドへダイブする爽快感も体験
今注目のテントサウナを、ニセコ昆布温泉「甘露の森」の敷地内で体験できるプログラムがスタート!テントサウナは完全プラ...
-
-
-
ニセコや倶知安駅からの無料送迎でらくらくラフティング!
冬季はレンタルスキーサービスとニセコへのシャトルバス『ホワイトライナー』を運行している会社。夏はラフティングが人気...
-
- 冒険家族(渓流魚釣りなど)
- 倶知安町
-
大自然に暮らすように楽しむ。五感を使った遊びでニセコを満喫!
羊蹄山の裾野にある、築85年の木造校舎を利用し、宿、レストラン、囲炉裏小屋、キャンプ場などを配した施設。四季を感じ...
- ニセコビレッジ スキーリゾート
- ニセコ町
-
羊蹄山が眺望できるリゾート。充実したコースに大満足
冬は最高のパウダースノーで世界中を魅了するスキーリゾート。麓にはヒルトンニセコビレッジがあり、スキー場とゴンドラが...
-
-
ニセコエリア内送迎無料!気さくな有資格者ガイドさんで安心♪
羊蹄山の麓を流れる清流、尻別川をアタック!雪解けの水が流れ込み水量が増える春は、限定のコースでエキサイティング!水...
-
- ニセコグリーンファーム
- 倶知安町
-
ファーム&石窯ピザ作り体験で農業や野菜の魅力を再発見!
羊蹄山が目の前に広がる農園でオーガニック野菜を栽培しているニセコグリーンファームでは、石窯ピザ作り体験が人気です。...
- マルヤマヒーリングファーム
- 岩内町
-
ダチョウやクジャクのエサやり体験!ダチョウの卵のお菓子もいかが
2メートルを超えるダチョウ7羽が放牧され、柵前は段差をつけて高くしてあるのでダチョウの顔が間近に見えます。ダチョウ...
- 湯本温泉野営場
- 蘭越町
-
身近に温泉施設、多数!
ニセコパノラマライン沿い。交通の便がいい割りに、自然豊かで静かなキャンプ場。チセヌプリの南斜面にある大湯沼を源泉と...
静かで落ち着いたキャンプ場
-
-
海を臨む絶景のロケーションで非日常を満喫!
高台から岩内港や積丹半島を望む、絶景のロケーションが人気のオートキャンプ場。日本夜景遺産にも登録された岩内町の夜景...
-
- ブナセンター&トレッキング
- 黒松内町
-
触れて学んで、森を歩いて。北限のブナをまるごと体験
ブナを中心に黒松内町の歴史や自然を紹介するブナセンター。1階ブナホールでは天然記念物の歌才ブナ林をはじめ、北限のブ...
-
-
ニセコの雄大な自然の中で楽しむアウトドアレジャー施設
羊蹄山を正面に望むオールシーズンリゾート、ニセコビレッジ。その中心に広がる自然体験グラウンド「ピュア」は、人気のジ...
-
- ニセコ五色温泉旅館 (秘湯・露天風呂)
- ニセコ町
-
硫黄の匂いに包まれ絶景を眺めながらゆったりリフレッシュ
標高750m、ニセコアンヌプリやイワオヌプリの登山口に位置しており、登山客の疲れを癒すことでも有名です。建物はから...
- ニセココテージ ボンゴ広場
- ニセコ町
-
ニセコの大自然を満喫!絶景グランピング
ニセコ駅、ニセコアンヌプリ国際スキー場からそれぞれ4kmの好立地にある、ボンゴ広場。ニセコエリアのシンボル蝦夷富士...
- 坐忘林
- 倶知安町
-
ここでしか味わえない上質な空間。大自然に包まれ自身と向き合うひとときを
ニセコの大自然の静寂に包まれた隠れ家、坐忘林。和の伝統と現代の感性が織りなす、洗練された空間。趣の異なる全15室の...
- クラフト&ギャラリー 道里夢
- 蘭越町
-
小さなお子様も大歓迎です
クラフト&ギャラリー道里夢は、蘭越町で創作活動をしている池田富次さんと池田ひろ子さん兄妹の作品を展示しているギャラ...
マグカップやお茶碗など作れる陶芸体験ができます!
- 真狩焚き火キャンプ場
- 真狩村
-
オールシーズンOK!手ぶらキャンプで大自然を満喫
蝦夷富士「羊蹄山」の麓にある、手ぶらでキャンプを楽しめる場所。普段のいろんなことから少しだけ開放され、自然の中で贅...
