- 小樽・キロロ・積丹のおすすめスポット
UP!!このマークは、「ぐうたびに初掲載」・「情報更新」されて1カ月以内のスポットです。
見る&遊ぶ&日帰湯
- UP!!北一ヴェネツィア美術館
- 小樽市
-
当面の間、特別割引料金で入館が可能!
中世ヴェネツィア貴族の華やかな空間が広がる美術館。展示室ではヴェネツィアを代表する巨匠たちによる、約3千点のヴェネ...
イタリアの古都ヴェネツィアの貴族文化に触れられる美術館
- UP!!小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)
- 小樽市
-
『旧小樽倉庫』を活用した施設。小樽の観光収集ならココ!
小樽運河のすぐ目の前にある運河プラザは、明治期に建てられた歴史的建造物「旧小樽倉庫」を活用した施設。館内の観光案内...
- 蘭島海水浴場
- 小樽市
-
100年以上の歴史を誇る、歴史ある海水浴場
石狩湾の奥にある余市湾内に位置し、蘭島川に形成された砂浜を利用した海水浴場です。右手には忍路湾の先端にそびえ立つカ...
- 旭展望台
- 小樽市
-
18本の自然散策コースを整備。展望台から小樽の絶景を満喫!
小樽市街地から地獄坂を登っていくと、小樽商大の手前に旭展望台への上り口が出てきます。周辺にはハイキングを楽しめる遊...
- かつない臨海公園
- 小樽市
-
写真撮影にオススメ!小樽らしい錨のモニュメントあり
新日本海フェリーターミナルのすぐそばにある、小樽港を一望できる公園です。船やボートの往来や、停泊する新日本海フェリ...
- 小樽公園
- 小樽市
-
約650本もの桜が咲き、5月上旬~中旬は圧巻の景色!
エゾヤマサクラやソメイヨシノなど、約650本の桜が咲き誇るこの公園は、満開時には多くの花見客でにぎわいます。明治2...
-
-
シーカヤックでしか見られない海の美しさ。感動体験で心を充電
小樽市塩谷の海を知り尽くしたベテランインストラクターの同行で、塩谷海岸周辺の美しい自然と海を満喫!ゆっくりと海の上...
-
-
-
日本の近代「築港」の原点を探せ
小樽港湾事務所は、明治30年に小樽港の北防波堤建設のため旧北海道庁小樽築港事務所として開所され、我が国の港湾建設に...
-
- 岬の湯しゃこたん
- 積丹町
-
日本海を一望する感動の大パノラマ。絶景に心も体もほぐれる露天風呂
積丹半島の突端、神威岬と積丹岬のほぼ中間の高台に位置しています。その高台にある開放感たっぷりの露天風呂から眺める、...
-
-
種類が豊富な果樹園で旬の味覚を狩ったり食べたり。自慢のアップルパイも美味!
余市一の規模を誇る観光農園。5月のハウスイチゴに始まり、路地いちご、サクランボ、プラム、モモ、リンゴ、なし、10月...
-
-
-
1,600年前の続縄文時代の彫刻を保存。洞窟内は人類のロマンを感じるタイムマシーン
手宮洞窟は1866(慶応2)年に発見されたものです。手宮洞窟の彫刻(陰刻画)は今からおよそ1,600年前ころの続縄...
-
- 毛無山展望所
- 小樽市
-
曲がりくねった山道の中腹に広がる港町・小樽の夜景
毛無山山腹の標高470mに位置し、赤井川村のキロロリゾートへ向かう国道393号のドライブルート上にあります。紅葉シ...
- 小樽市総合博物館
- 小樽市
-
たくさんの鉄道車両や各種展示が楽しめる博物館
北海道の鉄道発祥の地、小樽市手宮にあり、北海道を代表する50両もの鉄道車両が保存・展示されています。4月末から10...
- 小樽運河とガス灯
- 小樽市
-
ノスタルジックな雰囲気に浸れる、ガス灯ゆらめく夜の運河へ
昔の面影を残す石造倉庫が立ち並び、運河の一部を埋め立てた散策路や街園は市民や観光客の憩いの場です。運河の両側には石...
- 北のウォール街
- 小樽市
-
明治から大正期の建造物が、今もなお色濃く残るエリア
世界の金融市場ニューヨークのウォール街になぞらえて呼ばれるようになった「北のウォール街」。明治から大正期にかけて建...
