2022年07月のイベント
開催日 | イベント名&詳細 | 開催地 |
---|---|---|
04/03~07/15![]() |
あさり掘り体験ツアー 厚岸というと牡蠣が有名ですが、厚岸湖の砂浜に生息する大粒のあさりも優れもの。身が大きくて美味しいと評判です。酒蒸し、味噌 …[記事詳細] |
厚岸町 |
04/28~10/31![]() |
第41回 洞爺湖ロングラン花火大会 今年で41回目を迎えるロングラン花火大会。4/28~10/31までの期間中、毎晩20:45~21:05までの20分間、洞 …[記事詳細] |
洞爺湖町 |
04/29~10/22![]() |
ルスツリゾート プロジェクションマッピング 国内外で関心が高まる「アイヌ」をテーマに、自然豊かな北海道を美しい光と音で魅せます!同時期にホテル前には「光の迷路」も出 …[記事詳細] |
留寿都村 |
04/30~09/25![]() |
プチえにわマルシェ 恵庭市民が楽しく、幸せになる"市民のためのつながるマルシェ"をキャッチコピーに平成23年よりスタートした「えにわマルシェ …[記事詳細] |
恵庭市 |
05/01~10/31![]() |
おびひろスイーツめぐり券 帯広の人気スイーツをお得に楽しめる「菓子王国十勝!」で、十勝産の良質な材料が集まる帯広市ならではの各店自慢のスイーツを味 …[記事詳細] |
帯広市 |
05/26~10/02![]() |
グレートフィッシング然別湖(然別湖特別解禁) 大雪国立公園、標高810mに位置する然別湖には、独自の進化をとげた“湖の宝石”とも呼ばれる固有種「ミヤベイワナ」が生息し …[記事詳細] |
鹿追町 |
06/01~10/23![]() |
定山渓ネイチャールミナリエ~JOZANKEI NATURE LUMINARIE 大自然の散策路を舞台に、「二見公園のエンターテイメント性」「国立公園エリアの神秘的な世界」の二つの世界で繰り広げられる自 …[記事詳細] |
札幌市南区定山渓 |
06/17~07/24![]() |
第6回 おたる甘酒フェア2022 創業明治32年、北海道を代表する老舗の造り酒屋「田中酒造」が主催するとあって昨年とても好評を博した「おたる甘酒フェア」。 …[記事詳細] |
小樽 |
06/18~07/17![]() |
層酒相愛〜ランタンフェスティバル開催〜 今年からはじまった「層酒相愛〜ランタンフェスティバル開催〜」は、"灯りとお酒で、心の距離をぎゅっと縮める"をテーマに、層 …[記事詳細] |
層雲峡温泉 |
06/25~07/03![]() |
花フェスタ2022札幌 大通公園西4丁目~8丁目を会場に、花をテーマにした様々な催しが開催される緑溢れるイベントが3年ぶりに帰ってきます。期間中 …[記事詳細] |
札幌市中央区 |
06/25~07/24![]() |
ガーデンフェスタ北海道2022 恵庭市花の拠点「はなふる」周辺をメイン会場に開催される「ガーデンフェスタ北海道2022」では、開催期間中、北海道を代表す …[記事詳細] |
恵庭市、ほか |
06/25~07/24![]() |
花風景ハナックと花ロード 6月25日(土)~7月24日(日)の約1カ月間に渡って、音更町で行われる花のイベントです。十勝川温泉周辺の道路を、花の樽 …[記事詳細] |
音更町 |
07/01~07/03![]() |
厚岸港まつり「厚岸音頭」市中大パレード 町内会や産業団体、企業などから大勢の町民が参加し、湖南地区と湖北地区のメインストリートで「厚岸音頭」を披露する、年に一度 …[記事詳細] |
厚岸町 |
07/02![]() |
白蛇姫(はくじゃひめ)まつり アイヌの伝説として創作された「白蛇姫物語」からヒントを得たもので、13mと8mの親子2匹の白蛇と姫による舞踊が、ライトア …[記事詳細] |
鹿追町 |
07/02~07/18![]() |
しかおい花フェスタ 2022 「花とみどりの町づくり」を掲げる鹿追町で、たくさんの花々が彩る「しかおい花フェスタ」が7月2日(土)より始まります。町内 …[記事詳細] |
鹿追町 |
07/02~07/03![]() |
第55回枝幸かにまつり<2022年開催中止> 枝幸町は毛がに籠漁水揚げ日本一。その毛がにをはじめ、地元産の新鮮な海の幸を楽しめる味覚イベントです。アトラクションコーナ …[記事詳細] |
枝幸町 |
07/02~07/03![]() |
第54回 北海ソーラン祭り・第64回花火大会<2022年開催中止>
全国的に有名な北海道の民謡「ソーラン節」の発祥の地・余市町で、毎年7月の第1土曜日と日曜日に「北海ソーラン祭り」が開かれ …[記事詳細] |