-
-
ブナ北限の里「黒松内(くろまつない)町」の自然にふれる
国の天然記念物に指定されている歌才(うたさい)ブナ林をネイチャーガイドさんと一緒に散策。温帯林を構成するブナの木は...
-
- 寿都温泉ゆべつのゆ
- 寿都町
-
泉質の良さが評判。町の高台にあり風車が目印
積丹半島の裏側、岩内町から車で小一時間、大きな風車が目印の町営温泉です。ゆっくり休憩できる大広間やレストラン、町の...
- 黒松内フットパス
- 黒松内町
-
自然を体で感じながら歩く、スローなフットパス
フットパスとは風景を楽しみながら歩く道のこと。黒松内町のフットパスには、景色を眺めながらゆったりと歩ける3つのコー...
- 交流促進センター 雪秩父
- 蘭越町
-
大自然を見渡せる絶景露店が自慢。女性におすすめ“泥パック”
標高600mの大湯沼からニトヌプリまでを見渡せる場所にあり、数多くの露天風呂では四季折々の自然や風を肌で感じられる...
- ベアーズパン工房
- 蘭越町
-
こだわりのパンは道産&無添加
ニセコエリアの中でも特に静かな別荘地に位置するロッジベアーズ。アットホームなおもてなしのベアーズの自慢は手作りパン...
手作りパン教室で熱々のパンをほおばろう
- 倶知安旭ヶ丘公園パークゴルフ場
- 倶知安町
-
羊蹄山に向かってナイスショット!ニセコエリア最大を誇る4コース36ホール
倶知安旭ヶ丘公園パークゴルフ場は北海道を代表する明峰・羊蹄山を望むニセコエリア最大のパークゴルフ施設です。JR倶知...
- 岩内郷土館
- 岩内町
-
展示テーマは岩内魂~不撓不屈の精神~
昭和46年、町制施行70周年を記念して作られた施設。日本海の荒波を乗り越えて大阪からやってきた弁財船(北前船)やニ...
- 農家民宿 寅さんの家
- 蘭越町
-
収穫体験やアウトドア体験ができる宿
アットホームな雰囲気の農家民宿「寅さんの家」では、農場での収穫体験や四季折々のアウトドア体験ができる。複数日以上の...
- ふれあいの郷ひので
- 蘭越町
-
そろえるのは材料だけ! 手ぶらでバーベキュー
大自然を望むペンション「ふれあいの郷ひので」は、宿泊はもちろんバーベキュースポットとしても人気。広々とした焼き肉ハ...
- リンリン公園キャンプ場
- 蘭越町
-
森に囲まれたキャンプ場は
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」の裏手にあるリンリン公園は、バーベキューコーナーやバンガロー、野外ステージなどが設...
BBQ環境も充実
- 尻別川・せせらぎ公園
- 蘭越町
-
日本有数の清流・尻別川
支笏湖西方の山に源を発し、羊蹄山、ニセコアンヌプリの山麓を迂回。蘭越町で日本海に注ぐ全長126kmの尻別川は、今年...
水遊びも楽しい公園で子供も大人も!
- 蘭越町総合運動公園
- 蘭越町
-
雄大なニセコ連峰を眺める
夜間照明付きの野球場や、クレイコートが整備されたゲートボール場、バレーボール・バトミントンのコートや武道場などがあ...
大自然に囲まれたコースでプレイ
- 大湯沼
- 蘭越町
-
毎分約1000リットルの湯量!
ニセコパノラマライン(道道66号線)沿いにある温泉の湧き出す沼。かつては間歇泉として定期的に数メートルの噴湯があが...
地球の熱エネルギーを感じるパワースポット
- 明善寺
- 共和町
-
夏には紫陽花の咲き誇る寺
全国に紫陽花寺と呼ばれるお寺は点在しますが、北海道で「北の紫陽花寺」と呼ばれているのが「浄土真宗本願寺派 明善寺」...
ドライブの途中に立ち寄りホッと心なごむ所
- 蘭越町交流促進センター 幽泉閣
- 蘭越町
-
お得な「入浴・ランチセット」、朝食バイキングあり!
広々とした内風呂と露天の岩風呂では、とろみがあり、肌がすべすべになる美人湯を楽しめます。湿式・乾式サウナ、バリアフ...
美人湯温泉で心もお腹も満足に!
- 羊蹄山の湧き水(横内観光農園)
- 真狩村
-
ミネラルたっぷりの湧き水は羊蹄山の贈り物
羊蹄山に降る雨や雪は地中に浸み込み伏流水となって、長い年月をかけて濾過され湧き出します。ここ、羊蹄山の湧き水もその...