- 手宮公園
- 小樽市
-
小樽の町並を高台から見下ろし、春にはピンクの桜が咲き誇る
桜の季節が特に美しい、小樽市内の高台にある自然公園です。春は約700本のエゾヤマザクラ、ソメイヨシノが一斉に咲き、...
- 小樽市鰊御殿
- 小樽市
-
にしん漁に沸いた活気あふれる番屋の暮らしにふれる
小樽市鰊御殿は明治30(1897)年に西積丹の古宇郡泊村に建てられ、その後昭和33(1958)年、当時創立70周年...
- 小樽キャンドル工房
- 小樽市
-
キャンドルのある北の暮らし
小樽キャンドル工房は、小樽運河から程近い所にある石造り倉庫を活用したキャンドル専門店です。キャンドルの灯りがゆらめ...
- 祝津マリンランド (遊園地)
- 小樽市
-
アトラクションがリーズナブルな料金で楽しめます
おたる水族館本館の隣で運営している遊園地。入園料無料で、定番の観覧車をはじめ、バイキングやゴーカート、モーターボー...
- 水中展望船 ニューしゃこたん号
- 積丹町
-
北海道で希少な海中公園。透き通った積丹ブルーの海を楽しむ船旅
船底にあるガラス張りの水中展望室から幻想的な海の世界を覗くことができる水中展望船。美国港を出発し、約40分かけてゴ...
- 日本銀行旧小樽支店金融資料館
- 小樽市
-
日本銀行の歴史や金融の仕組みなどがわかる、日本銀行の広報施設
2002(平成14)年まで支店として使用していた『日本銀行旧小樽支店』の建物を活用して2003(平成15)年に開館...
- 水天宮
- 小樽市
-
外人坂界隈の歴史的建造物巡り、その一つに加えたい水天宮
安政6(1859)年創祀(神社の起こり)と伝えられており、飲料水と食料生産の神を奉っている神社。現在の社殿は大正8...
- 小樽運河クルーズ
- 小樽市
-
歴史ある小樽の街並みを体感できる40分間
小樽運河を約40分かけてゆったりと巡るクルージングは、歴史とロマンの街「小樽」の魅力を再発見できる新アクティビティ...
-
-
日本のウイスキーの聖地といわれる蒸溜所。無料で見学・試飲ができる
JR余市駅前に建つ、石造りの壁と赤い屋根。ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所は、日本のウイスキーの故郷です。工...
-
- 余市葡萄酒醸造所 余市ワイナリー
- 余市町
-
余市の葡萄で仕込んだ“地ワイン”。ワインソフトは女性に人気
お酒好きにはたまらない余市の観光スポット・余市ワイナリー。ここは、余市ワインを作る日本清酒が余市葡萄酒醸造所の敷地...
- 積丹岬
- 積丹町
-
息をのむ美しさ!神秘的なシャコタンブルーの海が眺められるビューポイント
積丹岬エリアにある島武意海岸は「日本の渚百選」に選ばれたほど美しい海岸。神秘のシャコタンブルーといわれる人気の景勝...
- 小樽海上観光船
- 小樽市
-
大迫力の断崖絶壁とオタモイ海岸の美しい景色は圧巻
小樽海上観光船は、小樽水族館や鰊御殿などがある祝津までの交通手段としても便利な祝津航路。海からしか観られない断崖絶...
- 牡丹・芍薬(しゃくやく)庭園開園
- 小樽市
-
北海道屈指の歴史的建造物・旧青山別邸の庭園
国の「登録有形文化財」に指定されている旧青山別邸。にしん御殿と呼ばれるその建造物は現在の価格にして総工費30億円と...
彩り鮮やかな600株以上の大輪の花が咲き誇る
- 黄金岬
- 積丹町
-
青く澄んだ日本海や自然がつくりだす海岸線の美しさに感動
美国港の先から海へ突き出している黄金岬。展望台には、岬の正面にある宝島に伝わる悲恋伝説が由来の自然遊歩道「チャシナ...
- 市立小樽文学館・市立小樽美術館
- 小樽市
-
商都として繁栄した古き良き時代と今を、アート&文学で感じる
昭和27年建築の旧小樽地方貯金局の2階にある市立小樽文学館では、小樽にゆかりのある小林多喜二、伊藤整、石川啄木とい...