余市町 |
07/02![]() |
あびら夏!うまかまつり<規模縮小・町民向け開催> 美味(うま)い食べ物、上手(うま)い芸、馬(うま)産地と、安平町の“うま”にこだわったイベントです。アサヒメロンなど、町 …[記事詳細] |
安平町 |
07/02![]() |
第38回 八雲山車行列<規模縮小開催> 太鼓や笛の音が鳴り響く中、ゆっくりと進む色鮮やかな大小さまざまな山車。町民手作りの山車は約30台で、子どもに人気の可愛い …[記事詳細] |
八雲町 |
07/02~07/03![]() |
第69回江差かもめ島まつり
江差のシンボルかもめ島で開催される海の祭典。メインとなる瓶子岩の大しめ縄飾りは、中止となりますが海上安全・大漁祈願の厳島 …[記事詳細] |
江差町 |
07/03![]() |
まあぶ夏まつり アグリ工房まあぶでの3年ぶりの夏のイベントとなる「まあぶ夏まつり」では、抽選会や、こども縁日、フリーマーケットなど、家族 …[記事詳細] |
深川市 |
07/03![]() |
第49回 やまべ放流祭 国立公園化が予定されている日高山脈襟裳国定公園内の札内川園地を会場にして、3年ぶりに開催されます。やまべのつかみ取り、塩 …[記事詳細] |
中札内村 |
07/04~07/06![]() |
美国神社例大祭 毎年7月4日(宵宮)・5日(本祭)・6日(後祭)に行われる、海の安全と豊漁を願う「美国神社」の例大祭。5日と6日の夜に行 …[記事詳細] |
積丹町 |
07/04~07/18![]() |
2022 いわみざわ彩花(サイカ)まつり 7月上旬に開催される「いわみざわ彩花まつり」。バラやハマナスが咲き誇る『いわみざわ公園バラ園』、約1万2千株ものあやめや …[記事詳細] |
岩見沢市 |
07/08~07/10![]() |
花の祭典 第9回北海道フィールドトライアル2022 庭にお花を植えて楽しみたいけれど、一年草、多年草、宿根草…何を選んでよいか毎年悩んじゃうという方。色の組み合わせなど、ガ …[記事詳細] |
札幌市豊平区 |
07/09~07/18![]() |
ラベンダーフェスタかみふらの ラベンダーが上富良野町の花になってから今年で41年。観光公園としていち早くラベンダーを植えた場所「日の出公園」でイベント …[記事詳細] |
上富良野町 |
07/09![]() |
TxT GARAGE 第10回真駒内花火大会
花火・照明・炎、そして音楽をミックスした新しい形の花火大会が、今年で10回目を迎える「真駒内花火大会」です。打上数は2万 …[記事詳細] |
札幌市南区 |
07/09![]() |
第70回 遠軽がんぼう夏まつり 音楽と踊りの祭典である「遠軽がんぼう夏まつり」は遠軽町の夏の風物詩。コロナ禍以前は約1300人を超える踊り子が市街地を練 …[記事詳細] |
遠軽町 |
07/09~07/18![]() |
モール温泉 夢ボタル鑑賞会 かつて十勝川温泉周辺で普通に見かけることができたヘイケボタル。街が発展していく中、平成2年の夏ごろから徐々に姿を消してし …[記事詳細] |
音更町 |
07/10![]() |
第50回 十勝川イカダ下り 1973(昭和48)年に始まった元祖十勝川イカダ下り。「川との触れ合い、自然の大切さを体感してもらう」をコンセプトに、現 …[記事詳細] |
帯広市 |
07/10~08/14![]() |
市民創作函館野外劇 今年で第34回を迎える函館地方の歴史劇。市民ボランティアが創り上げてきました。戦場となった五稜郭を舞台に、アイヌの時代か …[記事詳細] |
函館市 |
07/15~07/28![]() |
浮き紫陽花(松前藩屋敷) 江戸時代の街並みを再現した松前藩屋敷で、7月15日(金)から「浮き紫陽花」が開催されます!水路には約2000本の紫陽花が …[記事詳細] |
松前町 |
07/16~08/02![]() |
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)2022 世界の若手音楽家を育てる国際音楽祭。カジュアルに楽しむアンサンブルコンサートから、ホールで体感する本格的なオーケストラコ …[記事詳細] |
札幌市 |
07/16![]() |
第51回とまり群来祭り<2022年開催中止>
盃海水浴場で楽しむ、泊村最大のイベントが今年も開催されます。フィナーレを飾るのは恒例の花火大会。夜空と日本海に映し出され …[記事詳細] |
泊村 |
07/16![]() |