- ホテルグリーンパークいわない
- 岩内町
-
雄大な積丹半島を望む、湯量豊富な源泉かけ流しの癒しの湯
湯量豊富な源泉かけ流しの湯が自慢の「ホテルグリーンパークいわない」。積丹半島を一望できる抜群のロケーションも魅力。...
- ふれあい広場パークゴルフ場
- 真狩村
-
雄大な自然を生かした起伏にとんだ36ホール
雄大な自然を生かした起伏にとんだコースレイアウトで、村内外のパークゴルファーから愛される人気のパークゴルフ場。公認...
食べる&おいしい土産
- UP!!ニセコミルク工房&レストラン「PRATIVO」
- ニセコ町
-
レストランで野菜中心のビュッフェ。自社牧場の新鮮牛乳で作った「ソフトクリーム」も
羊蹄山の麓にある高橋牧場直営のお店。ニセコの自然の恵みをたっぷりと受けた健康な牛からしぼった牛乳で作られるソフトク...
-
-
新鮮な旬の果物と北海道の牛乳、羊蹄山の伏流水で作る贅沢イタリアンジェラート!
目の前に羊蹄山が聳え立つ道道343号線沿い、ニセコグランヒラフスキー場の少し手前にある自家製イタリアンジェラートの...
-
-
-
オリジナルクラフトビール、自家製パン&スイーツ
世界のお茶専門店ルピシアがプロデュースする、レストラン&ブティック&スイーツショップ。2020年11月にはリニュー...
-
- 湧水の里 (とうふ製造・販売)
- 真狩村
-
羊蹄の湧き水で作ったおいしい豆腐とヘルシー豆腐スイーツがいっぱい
真狩村羊蹄山の麓に湧き出る名水。真狩村の湧水汲み場「羊蹄の湧水」のすぐ横に、いつも賑わっているお豆腐屋さんがありま...
道の駅&ショッピング
- UP!!道の駅 くろまつない トワ・ヴェール ドゥ
- 黒松内町
-
地元の銘水仕込みの焼きたてパンは、ここの顔。売り切れ覚悟の人気商品!
天然記念物に指定された日本最北限のブナ林がある黒松内町。ここの道の駅は、町の特産品を生かした様々なグルメを味わえる...
- 道の駅 いわない
- 岩内町
-
ご当地グルメの“チーズ大福”が静かな人気!
元国鉄岩内駅跡地に作られた道の駅。ヨットをイメージした「ガイドセンターたら丸館」を中心に、「木田金次郎美術館」や「...
- 道の駅 ニセコビュープラザ
- ニセコ町
-
ニセコエリアの交通の要所。観光案内人が旅をバックアップ
年間63万人が訪れる道の駅。情報プラザ棟は高さ6mの吹き抜けがあり開放的な空間です。地元のミルクを使ったソフトクリ...
- 道の駅 望羊中山
- 喜茂別町
-
名物の「峠のあげいも」を食べに多くの人が集まる。一度食べたらやめられない!
年間約400万人が訪れる道の駅。敷地内にある大きな売店は品揃えも豊富。ドライブ中のおやつや北海道土産など、ここでな...
- 道の駅 230ルスツ
- 留寿都村
-
羊蹄山を眺望できる場所にあり、直売所ではルスツの朝取れ野菜が豊富!
広大な自然に包まれた道の駅「230ルスツ」。併設する「ルスツふるさと公園」の多目的芝生広場や遊戯広場で自然と親しむ...
- 道の駅 真狩フラワーセンター
- 真狩村
-
敷地内は多彩な花がいっぱい。ガーデニング好きにはたまらない
2006年に道の駅の登録をしている「真狩フラワーセンター」は、真狩村のランドマークとして、地域住民との交流の場、真...
-
-
羊蹄の麓でリフレッシュ。広々とした芝生広場でのんびりしよう!
北海道遺産に認定されている「ふきだし公園」には環境庁の名水百選にも選ばれた自然豊かな「羊蹄のふきだし湧水」があり、...
-
- 道の駅 みなとま~れ寿都
- 寿都町
-
自慢のコーヒー&塩キャラメルソフトが美味しい、追分ソーランラインの休憩スポット
函館から小樽を結ぶ日本海ルート・追分ソーランライン。伝説の奇岩や岬、絶景を楽しむドライブ途中に立ち寄れるのがここ、...