- おたる水族館
- 小樽市
-
トドの豪快なダイビングショーはイルカショーと肩を並べる人気
イルカやオタリア、可愛いペンギンのショー、豪快なトドのダイビングに巨大セイウチのパフォーマンスなど、様々なショーを...
国定公園内にある水族館。イルカやセイウチに会いに行こう!
- 小樽 青の洞窟 龍宮クルーズ
- 小樽市
-
快適なパワーボートで秘境をめぐるクルージング
秘境の小樽海岸線を望めるボートクルージングです。ボートの性能や調整などに精通している船長のガイドのもと、小樽港から...
- キロロスノーワールド
- 赤井川村
-
丁寧に圧雪した滑らかなバーン、豊かな自然とゲレンデのバリエーションがスキーヤーを魅了
朝里岳を中心にビッグスケールのゲレンデを展開しているスキー場。豪雪地帯だけに雪の質・量ともに申し分ないと言われてい...
- キロロリゾート
- 赤井川村
-
雄大な森に囲まれたリゾートでワクワクメニューを満喫!
冬はスキーなどのスノーリゾート地として、夏場は雄大な高原のリゾートとして名高いキロロ。大自然を満喫する夏のキロロに...
- 小樽港マリーナ
- 小樽市
-
小樽の海を楽しむマリンレジャーの発信基地
ボートやヨットがなければマリンレジャーは楽しめない?いえいえ、そんなことはありません。小樽港マリーナではボートクル...
- さくらんぼ山観光農園
- 仁木町
-
約4000本のさくらんぼの木がある広大な農園!
仁木町を眼下に見る高台にある、東京ドーム約4.2個分の広大な観光農園。6月下旬から10月下旬までいろいろな果物狩り...
食べ放題の果物狩りを楽しむ
- 祝津パノラマ展望台
- 小樽市
-
北・東・西の三方位に海を臨める、
おたる水族館からホテルノイシュロス小樽へと登る、坂道の途中にある「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」に位置する展望台です...
朝日も夕陽も楽しめる絶景ポイント
- 旗イトウ製作所
- 小樽市
-
Tシャツや小物など、染めもの体験をしてみませんか?
ただ見るだけでなく、やってみたい!開拓時代から続く伝統の大漁旗工場が、体験希望者を歓迎します。旗、幕、のぼり、のれ...
- 小樽 春香ホースランチ (乗馬)
- 小樽市
-
乗馬ドキドキ体験!馬の優しさに触れながら、春香山の森をトレッキング
ホーストレッキングのコースは3つ!初めての方から経験者まで幅広く楽しんで頂けるように設定されています。石狩湾を望む...
-
-
高速船で巡る小樽青の洞窟
海からしか見る事の出来ない小樽の絶景と青の洞窟の幻想的で美しいブルーの世界を体験しませんか?クルーズルートは小樽港...
-
- 小樽天狗山ロープウェイ
- 小樽市
-
JR小樽駅から車で約15分!市内を一望できる絶景スポット
JR小樽駅から車で約15分の天狗山は、標高532.4mで、札幌の藻岩山とほぼ同じ高さです。山頂展望台は麓からロープ...
-
-
100年以上前に建造された明治後期の石造建築
日露戦争直後の明治39(1906)年に建てられた近世ヨーロッパルネサンス様式の建物。優れた建造物が多く残る明治後期...
-
- 小樽貴賓館(旧青山別邸)
- 小樽市
-
大網元の栄華を今に伝える贅を極めた美術豪邸
「にしん大尽」と呼ばれ明治・大正を通じ、鰊漁で巨万の富を築いた青山家。小樽市祝津の旧青山別邸は、二代目・政吉と娘夫...
-
-
小樽港に沈む真っ赤な夕陽と
太陽に輝く真っ青な海と、係留された白いヨットたちを見ながら港をぶらり周るのも爽快ですが、夕陽の沈む時間帯はまた一段...
多彩なマリンレジャーを楽しめるマリーナ
-
-
-
吹きガラス体験が人気の手造りガラス工房
小樽市内を一望できる天狗山の麓にある工房。吹きぬけの2階回廊から職人たちが作業する様子を自由に見学でき、制作工程が...
-
-
-
北海道遺産・積丹ブルーを満喫!青の洞窟シュノーケル
初夏から夏にかけて、どんどん青が深くなる青の洞窟をシュノーケルで満喫!浅瀬でしっかりレクチャーを受けてから出発する...