第51回あかびら火まつり 今年は食を中心とした「フードイベント」として開催いたします!屋台では焼鳥、若鳥から揚げ、フライドポテト、チョコバナナなど …[記事詳細] |
赤平市 |
07/16~07/18![]() |
天塩厳島神社例大祭<2022年開催中止> 天塩町の厳島神社は、日本海と天塩川で働く人々の守護神として祀られ、天塩港の鎮守神でもあります。毎年7月16日・17日・1 …[記事詳細] |
天塩町 |
07/16~07/17![]() |
第7回 屯田七夕まつり 湧別町で開催されていた「屯田ふるさとまつり」と「納涼七夕まつり」を統合したお祭りが「屯田七夕まつり」です。新型コロナウイ …[記事詳細] |
湧別町 |
07/16~07/17![]() |
室津祭 2022<2022年開催中止> 奥尻島の南端、青苗岬沖合いにある室津島にちなみ、航海の安全と大漁を祈願して開催されるお祭りが「室津祭」です。祭りのハイラ …[記事詳細] |
奥尻町 |
07/16~07/17![]() |
THE祭2022~愛と感謝の祭り~ 「THE祭」は、毎年7月に砂川オアシスパークを会場に開催される“踊り”の祭りです。2001年に、どんなルールにも縛られず …[記事詳細] |
砂川市 |
07/17![]() |
みなくるびーちオープン記念ビーチバレーボール大会 遠別町富士見にある「みなくるびーち」の海水浴場オープンを記念したビーチバレーボール大会です。4人制男女混合の部(30チー …[記事詳細] |
遠別町 |
07/18![]() |
第48回 さるふつ観光まつり<2022年開催中止> 猿払村最大のイベント「第48回さるふつ観光まつり」が道の駅さるふつ公園で開催されます。前夜祭では、歌謡ショーをはじめ猿払 …[記事詳細] |
猿払村 |
07/21~07/23![]() |
第74回 あばしりオホーツク夏まつり 網走を代表する夏祭りが3年ぶりに戻ってきます!市内や近隣市町村の学生ブラスバンド部による「音楽行進」や、網走で古くから親 …[記事詳細] |
網走市 |
07/22~08/17![]() |
福祉協賛 さっぽろ大通ビアガーデン
札幌の夏の風物詩ともいえる、大通公園を舞台としたビアガーデンが3年ぶりの開催となります!4大ビールが飲めるのはそれぞれ5 …[記事詳細] |
札幌市中央区 |
07/22~08/17![]() |
札幌・ミュンヘン姉妹都市提携 50周年記念
第69回さっぽろ夏まつり 日本の4大ビールのブース、また、世界のビール広場、札幌ドイツ村を設ける国内最大級となる福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン。 …[記事詳細] |
札幌市中央区 |
07/22![]() |
カルチャーナイト2022 毎年7月の一夜、札幌市内の公共・文化施設や企業施設を夜間開放する『カルチャーナイト』。市民や観光客が地域の文化を楽しむ行 …[記事詳細] |
札幌市 |
07/22~07/24![]() |
第68回 もんべつ港まつり 3年ぶりとなる「もんべつ港まつり」は規模を縮小しての開催となりますが、露店や様々なイベントがあります。また、7月23日( …[記事詳細] |
紋別市 |
07/22~07/24![]() |
くしろ霧フェスティバル 「くしろ霧フェスティバル」は、ウォーターフロントをメイン会場に、釧路の自然の象徴である「海霧」を楽しむ市民参加型のイベン …[記事詳細] |
釧路市 |
07/22~07/24![]() |
第56回おたる潮まつり 今年で第56回を迎える「おたる潮まつり」は、小樽の歴史や文化を次世代に伝承し、小樽の発展を祈念する契機として始まったお祭 …[記事詳細] |
小樽市 |
07/22~07/23![]() |
第40回 しれとこ斜里ねぷた<2022年開催中止> 友好都市・青森県弘前市との交流から始まった、知床最大級のお祭りが2日間行われます。北海道三大あんどん祭りの一つとしても知 …[記事詳細] |
斜里町 |
07/22~08/17![]() |
第69回 狸まつり 札幌狸小路商店街は、140年以上の歴史を誇る北海道で最古の商店街の一つ。札幌中心部を東西約1kmにわたって土産物店やカラ …[記事詳細] |
札幌市 |
07/23~09/25![]() |
ルスツリゾート 光の迷路 イルミネーションで光輝く巨大迷路は、キラキラとした眩い光が溢れとってもキレイ。通り抜けるだけの迷路とは違い、ところどころ …[記事詳細] |
留寿都村 |
07/23~08/20![]() |
ルスツリゾート 夏休みスペシャル花火大会 ルスツリゾートの夏の一大イベントとして人気を誇る「夏休みスペシャル花火大会」が今年も開催中です。遊園地でたっぷり遊んだ後 …[記事詳細] |