- 道の駅 シェルプラザ・港
- 蘭越町
-
日本海側のドライブには欠かせないスポット。貝のカタチ(貝の館)の建物が目印
日本海の国道229号線沿いにあり、貝の形をイメージした「貝の館」に隣接しています。ドライブコースとして人気の追分ソ...
- 道の駅 よってけ!島牧
- 島牧村
-
追分ソーランラインにある南後志エリアの観光拠点。新鮮魚介の網焼きが評判
絶景が続く観光ルート・追分ソーランラインにある、食をテーマにした道の駅。地元で獲れる海産物や特産品を味わえる場所と...
- 道の駅 らんこし・ふるさとの丘
- 蘭越町
-
ドライブ途中の休憩や大自然の中で仲間とのレクリエーションに最適!
秀峰羊蹄山と清流尻別川の恵みを受け作られた「らんこし米」をはじめ、新鮮な農作物、「三升漬」など地元の特産品が揃って...
- 郷の駅 ホッときもべつ
- 喜茂別町
-
観光ドライブルートの最適な休憩スポット
ガルバリウム鋼板貼りのスタイリッシュな外観。平成22年にオープンした「多目的ホール」を備えたコミュニティセンターで...
「喜茂別ロック」などご当地スイーツも要チェック!
- 梅沢精肉店
- 蘭越
-
自慢の自家製味付が人気の精肉店
地元に愛される老舗店「梅沢精肉店」には、鮮度抜群の国産肉やオーストラリア産ラム肉などバーベキューにもってこいの多彩...
-
-
高品質な商品がずらりとそろうショッピング施設
伝統的な日本の町屋建築の建物が印象的なニセコビレッジ内にあるショッピング施設。「iGATE IKEUCHI nis...
-
イベント
- UP!!すっつ春の海フェスタ&軽トラ市
- 寿都町
-
軽トラ30台が大集結!
寿都春の一大イベント「すっつ寿かき・しらすフェスタ&軽トラ市」が名称を新たに「すっつ春の海フェスタ&軽トラ市」とし...
滋味深い寿かきや旬の海産物を召し上がれ
- 羊蹄山真狩登山コース山開き
- 真狩村
-
そろそろ開花が始まる頃
羊蹄山の登山コースは4つあり、真狩村に登山口を持つコースの山開きイベントです。当日は登山安全祈願祭、金刀比羅宮例祭...
初夏のさわやかな風を受けながらの登山です
- ルスツリゾート GWスペシャル花火大会
- 留寿都村
-
約1,200発の打上げ花火で盛り上がろう!
毎年恒例のGWスペシャル花火大会!約1,200発の花火を音楽に合わせて打ちあげます。また、GW期間中は「移動ひつじ...
「移動ひつじひろば」もやってくる♪
- ルスツリゾート 夏休みスペシャル花火大会
- 留寿都村
-
約1,200発の花火と音楽がルスツの夜を盛り上げる
ルスツリゾートの夏の一大イベントとして人気を誇る「夏休みスペシャル花火大会」が今年も開催中です。遊園地でたっぷり遊...
-
-
国内最大級のガラススクリーンに映る、アイヌの物語
国内外で関心が高まる「アイヌ」をテーマに、自然豊かな北海道を美しい光と音で魅せます!同時期にホテル前には「光の迷路...
-
- ルスツリゾート 光の迷路
- 留寿都村
-
光輝く巨大迷路!夜10時まで楽しめます
イルミネーションで光輝く巨大迷路は、キラキラとした眩い光が溢れとってもキレイ。通り抜けるだけの迷路とは違い、ところ...
-
-
音と光の幻想的な世界で2022年を締めくくる!
1200発の花火と音楽のコラボレーションで、2022年のフィナーレを盛り上げます。当日は20:00頃からオープニン...
-
-
-
漆黒のゲレンデを華やかに彩るたいまつの灯りと打ち上げ花火
毎年12月31日に開催される『ニューイヤーカウントダウン&たいまつ滑走』。今では世界各国から観客が集まる人気のカウ...
-
- 秋の味覚まつり
- 共和町
-
紅葉の美しい季節に神仙沼で
毎年、収穫の時期に共和町で開催される「秋の味覚まつり」。今年も10月中旬に神仙沼自然休養林の駐車場に多くの人が集ま...
美味しい秋の味覚を手に入れませんか?
-
-
今年の美味しいお米、日本一を決定!
安全で良質な米づくりを目指す全国の農家を支援し、美味しいお米を全国に発信しようという目的で、蘭越町で毎年開催されて...