-
-
-
海の透明度に感動!安定感のあるSUPボードで初心者でも安心
サーフボードよりも浮力が強く、安定感のあるサップ(スタンドアップパドルボード)を使って、自分の力で海へ漕ぎ出す感覚...
-
- 小樽芸術村
- 小樽市
-
小樽の歴史的建造物4棟を活用した
小樽運河至近の3施設からなる芸術文化空間。『似鳥美術館』では横山大観や岸田劉生による絵画、ルイス・C・ティファニー...
歴史と芸術が響きあう「小樽芸術村」
-
-
色鮮やかなイタリアンモダンアートガラスに魅了される!
高いガラス技術を誇るヴェネツィアのムラノ島の工房「VENINI」の作品の展示販売を行っている専門店。建築家のカルロ...
-
- 神威岬
- 積丹町
-
シャコタンブルーと呼ばれる大海原にそそり立つ荘厳な神威岩
駐車場が完備された神威岬自然公園から斜面を上り、チャレンカの小道と呼ばれる遊歩道を歩くこと約20分、神威岬の突端に...
-
-
自然満喫Dayの締めは
大きな窓のある開放感いっぱいの大浴場からは、昼には緑いっぱいの木々たちが、また夕暮れ時になると、その木々に灯る幻想...
岩造り露天風呂のある天然温泉で
-
-
-
岬の先端に建つホテルで
おたる水族館を出ると目に入る、高台にお城のようにリンと構えているホテル。それがホテルノイシュロス小樽です。その格式...
海を眺めながらの入浴
-
- イオンシネマ小樽
- 小樽市
-
ウィングベイ小樽にある映画館
イオンシネマ小樽では話題の映画が最高レベルの音響システムで上映されています。また、イオンマークのついたクレジットカ...
大型駐車場完備で、のんびり鑑賞できます
- 法輪寺
- 泊村
-
一枚一枚ゆっくりと鑑賞してはいかが?
3代ほど前の住職の頃(明治の中頃)に、本州から訪れた画家(東京から訪れた鶯谷道人氏と伝わる)が、泊村に宿泊しながら...
本堂を飾る天井画が一番の見所
- フゴッペ洞窟
- 余市町
-
800点を超す刻画が壁面に広がる洞窟遺跡
1950(昭和25)年に発見された国指定史跡のフゴッペ洞窟は、約5000年前の縄文海進による波浪侵食によってえぐら...
- キロロ温泉 森林の湯
- 赤井川村
-
森に囲まれた露天風呂が自慢!温泉と解放感たっぷりの森林浴を楽しんで
キロロリゾートの内にあるアミューズメント・湯遊館は温泉やプールなど、リゾート気分が味わえる施設がいっぱい!中でも人...
- 朝里川散策路
- 小樽市
-
川のせせらぎと森林浴で高原リゾートを満喫!
小樽朝里クラッセホテルの周りは、自然の恵みの宝庫。札幌から車でわずか40分ほどの超穴場高原リゾートです。ホテルの目...
- リフレッシュプラザ温泉998 (秘湯)
- 神恵内村
-
世界でも珍しい海水よりも濃いお湯でお肌すべすべ、体はぽかぽか
世界でも類のない湯は海水の約1.3倍の濃さで炭酸ガスも多く含まれている珍しい温泉です。泉質はナトリウム-塩化物強塩...
- 神恵内村日本郷土玩具館「童心館」
- 神恵内村
-
昔ながらの民芸品やおもちゃから、
平成10年(1998年)に廃校になった珊内(さんない)小中学校の校舎を改修し、同年に開設された郷土玩具の展示施設。...
地域文化の違いが見えてきます
食べる&おいしい土産
- UP!!ルタオパトス
- 小樽市
-
ルタオ最大店舗のルタオパトス
1階には、「ドゥーブルフロマージュ」をはじめとした人気商品を取りそろえたスイーツショップ、マスカルポーネチーズと北...
- UP!!小樽洋菓子舗ルタオ本店
- 小樽市
-
本店限定ものはマスト!「奇跡の口どけセット」は人気NO.1
チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で全国区の知名度を上げ、小樽発の不動の人気を誇る洋菓子舗ルタオ。小樽観光の中...