留寿都村 |
07/23~08/14![]() |
第42回 八千代牧場まつり 帯広市の南西部に広がる八千代牧場で毎年6月中旬に開催されるお祭り。今年の八千代牧場まつりも、コロナ対策を考慮し、できる限 …[記事詳細] |
帯広市 |
07/23![]() |
第49回 ひだか樹魂まつり 日高地域はその面積の94%を森林が占めており、開拓時代から木を伐採・搬出してきたエリア。日高山脈に棲むという伝説の竜を守 …[記事詳細] |
日高町 |
07/23~08/21![]() |
第36回北竜町ひまわりまつり 夏を代表する花“ひまわり”が、約23ヘクタールもの広大な土地に咲き誇る北竜町。夏の日差しをいっぱいに浴びたひまわり畑をバ …[記事詳細] |
北竜町 |
07/23![]() |
美深ふるさと夏まつり 美深町民体育館のすぐそばのイベント広場で行われる「美深ふるさと夏まつり」。青空発表会、真夏の雪遊び、ビンゴ大会など、子ど …[記事詳細] |
美深町 |
07/28~08/01![]() |
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022 国内外を問わず、SFやファンタジー、ホラー映画など多彩なジャンルの優秀作品を上映し、かつ、映画監督やベテラン俳優、新鋭の …[記事詳細] |
夕張市 |
07/28~07/29![]() |
第54回北海へそ祭り 大自然に囲まれた富良野で開催される真夏の一大イベント。新相生通り特設会場などで行われる「へそ踊り大会」は個性豊かな腹の顔 …[記事詳細] |
富良野市 |
07/29~07/31![]() |
第76回 むろらん港まつり 昭和22年からスタートした、室蘭最大のお祭りが今年も盛大に行われます。夏祭り最大の花形は、祭り初日夜に開催される納涼花火 …[記事詳細] |
室蘭市 |
07/30~07/31![]() |
第50回あつま田舎まつり 厚真町最大の祭り「あつま田舎まつり」は、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。外で食べるとますます美味しい、 …[記事詳細] |
厚真町 |
07/30![]() |
増毛町納涼花火大会 漁業の町として有名な“増毛”の中心でもある増毛港を会場にして開催されるお祭りです。スターマインなど700発以上の花火が港 …[記事詳細] |
増毛町 |
07/30~07/31![]() |
第48回 めまんべつ観光夏まつり<2022年開催中止> レジャースポットとして人気の網走湖の女満別湖畔で開かれる人気の夏祭りです。女性だけで競われるローボート大会や北海道ドラゴ …[記事詳細] |
大空町 |
07/30~07/31![]() |
第38回 東川町国際写真フェスティバル(授賞式と関連イベントを開催)
東川町は1985(昭和60)年、写真文化を通じて潤いと活力ある町づくりを目的に「写真の町」宣言を行いました。東川町国際写 …[記事詳細] |
東川町 |
07/30~07/31![]() |
第36回 永山屯田まつり 今から35年前の1987年に市民委員会・農業団体・商業団体の三者が集まり、「地域住民手作りのおまつり」を掲げて誕生した「 …[記事詳細] |
旭川市 |
07/30~08/14![]() |
第60回層雲峡温泉峡谷火まつり夏花火 「層雲峡温泉 峡谷火まつり夏花火」が開催、花火が打ち上げられます。本まつりでは、地元郷土太鼓保存会の和太鼓の響き、当時の …[記事詳細] |
上川町 |
07/30![]() |
第51回 かなやま湖湖水まつり 南富良野町かなやま湖で開催される「かなやま湖湖水まつり」。花火大会(20:00開始)では、2,000発もの花火がかなやま …[記事詳細] |
南富良野町 |
07/31![]() |
第17回北斗市夏まつり 北斗市夏の一大イベント「北斗市夏まつり」が7月31日(日)に開催されます。上磯駅前商店街の歩行者天国をメイン会場に、多彩 …[記事詳細] |
北斗市 |
07/31![]() |
千歳基地航空祭2022 年に一度、航空自衛隊千歳基地の一般公開が行われる大人気イベントです。7月中旬から約1カ月間、月を通して行われる「千歳市民 …[記事詳細] |
千歳市 |
07/31![]() |
てっし名寄まつり 名寄の夏を盛り上げる名寄祭(名寄神社例大祭/8月4日~6日)に先駆けて開催される「てっし名寄まつり」。スターマインや仕掛 …[記事詳細] |
名寄市 |
ぐうたびTOP > 今月のイベント