-
-
-
歌謡ショー、花火が打ちあがります
留寿都村の代表的なお祭り「ルスツふるさとまつり」は、毎年9月上旬に開催され、特設ステージを中心に歌謡ショーや素人カ...
-
-
-
毎年大人気のイベント「ほくほく祭りinまっかり2022」
毎年全道各地からたくさんの人が来場する、真狩村の一大イベントが開催されます!毎年恒例のいも堀り&詰め放題イベント(...
-
- ルスツうまいもんまつり2022
- 留寿都村
-
毎年9月開催の人気イベントが、3年ぶりに復活!
「ルスツうまいもんまつり」が、さらにパワーアップして3年ぶりに開催決定!うまいもんまつり入場料・お食事券・遊園地券...
うたう、たべる、あそびつくす!山と音と食のフェスティバル
-
-
爽やかな風を受けながら夏のニセコを駆け抜ける自転車レース
2010年より開催されている、自転車で夏のニセコを疾走するヒルクライム。羊蹄山を仰ぎ見る倶知安町をスタート地点とし...
-
-
-
今年は祭り2日間、倶知安町の夜空に大輪の夏の花が舞う!
倶知安町特産である「くっちゃんじゃが」のお祭りは、じゃがいもの魅力がたっぷり。2022年は例年の会場と異なり、規模...
-
- 2022 ひらふ祭り
- 倶知安町
-
羊蹄太鼓と花火の共演でフィナーレ!
世界から注目される観光地“ニセコ”を代表するイベントです。地元の農産品の販売や、ニセコエリアで人気のレストランが3...
-
-
北海道で唯一の“かかし”の祭典
“かかしのふるさと共和町”で毎年開催される夏の一大イベント「共和かかし祭」。「かかしコンクール」では会場に100体...
-
-
-
紅葉が色づく秋のニセコを駆け抜けよう!
秋のニセコを舞台に開催される「ニセコマラソンフェスティバル」はハーフマラソン、10km、3km、ファンラン(1km...
-
-
-
おいしく楽しい“しゃっこいまつり”で羊蹄の名水を満喫
羊蹄山と大自然が作り出すおいしく冷たい水。こんこんと湧き出る噴き出し公園の湧水は、「名水百選」にして「北海道遺産」...
-
-
-
前夜祭は行灯と花火が夜空を彩る光のイベント
ブナ北限の里・黒松内で毎年開催される夏のイベント。前夜祭では、黒松内町役場駐車場で子供たちや町民有志が製作した行灯...
本祭では黒松内産牛肉のバーベキューを堪能!
-
- 第43回 ルスツ産業まつり
- 留寿都村
-
新鮮野菜とルスツ豚で大満足!留寿都村の特産品が集結!
毎年8月最終日曜日に開催される「ルスツ産業まつり」は、当日の朝に取れた新鮮野菜やルスツ豚の即売会など、留寿都村の特...
-
-
お気に入りのスリッパを持って、まっかり温泉にGO!
スリッパをラケット代わりに卓球を行うユニークな大会です。スリッパで卓球!?と侮ることなかれ、名人は道具を選ばず、と...
-
-
-
至近距離で見られる、大迫力の花火大会
迫力満点の花火が打ち上がり、今年で41回目を迎える、ニセコ町民やニセコを愛する人々が年に一度集う夏の名物行事です。...
-
-
-
子どもからお年寄りまで楽しめる喜茂別の夏の風物詩
今年で26回目を迎える「きもべつ夏まつり」が大町ちびっこ広場で開催されます。早食いリレーや魚つかみ取り大会、カラオ...
-
-
-
京極の夜空に上がる、多種多彩な花火を堪能!
ステージイベントをはじめ、農産物即売会やビンゴ大会などイベントが盛りだくさん。チャリティビアガーデンも開催されます...
-
- 蘭越納涼盆踊り・花火大会
- 蘭越町
-
仮装盆踊りで盛り上がる、蘭越の夏の風物詩
蘭越町では毎年成人式に合わせ、夕方から「蘭越納涼盆踊り・花火大会」を開催します。会場となるのは同町のアンテナショッ...
- 第49回 いわない怒涛まつり
- 岩内町
-
岩内港前で繰り広げられる夏のビッグイベント
岩内町の夏を熱く盛り上げる「いわない怒涛まつり」。毎回多彩なプログラムで怒涛の盛り上がりを見せるこのお祭り、毎年好...
-
-
夏山シーズン到来!倶知安町・半月湖からの登山コース
日本百名山に数えられ、その稜線の美しい姿から「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山には4つの登山道があります。その一つ倶知安...
-