- 田中酒造 本店
- 小樽市
-
「魔法の一滴 本みりん」が女性に人気!道産の酒造好適米にこだわる老舗造り酒屋
創業明治32年。北海道を代表する老舗の造り酒屋です。道産の酒造好適米にこだわり少量生産なので、小樽以外ではなかなか...
- 三角市場
- 小樽市
-
駅前で約70年の歴史を持つ名物市場。価格が安く、鮮度の良さも折り紙つき!
小樽市民の台所を支えている昔ながらの小売市場。テレビや雑誌にも登場する有名市場が市内には点在していますが、交通アク...
- OcciGabi(オチガビ)
- 余市町
-
ワイン文化を伝える、ぶどう畑に囲まれたワイナリー&レストラン
「日本一のワインぶどうの産地に、美しいワイナリーを作りたい」と、2013年11月に余市町の丘の上に誕生した「ワイナ...
-
-
北海道最大級のワイナリーへようこそ!
日本ワイン(国産葡萄100%)醸造量・出荷量、日本No.1ワイナリー。国産ぶどうのみを使用したワインを醸造するとい...
-
-
-
絶景を味わう!爽やかな「しゃこたんブルーソフト」
駐車場が完備された神威岬自然公園にある、水産加工品や地元土産がそろう「カムイ番屋」。売店の奥には、ウニたっぷりの海...
-
-
-
個性的なお店が20店舗集う2つの“横丁”は大人の社交場
小樽中心部、JR小樽駅からも徒歩圏内にある「小樽サンモール一番街」に面した「おたる屋台村レンガ横丁」。2005年に...
-
- 南保留太郎商店
- 余市町
-
燻製といえばココ!旬の魚介を保存料・着色料不使用で燻製に
全国的な知名度と人気を誇る「南保留太郎商店」。燻材は北海道産ブナ材のおが屑を使用し、冷燻法という昔ながらの製法にこ...
-
-
こだわりの受賞ワイン、北海道産食材の一皿、美しい田園風景…
2019年7月にオープンしたNIKI Hills Winery(ニキヒルズ ワイナリー)は、ヴィンヤード(ぶどう畑...
ワインを学びテイスティングができるワイナリーツアーも開催
-
道の駅&ショッピング
- 大正硝子館
- 小樽市
-
とんぼ玉製作や吹き硝子の体験もできる。硝子のやさしさに出会える館
1906(明治39)年に建てられた歴史的建造物(小樽市指定)を改装した店内は、ノスタルジックな雰囲気がいっぱい。手...
- 小樽オルゴール堂 本館
- 小樽市
-
日本最大級のオルゴール専門店。あなたの「思い出のあの曲」がきっと見つかるはず
歴史的建造物の建物内には、オリジナルオルゴールをはじめ様々なオルゴールを展示販売しています。その数、なんと約3,2...
- 北一硝子三号館
- 小樽市
-
小樽のお土産にぴったりのガラス作品を多数販売
明治24年に建てられた木骨石張倉庫の中に一歩足を踏み入れれば、そこはまるで宝石箱の中のようなきらめきに包まれていま...
- 道の駅 スペース・アップルよいち
- 余市町
-
余市ならではのフルーツや宇宙の不思議を体験できる道の駅
道の駅ショップでは、フルーツの町ならではのジュースやお菓子がいっぱい。中でも人気は、余市産りんごの手作りアップルパ...
- 道の駅 オスコイ!かもえない
- 神恵内村
-
日本海の絶景がすぐそこに見える道の駅
日本海に面した国道229号線沿いにある、山と海に囲まれた自然豊かな道の駅。地元で獲れた魚介を中心とした水産加工品が...
おいしい水産加工品が豊富です
- 道の駅 あかいがわ
- 赤井川村
-
牛乳にこだわったオリジナルジェラート、村の食材を活かした焼きたてパンを販売
札幌、ニセコ、道南を結ぶ国道393号(メープル街道393)沿いにできた新しい道の駅。村の歴史で初のパン屋さんでは、...
- カ・シェット
- 小樽市
-
オリジナル雑貨に囲まれて お花やガーデンも楽しめる♪
小樽の高台に建つ隠れ家的なカフェ&雑貨屋さん。店内にはハンドメイド作家によるオリジナル製品、輸入物の陶器やカゴ、ア...
- ミツウマ
- 小樽市
-
小樽の老舗長靴メーカー
1919(大正8)年に小樽で創業した、日本ゴム長靴の老舗メーカー。3つの馬のマークのラベルは、見たことのある人も多...
-
-
どれにしようか迷っちゃう!カワイイミニチュア硝子のお店がオープン
小樽で活動している硝子作家2人の作品を扱う硝子工芸店がオープン。店内にはバーナーワークという技法で作られたミニチュ...
-
- おたる瑠璃工房
- 小樽市
-
地元作家が手がけるキラキラと輝くガラスアクセサリーに魅せられる
シックな外観と大きな瑠璃色の看板が目印のアクセサリーショップ。落ち着いた雰囲気の外観とは対照的に、ショップ内は色と...
-
-
重厚な造りの古民家の中は ほっと和む小物がいっぱい
小樽市の重要文化建造物に指定されている古民家で、女性ふたりが営むかわいい雑貨屋さん。国内外問わず仕入れた生活雑貨、...
-
-
-
女のコならみんな大好き♪ ポップでキュートなガラス
ガラス作家の木村幸愛さんがつくる作品は、ペンダントやアロマポッドなど女性にとって身近なものが多く、オーダー制作も1...
-
イベント
- UP!!第39回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」
- 余市町
-
余市産の果物や海の幸など、秋の味覚を存分に味わえるイベント
余市を代表する秋の味覚が堪能でき新鮮な果物や、海の幸、山の幸、水産加工品等の格安販売、ワインバルやウィスキーバーな...
- UP!!『小樽ゆき物語』『余市ゆき物語』
- 小樽市
-
心躍るきらめきと舞い降りる雪のぬくもり。冬の小樽と余市で、あなたはどんな物語を描きますか?
冬のロングランプロモーション「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」が11月から始まります。小樽運河を青のLED約10,0...
-
-
美味しいものがいっぱい!おたるの秋を満喫
小樽を一望する、北海道ワイン本社醸造所向かいSL広場で開催されるワインと食のイベント。北海道内のグルメが楽しめたり...
-
- ほたると森の復活祭
- 小樽市
-
ほたるが舞う公園で屋台&ステージライブの2日間
朝里クラッセホテルの夏の風物詩「ほたると森の復活祭」が今年も7月24・25日に開催されます。ほたるの幻想的な光とキ...
- 第16回おたる祝津花火大会
- 小樽市
-
約1,500発の花火を至近距離で見られる迫力満点の花火大会
歴史と漁業・観光のまち“祝津”の発展を祝う花火大会。色とりどりの花火1,500発が、小樽の夜空を鮮やかに彩ります。...
- マリンフェスタ in 小樽
- 小樽市
-
3年ぶりの開催です!
「海の日」にちなんだイベントで、各会場で海に親しむ様々なプログラムを子どもから大人まで安全に楽しめるよう企画!メイ...
港町小樽で海を体感する夏の一大イベント
-
-
夏の小樽港にオールディーズが響き渡る2日間!
「おたる☆浅草橋オールディーズナイト」は、2004年7月から開催されているバンドの競演イベント。小樽市内外のオール...
-
- 第55回 北海ソーラン祭り
- 余市町
-
ソーラン節発祥の地で、力強く響く北海ソーラン太鼓の音!
全国的に有名な北海道の民謡「ソーラン節」の発祥の地・余市町で、毎年7月の第1土曜日に「北海ソーラン祭り」が開かれま...
- 第55回 北海ソーラン祭り
- 美国神社例大祭
- 積丹町
-
幻想的な神事!火の粉が飛ぶ中で行われる「天狗の火渡り」
毎年7月4日(宵宮)・5日(本祭)・6日(後祭)に行われる、海の安全と豊漁を願う「美国神社」の例大祭。5日と6日の...
- 小樽ライトアップ散策ガイドツアー
- 小樽市
-
小樽案内のエキスパートと歴史的建造物を巡る夏の夜の街並み散策
「北のウォール街」。国際貿易港に指定され北海道経済の中心地として栄えた小樽の色内大通りには、当時の栄華を色濃く伝え...
- 小樽堺町ゆかた風鈴まつり
- 小樽市
-
硝子風鈴が涼やかに響く小樽のまちを、浴衣で楽しむ夏のおまつり
小樽市内でも歴史を感じる街並みが残る堺町で、日本ならではの浴衣姿とガラスの街・小樽にふさわしい風鈴の音色を楽しむ『...
- 岩内神社例大祭
- 岩内町
-
200年以上続く歴史ある例大祭。町内を練り歩く感動の神輿渡御
古くから「いわない祭り」として町民に親しまれる「岩内神社例大祭」。例年、7月7日の宵宮祭を皮切りに、8日の本祭、神...
- 第12回小樽がらす市
- 小樽市
-
涼やかな音色とキラキラした“がらす”がお出迎え
北海道最古の鉄路が残る「旧国鉄手宮線」に市内外からガラス工房などが集結し、ガラス製品の展示販売や制作体験が行われま...
-
-
ピクニック気分の美味しいマラソン“マラニック”開催!
2019年に開催された第1回目は道内外から約500名が参加!タイム測定は行わず制限時間までに完走を目指す、決められ...
エイドステーションには町内産のフルーツやワインを
-
- 第45回 神恵内沖揚げまつり
- 神恵内村
-
口の中で甘味が広がる、絶品のうに丼が大人気!
夏恒例の“沖揚げまつり”が今年も開催。ウニやホタテ、ツブなど、獲れたてで新鮮な海産物が販売され、その場で食べること...
-
-
ニシン1000尾焼と炭火焼きおタテ4000個を用意
春の恒例開催「おたる祝津にしん群来祭り」は、「おたる祝津おタテ祭り」と統合し「おたる祝津にしん・おタテ祭り2023...
家族で楽しめるイベント盛りだくさん
-
- おたる甘酒まつり2023
- 小樽
-
老舗の造り酒屋・田中酒造がお届けする
創業明治32年、北海道を代表する老舗の造り酒屋「田中酒造」が主催するとあって昨年とても好評を博した「おたる甘酒フェ...
おいしい発酵食品「甘酒」をお手軽に!
- 第52回とまり群来祭り
- 泊村
-
花火とステージと楽しいアトラクションを海水浴場で楽しむ!
茂岩海岸で楽しむ、泊村最大のイベントが今年も開催されます。フィナーレを飾るのは恒例の花火大会。夜空と日本海に映し出...
- 第52回とまり群来祭り
- 第57回おたる潮まつり
- 小樽市
-
小樽の夏を代表する、歴史ある盛大な祭り
今年で第57回を迎える「おたる潮まつり」は、小樽の歴史や文化を次世代に伝承し、小樽の発展を祈念する契機として始まっ...
-
-
参加型のアトラクションも多数!仁木町の食と遊びを満喫できます
仁木町の秋の果物・農産物の格安即売に加え、約20店舗の飲食店の出店、ビンゴゲーム大会など、さまざまなアトラクション...
-
-
-
白熱の“さくらんぼ種飛ばし大会”に参加してみよう!
仁木町特産の“さくらんぼ”が旬を迎える時期に合わせ開催される「さくらんぼフェスティバル」。毎年恒例の“さくらんぼ種...
仁木町の夏を彩るさくらんぼフェスティバル♪
-
- 天狗の火渡り 神社祭り
- 古平町
-
燃え盛る炎を蹴散らしながら渡る“天狗の火渡り”は必見!
大漁と海の安全を祈願する古平町の夏の一大イベント。メインは「猿田彦(さるたひこ/天狗)の火渡りの儀式」で、朱色の装...
-
-
積丹名物「浜鍋」に舌鼓!積丹の海の味覚を存分に味わうお祭り
毎年6月の最終日曜日に開催する、初夏の積丹を代表するお祭り。積丹産の生ウニなどを販売する「浜値朝市」は、旬の海産物...
-
-
-
漁協直営だから、品物の鮮度と値打ちは間違いなし!
漁協直営の海産物販売所として、地元町民はもとより遠方からの買い物客も数多く訪れる東しゃこたん漁協生産部直売所。6~...
-
-
-
港からの潮風、沿道からの応援
小樽運河周辺の新旧調和のとれた美しい街並み、自然の風景を眺めながら、初夏のさわやかな風を切って走る爽快感をあなたも...
小樽ならではの風景の中で走ってみませんか?
-
- おたる梅酒祭り2023
- 小樽市
-
全道各地の梅酒が集合!珍しい「木樽貯蔵梅酒」も
「おたる梅酒祭り」は、日本を代表するお酒のひとつである“梅酒”を中心に、果実のお酒やワインをテーマとしたイベントで...
梅酒の美味しさを再発見できるイベントです